【建築現場情報−photolog】

甲府市高畑の家のリフォーム工事。大切に長く住み継ぐ。

(2019.03.02.UP)

築23年の家をリフォームさせて頂きました。

勾配天井のお部屋はイギリスのB&B、ベッド&ブレックファストのようにアレンジ。

付け梁やパインの板張りなどとてもシャビーな雰囲気に仕上がりました。

今回はデザイン面だけではなくて、断熱などの改修も行って、

住環境もさらに向上して暮らしやすくなりました。

この家は私が勤めていた住宅会社で25年前に建てました。

その時はまだ小さかったお嬢様がご両親が建てたお家をリフォームされました。

長く続くご縁に本当に感謝です。

しっかり建築した建物は、こうして手入れをしながら長く住み継ぐ事ができます。

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

久しぶりにお邪魔してきました。

BROCANTE。古道具のように使い込んでいくと言うコンセプトで作った家です。

(2019.02.24.UP)

3年前に創らせて頂いた友人の家です。

ブロカント。古道具の様に使い込んでいく。

友人夫婦の自然な雰囲気がそのまま出ている暮らしぶりがとても素敵です。

わんちゃんが薪ストーブの下の特等席でまったりしていました♪

キッチンの格子窓から眺めるリビングの雰囲気も良いですね。

エントランスのこの簡素さもいいですよね。

もう一人、いや一匹のわんちゃんはご主人さんの腕の中でまったり♪

 

借景 Syakkei〜世田谷区新町のプロジェクト〜

(2019.02.04.UP)

世田谷区新町の家。

土地の現場で敷地面積は25坪。そして隣地まで60cm位しか取れないのですが、

幸い南には東京都の緑地が!

その素敵な景色をお借りして、お庭に見立てて家をデザインしました。

お部屋に、階段に、廊下に、その緑を取り込みました。

北側のエントランスのドアを開けたポーチ。

そのポーチもお部屋に見立てて窓を取付。

その窓から見える緑はお隣のお庭の植栽です。

廊下の窓のロールスクリーンを閉めると映る樹の影。まるで影絵のようです。

とっても難しい条件の設計でしたが、ご入居されたお施主様が、

『建て替える前と同じ敷地だと思えない〜♪』と喜んでくれているのが、

建築士として、とっても嬉しい事です。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下から4層続く階段に光が降り注ぐ家』

地下室。ドライエリアから見上げると真っ青な空しか見えません!

(2019.01.17.UP)

限られた敷地面積での設計なので、地下から小屋裏まですべて利用しながら

デザインをしています。そしてすべての空間が繋がるように。

地下のドライエリアテラスから見上げると、住宅の密集したばしょなのに

真っ青な空しか見えません。

一瞬、ここはどこ?と感じるような不思議で素敵な空間です。

バルコニーに張った杉の板がとても優しい雰囲気を醸し出しています。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下から4層続く階段に光が降り注ぐ家』

お茶室を初めて作りました!

(2019.01.15.UP)

世田谷の家にお茶室を作らせて頂きました。お茶室を設計するのは初めて^^

茶室設計の本をたくさん読んだり、お施主様に色々教えて頂きながら。

流派によっての違いから始まって、炉の位置や水屋の納まりなど。

完成間際まで炉に対して畳の縁は??など試行錯誤しながら何とか仕上がりました。

少しカジュアルな雰囲気の素敵な茶室ができました。

襖にも壁紙と同じ和紙を貼ってシンプルな仕上がりです。

相模湖の家のプロジェクトが進んでいます。

500坪→25坪→850坪!スケール感が!!

(2019.01.11.UP)

本日は相模湖の家の地縄張りを行いました。

上野原の畑の中の現場から都会の世田谷の現場に!

そして今度は相模湖の素敵な雰囲気の大きな土地で建築を始めます。

現場の環境が一気に変わって少し戸惑いますが^^

今回も職人さんと一緒に頑張って素敵な家を創りたいと思います。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下から4層続く階段に光が降り注ぐ家』

今日はクリーニングを行っています。あと少しで完成です♪

(2018.12.23.UP)

昨日は今日のクリーニング工事に向けて、大工さんと最後の片付けを行いました。

やっとここまで来ました!何とか年内にお施主様がお引越しできそうで、

本当にほっとしています。

玄関を入ると浮かぶ素敵な階段が目に入ってきます。

この階段は地下からロフトまで、4層に渡って繋がり浮いています。

そして廊下の突き当たりのFIX窓からは南の緑地の緑を眺める事ができます。

夕方の窓から灯がもれる雰囲気も素敵です。

玄関ポーチには木製の窓を付けました。小さなお部屋のような雰囲気になりました。

東京の準防火地域の現場ですが、防火認定された杉材を使い、

いつものように温かみのある雰囲気の家を作れました。

結構濃い色の塗り壁になりましたが、緑が多い世田谷の街に似合う家です。

茶室がある家の雰囲気にもなりました。

2階のリビングダイニングキッチン。とってもオープンな空間です。

緑地を取り込むように床までの窓。落ちないように木で素敵な手摺を作りましたが、

その手摺も温かい雰囲気を作ってくれています。

10帖のロフト。素敵な収納スペースになりますね。

キッチンダイニングから吹抜けを通して空間が繋がっています。

クリーニングが終わったら、あとは畳やカーテンなどの取付を残すのみです。

春から始まった工事もようやく終わります。職人さんも私も頑張って山梨から

中央高速で通いましたね。世田谷がとても親しみのある街になりました。

あと数日気を引き締めてお引越しまで責任を持って頑張ります。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下から4層続く階段に光が降り注ぐ家』

4月から始まった工事もあと少しで完成です。外部は仕上がりました!

(2018.12.06.UP)

地下室を作る所から始まった工事もいよいよ完成です。

打合せをスタートしてからだと3年半!ずいぶん中央高速で往復しました。

緑がいっぱいの世田谷。それも南側が東京都の緑地である土地。

東京都区内、限られた敷地の広さなので、この緑地をお庭のように取り込み、

その緑地に自然に溶け込むようにデザインしました。

シックな外観。シンプルな形状、渋い外壁色ですが緑に溶け込んでいます。

茶室がある家なので、何となく和の雰囲気も!

いつものようにしっかり木の造作も加えて、優しさと温かみもある家になりました。

シダーシェイクの飾り庇や手摺が素敵です。

2階はリビングダイニングキッチンのオープンな空間。

緑地をめいいっぱい取り込もうと大きな開口部にしています。

転落防止の手摺もヒノキでしっかり作りこんでいます。

地下からロフトまで続く階段はストリップで軽やかに。

階段もリビングの一部として広がり感があるように。

昭和町で建築していた『BRAND NEW DAY SWEETS FACTORY』

無事に完成しました。ショップも11月16日にオープン。

毎日たくさんのお客様で賑わっています。

(2018.11.20.UP)

1か月半のとても短い工期でしたが、職人さん、業者さんの頑張りのお蔭で、

無事に予定通り完成し、ショップも無事にオープンする事ができました。

ブランニューデイさんのイメージカラーの限りなく黒に近い紺色の外壁に、

差し色のホワイトを入れた、とてもスタイリッシュなお店に仕上がりました。

この工房で生み出されるプレミアムなケーキはブランニューデイさんの

各4店舗でも楽しめますし、この工房に併設したショップでもお買いになれます。

どうぞよろしくお願いいたします♪

アトリエの蔦も紅葉しています。

(2018.11.19.UP)

事務所の蔦も紅葉しています。

最近は紅葉と言うか、枯れて一気に散る!と言う感じですが。

それでも十分季節を感じられます。

南アルプス市(旧甲西町)、富士川町(旧増穂町)2軒の家のメンテナンス。

2002年、2004年に建築させて頂いたカントリーハウス。

年月が経ってますます味わい深くなって素敵です。

(2018.11.16.UP)

地上階、地下と大工さんが別れて造作工事を頑張って進めております。

地下の方はほぼ終わり、塗装も完了しました。

16年前、14年に建築した家のメンテナンスに伺ってきました。

私がまだ独立したばかりで《カントリーハウス》と言うワードも良くわからない時に、

《私のカントリー》と言う雑誌の愛読者のお客様から、

『カントリーハウスを創りたい♪』とご依頼を頂いて、職人さんと一緒に頑張って作り上げた家です。

つい懐かしい気持ちで見上げてしまいます。

その頃まだ小さかったお子様が社会人になり、大学生になりと月日の流れを感じます。

でもご夫婦と16年前にワイワイと打ち合わせをしていたように、

今も変わらず楽しくお話できるのがとても幸せです。

すべてのお客様と末永くお付き合いできたら嬉しく思います。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下からロフトまで4層続く階段に光が降り注ぐ家』

内部造作工事が順調に進行中です。地下はほぼ完了しました。

(2018.11.07.UP)

地上階、地下と大工さんが別れて造作工事を頑張って進めております。

地下の方はほぼ終わり、塗装も完了しました。

鋼製の地下室なので音が響かないように、吸音部分を壁と天井に作ってあります。

床も含めて床、壁、天井に断熱材が充填してあるのですが、

壁、天井部分は吸音の性能もある断熱材を使い、

吸音部分はスピーカーネットを張って音が吸い込まれるようにしてあります。

逆に反響部分はツガのパネリング。

剛性を確保するために下に合板を2重張りにしてあります。

1階、2階、ロフトは大工さんが一人でここまで仕上げました。

本当にお疲れ様です!最後の仕上げにはサポートの大工さんが登場予定です。

今回、枠関係はヒノキを使っていますので、とても良い香りがします。

塗装の仕上がりも、手触りもとても良いでしょうね。

基本造作を11月末までの予定で頑張ってくれていますが、

最後には大仕事の階段の造作が!地下からロフトまで4層を繋げる階段です。

それもスリットの浮いた感じの階段なので仕上がったら素敵でしょうね!

昭和町で建築中の『BRAND NEW DAY SWEETS FACTORY』

9月から始めて急いで進めていた工事も、あと少しで完成です。

限りなく黒に近い濃紺の外壁、チーク古材のアクセントウォールです。

(2018.10.04.UP)

9月から工事を始めたブランニューデイの洋菓子の工事もあと少しです。

職人さんたちの頑張りに本当に感謝です。

今日は外壁の塗装をしています。ショップのイメージカラーの濃紺に。

黒に限りなく近い濃い紺色に。この壁に一部の壁や日除けテントの白がアクセントに!

シックな色合いでまとめたショップ。正面の壁にアクセントのウッドを張っています。

インドネシアの漁船や家に使われていたチークの古材。

とてもラスティックな雰囲気です。落ち着いた雰囲気のケーキショップになれば♪

あと少し、完成まで職人さんと一緒に頑張ります。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下からロフトまで4層続く階段に光が降り注ぐ家』

地下の水を抜いて、いよいよ仕上げの工事が始まりました!

(2018.09.23.UP)

躯体の工事が終わってから地上階の上棟を待っていた地下室。

潜水艦のような構造なので、荷重がかかるまで浮かないように、

地下水位まで床の穴を開けて水を溜めておきました。

地上階の屋根の瓦工事も終わり、石膏ボードも入ったので、

水を抜いて清掃して造作工事の開始です。

梯子を使っておりると秘密基地のようでワクワクします。

業者さん、大工さんとしっかり打ち合わせをしながら素敵な空間を作りたいと思います。

13年前に建築した八王子の家のように快適なお部屋になるように。

夏は涼しくて冬は暖かい、年間を通して一番快適な空間です。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下からロフトまで4層続く階段に光が降り注ぐ家』

基礎工事、建て方工事と順調に進み、無事に上棟しました。

(2018.08.11.UP)

猛暑が続き大工さんも休み休みの仕事になってしまいますが、

お盆休み前に何とか上棟する事ができました。

地下工事が終わり、その鋼製パネルの天井の上に普通通りに基礎を作っていきます。

小規模な建物ですが今回の家は鉄骨造+木造の混構造なので構造計算が必須です。

その計算によって割り出された鉄筋の間隔はとても細かくて頑丈です!

鉄筋の精度、アンカーボルトの設置精度も素晴らしいです。

基礎の立ち上がりの型枠組の前に水道屋さんがスリーブの設置です。

コンクリートの打設も無事に終わり養生後基礎工事が完了です。

設計通りに土の埋戻しも終わりました。

足場組立後大工さんが建て方工事を開始です。上野原の現場から世田谷に移動。

今回は東京の現場なので、足立大工さんが一人で行っています。

しかし毎日毎日猛暑で大工さんも大変です。30分作業して30分クールダウンして。

壁起こしもジャッキを使って1枚1枚起こしていきます。

小屋組みに入って私が現場管理に行った時がちょうど棟の梁上げだったので、

手伝って一緒に上げました。

しかし120x300x5500の一番大きな梁を上げる時は途中で心が折れそうに^^

やはり強い建物の設計は当然ですが、このようにレッカーが入れない現場では、

過重を分散させたりして、あまり大きな部材は使わないようにしないといけませんね。

職人さんにも優しい設計をしないと。自分で持ち上げてみると解ります。

お盆のお休み前に無事に屋根の野地張りも完了です。

今回も屋根に通気を取って屋根の熱が室内に伝わらないように設計していますので、

野地も2重です。大工さんが1枚1枚屋根に上げて張っていきました。

いつもですとお盆中も仕事を頑張る大工さんですが、

さすがに都会でお盆中に音を出してはご近所迷惑になってしまいますので、

お盆中は現場をお休みさせて頂きます。

大工さんも山梨に帰ってゆっくり休んでください♪

南アルプス市藤田の『インナーガレージがあるスキップフロアの家』

毎日暑い日が続きますが、真っ青な空によく似合うお家です。

(2018.08.04.UP)

こちらは十数年前に建てさせて頂いた同級生の家です。

今度キッチンのパントリーを増築する計画があり、

いくつかの納まりの確認のために再度現地調査に伺ってきました。

最近本当に暑い日が続きますが、リゾート感あふれる子の家は

こんな日の真っ青な空の下とても映えています。

お庭では奥様が暑い中一生懸命テラスの掃除をされていました。

翌日はプライベートパティオでバーベキューパーティの予定なんですって。

ガレージとストックヤードに囲まれた中庭テラスは最高の雰囲気です。

羨ましい〜

 

上野原市新田の『桂川てらす』内科クリニックサテライト。

建物完成後、外では順調に外構工事が進んでいます。

(2018.07.30.UP)

法面を含めると500坪を超える敷地。外構工事のボリュームもすごいです。

法面の上部道路際、下部敷地際には雑草が生えないように防草シートを施工。

今回の防草シートは見たことがないようなとても厚い物です。

それに端の部分から雑草が出てこないように専用のテープで全部貼ります。

ここまでしっかりした工事なら安心です。

建物回りはその防草シートの上に砂利敷き。

入口側はアスハルトで舗装します。

下段の駐車場からは直接テラス前のお庭に上がる階段を作りました。

公園で良く使われている擬木を使ったしっかりした階段です。

法面の部分を平らにする工事もその擬木を使って整地しました。

舗装工事が終わりましたら、次はじっくり植栽の計画を進めます。

緑に包まれた施設を想像すると楽しみです♪

甲州市勝沼町のコロニアルファームハウス。

今日はエアコンの取付です。

職人さん、日曜日にありがとうございます。

(2018.07.08.UP)

勝沼の家は牧場をイメージした赤い屋根の可愛いファームハウス。

今日は2階のお部屋にエアコンを取付しています。この暑さですものね^^;

この可愛いお家でサロンをしている奥様から、手作りの石鹸を頂きました。

早速使わせて頂きますね。お肌がツルツルになるかなぁ。

ありがとうございました♪

上野原市新田の桂川を望む丘でのプロジェクト。

内科クリニックサテライトオフィス。

蜜ロウ&ハーブ入り鉱物水で床の塗装。

(20187.06.27.UP)

今日は現場の片付けをした後に床の塗装をしました。

暑い一日でしたので、いい汗をかく事ができました。

室内のパインフロアにはエゴマ油と蜜ロウでできているワックスを。

テラスのヒノキのウッドデッキはハーブと鉱物の入った水を塗りました。

自然の素材を塗装した物は、時間が経つと本当に味わい深い表情になります。

上野原市新田の桂川を望む丘でのプロジェクト。

内科クリニックサテライトオフィス。

大きな縁側テラスも完成し工事完了です!

(2018.06.27.UP)

30帖の広さの大会議室の前の大きなカバードテラス。

縁側デッキも仕上がりました。

外と中を繋ぐ半屋外空間。とっても素敵で気持ちがいい場所になりました。

夜の縁側デッキの雰囲気も最高です。

色々なシチュエーションで使って頂けたら嬉しいです。

 

上野原市新田の桂川を望む丘でのプロジェクト。

内科クリニックサテライトオフィス。

事務室の内装が仕上がりました。木の良い香りがします。

(2018.05.31.UP)

事務室の内装工事が先行して完了しました。

天井の杉、床のラスティックオーク、手作りの家具、そして無垢の造作材。

木のいい香りがして、気持ちが穏やかになる温かみのある空間です。

仕事をする環境は大事だと思います。

気持ちよく仕事ができる事務所になればいいなと思います。

相模原市名倉(藤野町)のお家をご案内。そして偶然♪

(2018.05.28.UP)

雑誌《私のカントリー》をきっかけにご連絡を頂いたお客様を、

昨年完成した藤野の家のご見学に案内させて頂きました。

そうしたら!このお家の家主さんとお知り合いだったと言う偶然。

不思議なご縁です。こう言う事もあるんですね〜お互いにびっくりです。

久しぶりにカントリー大好きなお客様。聞くことによると奥様のお母様と一緒に私のカントリーを見て頂いていたとの事。

それもこんな近くの方に!

ぜひ素敵なカントリーハウスを作りたいと思います。頑張ります。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下からロフトまで4層続く階段に光が降り注ぐ家』

地下室の構造躯体の組み立てが完了しました。

(2018.05.17.UP)

地下室の工事がとても順調に進んでいます。水もたいして出なくて良かったです。

地下のパネルの組み立て(建て方)は実質1日。あっという間に地下空間が出来上がりました。

もちろんパネル組み立てまでには杭打ちや掘削など大変な作業はあったのですが。

躯体だけ見るとまさに地下シェルターですね。

完全な地下も楽しそうですが、やはりドライエリアから光が入ってきて、

空を眺められるとほっとしますね。

外界と少し遮断されたプライベートな空間が出来上がりそうです。

BRAND NEW DAY 河口湖富士大石ハナテラス店。

夕暮れ時にナポリピッツァと珈琲をいかがですか♪

(2018.05.12.UP)

お店作りを手伝わせて頂いた、BRAND NEW DAY。

ブランニューデイ河口湖富士大石ハナテラス店。

ここハナテラスは夜のライトアップも素敵です!

ここの植栽は私の現場のお庭をいつも作ってくれる、

都留市の築庭一島園、島崎知子さんが作り、お手入れしています。

これからの季節もとても雰囲気が良くなっていきます。

ぜひ夕方から美味しいピッツァと珈琲、ビールやワインはいかがですか。

世田谷区新町のプロジェクト。

『地下からロフトまで4層続く階段に光が降り注ぐ家』

地鎮祭を終えて無事に着工しました。

(2018.05.11.UP)

4月初旬、大安の良き日に無事に地鎮祭を執り行う事ができた新町の家。

いよいよ工事着工です。まずは地下室の工事からです。

5月の連休前までに杭打ち、掘削までを終え、

連休明けから地下の基礎の配筋工事を進めています。

先日無事に検査機関のチェックも終えて、生コン打設に移ります。

地下は私が信頼を寄せているスリーユーの鋼製地下室です。

潜水艦のような構造で、完璧な防水機能を持っています。

快適な環境の地下室を実現するためには、ベストな工法です。

上野原市新田の桂川を望む丘でのプロジェクト。

内科クリニックサテライトオフィス。

足場が外れました。杉板の壁の表情がとても素敵です。

(2018.05.08.UP)

2016年の1月に現地調査をしてからようやくここまで来ました。

更地の状態から、パース、模型、本物と(^^)

雨の日もしっとりとした雰囲気でたたずんでいます。

無垢の杉の板が1枚1枚違う表情を見せてくれて、

とても素敵な雰囲気です。温かみを感じる建物になれば♪

上野原市新田の桂川を望む丘でのプロジェクト。

内科クリニックサテライトオフィス。

いよいよ外壁の杉板を張り始めました。味わい深いです。

(2018.04.06.UP)

この建物は全面が天然の杉板張りです。

厚い平板が500枚、押さえ縁が500枚!

さすがにいつものように一人で塗っていては終わらないので、

1日ペンキ屋さんにサポートをお願いしました^^

ハーブ入りの鉱泉水を塗ったその杉板は焼き杉の様な、

とても深い色に変化しました。

その杉板を大工さんが4人体制で一生懸命張ってくれています。

もしかしたら何とか調と言われるような材料の方が耐久性はあるかもしれません。

ただ、本物、天然の木だから実現できる味わい深さです。

これから何十年と経年変化を楽しめます。

この緑いっぱいの上野原の地に溶け込んで、

景観の一部になってくれればとても嬉しいです。

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望む斜面に建つスキップフロアの家』

エントランス、駐車スペースの工事が素敵に仕上がりました。

(2018.04.01.UP)

昨年の6月に完成した藤野町の家。

斜面に建つ家なので玄関が2階にあります。その玄関に繋がる、

アプローチなどのエントランスの外構工事が完成しました。

奥様とじっくりプランや素材を打ち合わせしました。

お客様の駐車スペースにもなるメインのアプローチには、

ベルギーのブリュッセルの石畳として実際使われていた、

アンティークの花崗岩を敷きました。

サイドにはアクセントにイギリス製の化粧砂利を。

駐車スペースの土間には優しい雰囲気になるようにとペイントを施しました。

とびねず色。薄い紫色のコンクリート仕上げ用の塗料です。

とっても落ち着いて味わい深いエントランスになりました。

石畳のアプローチの先にはバツーと言うハードウッドで作った階段。

その階段を下りていくと手作りの玄関ドアが迎えてくれます。

手作りのポストへのデコレーションも素敵ですね。

世田谷区新町の家の工事がいよいよ始まりました。

先週から始まった解体工事が順調に進んでいます。

(2018.03.29.UP)

設計のお打合せを始めてから2年!ようやくここまで来ました。

世田谷区新町の家の工事が始まりました。

先週の初めから始まった解体工事。

とても狭い現場なのですが、東京の業者さんは慣れていますね。

とても順調に進んで予定より早く今週末には終わりそうです。

とても暖かった今日は建物が壊し終わった現場で、

お施主様と一緒に整地の詳しい打合せでした。

隣地の方にもお立会い頂いて境界壁の解体の事など。

これで無事に来月7日の地鎮祭が迎えられそうです。

限られた土地ですが、色々工夫した家が建ちます。

パースでは見えませんが、地下室があります。

地下、1階と2階、そして小屋裏スペースをめいいっぱい使った家になります。

いつも山梨の広い敷地で設計するのとは違った楽しさ、難しさがありました。

建物の工事が始まりましたら、またたくさん報告させていただきます♪

上野原市・桂川を望む丘でのプロジェクト。

内科クリニックサテライトオフィス。

無事に上棟して現場で各業者さんと打ち合わせを行いました。

(2018.03.10.UP)

大きいですね〜やっと上棟しました。

先日各業者さんに集まって頂いて上棟打ち合わせを行いました。

セコムさん、ガス屋さん、事務機器メーカーさん、そして電気屋さん。

長時間の打ち合わせでしたがお施主様を交えて確認作業。

しかし♪メインの大会議室に隣接する縁側テラスがとっても気持ちいい空間です。

屋外のような屋内のような。本当に中と外を繋ぐ場所になっています。

1階の天井高さをギリギリまで抑えて作った2階ロフトの会議室は、

1階の人と手が触れ合えるような一体感を出しています。

その2階会議室のバルコニーから望む桂川がとても素敵です。

ブランニューデイ河口湖ハナテラス店。

いよいよ3月16日、GRAND OPENです!

(2018.03.08.UP)

工事を進めてきましたブランニューデイ河口湖ハナテラス店。

3月16日にオープンします。10日にはプレオープンしています。

とっても美味しい珈琲、ピザ、クロワッサンなどをお楽しみください。

生ビールやワインなどお酒も楽しめます。ぜひお立ち寄りくださいね。

ブランニューデイ河口湖ハナテラス店。

無事に工事が完了しました!職人さん、お疲れ様でした。

(2018.03.02.UP)

ブランニューデイ河口湖ハナテラス店。

3週間の短い工期でしたが、職人、業者さんが工程表通りに、

頑張って進めてくれたお蔭で無事に工事が完了しました。

みなさん本当にお疲れ様でした。ありがとうございます。

河口湖もこれからどんどん良い季節になっていきますね。

素敵なカフェに仕上がりましたので、たくさんのお客様に

お越し頂きたいと思います♪

ブランニューデイ河口湖ハナテラス店。

店舗内部工事が始まりました!少ない工期ですが頑張ります。

(2018.02.06.UP)

生パスタ、ピザ、クロワッサンで人気のブランニューデイさん。

イオンモールの前の1号店の昭和店、山梨学院大学前の2号店のイースト店。

2店舗の建築に携わらせて頂きましたが、今度3号店が河口湖にオープンします。

既に人気スポットになっている大石公園に隣接する、

富士大石ハナテラスの唯一まだ空いていたB棟2階にBNDが!

工期3週間のかなりタイトな工事ですが、職人さんと力を合わせて、

オープンに間に合うように頑張っていきます。

まずは大工さんが入って床の遮音工事や厨房部分の下地工事です。

まだ雪が多く残る河口湖ですが、しばらく毎日通う生活が始まりました!

上野原市・桂川を望む丘でのプロジェクト。

内科クリニックサテライトオフィス。

出来上がった模型を現場で手に持って写真撮影。

(2018.02.05.UP)

模型ですが本当にこの場所に佇んでいるようですね。

ゆったりした大屋根に杉板張りの優しい暖かい雰囲気の建物です。

雰囲気だけではなく、薪ストーブと床暖房で本当に暖かい、

人がたくさん集える場所になります。

桂川を望むこの地に溶け込むような建物になればいいなと思っています。

 

甲府市高畑の家のカントリーハウスへのリォーム。

奥様のエントランスのデコレーションが素敵です。

(2018.02.04.UP)

昨年12月31日まで工事をして何とかお正月をご自宅で迎えて頂けました。

今年もまだまだ残りの工事を少しずつ仕上げています。

古い両開きだった玄関ドアを外して、木製のドアと換気のための小窓を取付。

外壁を塗り替え、タイルも貼り替えました。

軒天井は杉板張りに。とっても優しい雰囲気の玄関ホールになりました。

そのエントランスを奥様がとっても素敵にデコレーションしてくれました。

お家が綺麗になると飾り付けも楽しいですね♪

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望む斜面に建つスキップフロアの家』

手作りキッチンが中心のファミリールーム。色の統一感が素敵です。

(2018.01.04.UP)

藤野のスキップフロアの家に年末伺ってきました。

湖を望むキッチンの窓に追加でブラインドを取付に。

南に面してとっても明るいキッチンですが、少し朝陽が眩しくて^^;

ウォールナット(クルミ)の床に合わせてキッチンや梁、窓などを

合わせて塗装。色の統一感がとても素敵です。

そして同じ色でもそれぞれの無垢の木の素材感やエンジング加工の

仕方でまた少しずつ違った表情が出て何とも言えない雰囲気です。

床暖房と薪ストーブの暖かさもあってとても居心地がいいです。

作らせて頂く家はいつもそうですが、自分も住みたい家になりました。

設計から本当に長く携わったのでその分愛着がいっぱいです♪

甲府市高畑の家のカントリーハウスへのリォーム。

和室を洋室にリフォーム。Before・After.

(2017.12.30.UP)

畳のお部屋を板の間にリフォームしました。

やはりベッドでお休みになるなら洋室の方が過ごしやすいですね。

床の間や押入れもレイアウトを変えてカウンタースペースやCLOにしました。

ラスティックな雰囲気の木の素材感がとっても素敵ですね。

元々和室だったと思えないくらいです。

今年も!年末ぎりぎりまで職人さんが頑張ってくれて、

何とかお施主様にお正月をご自宅で過ごして頂けそうです。

本当に職人のみなさん、ありがとうございます。

今回も素敵な工事ができました♪

 

甲府市高畑の家のカントリーハウスへのリォーム。

内部のリフォームも順調に仕上がりました!

(2017.12.26.UP)

内部工事で1番のポイント。小屋裏部屋のブラッショアップ。

素敵に生まれ変わりました!

ラスティックのエイジング加工した母屋や登り梁、パインの板は白く塗装しました。

イギリスのB&Bのような雰囲気になりました。

屋根や外壁には遮熱塗料、断熱塗料を施し、内部は壁や天井を2重に組んで、

そこに羊毛断熱材を充填して既存の断熱と合わせてダブル断熱にしました。

羊毛がぎっしり詰まった部屋。とっても暖かそうです。

小屋裏の空間ですが羊毛が調湿してくれる気持ちいい空間になります。

デザイン、雰囲気面だけでなく住環境も含めて磨き上げました。

甲府市高畑の家のカントリーハウスへのリォーム。

ようやく足場が外れました。あと少しで完成です。

(2017.12.20.UP)

外壁の工事もいよいよ大詰めです。妻壁部分の板張り。

ユニックで3階の小屋裏に搬入した杉板を塗装します。

いつものウッドロングエコ。温泉水です。

荒々しい杉板なので塗るのが大変ですが、仕上がればとても良い雰囲気です。

塗装が終わった杉板を窓から出して大工さんが張ってくれました。

高い場所なので大変です。特にドーマー部分は屋根の上で滑らないように。

この杉板の大和張りは押さえ縁の陰影が綺麗です。

9月から始まったリフォーム工事ですが、今日ようやく足場が外れました。

生まれ変わった外観が現れました。可愛いです。

窓回りにも木枠を回して♪

3階小屋裏の住環境を改善するために、屋根には遮熱と断熱の塗料をダブルで塗装。

そして内壁は二重壁にして羊毛断熱材を充填して、断熱とともに

調湿もしてくれるように。それに外壁の杉板も遮熱効果を発揮してくれます。

勝手口の付庇は杉板、シダーシェイクの屋根を葺きました。

米松の構造、ブラケットも優しい雰囲気ですね。

ムーミンの家みたいです。何となく♪

まだまだ工事は続きますが、何とか年末には入居できそうです。

少しホッとしましたが、まだまだ残りの工事はありますので

職人さんと一緒に頑張ります。

上野原市新田のクリニックサテライトプロジェクト。

地盤補強工事、基礎工事が順調に完了しました。

(2017.12.13.UP)

いよいよ建築本体の工事が始まりました。

まずは地盤補強工事からです。大きな敷地を切り盛り土をして、

多い所では3mの土を盛っていますので地盤補強は想定内です。

地盤調査で良い数値が出たとしても新規盛り土では建築後に地盤沈下する可能性があります。

今回もしっかり締固めをしながら造成工事を行いましたので、

サウンディング調査では補強が要らないデータが出ましたが、しっかり地盤補強をする判断。

元の地盤の斜面に沿って支持地盤に届くように鋼管杭を施工しました。

これで安心です。

次は基礎工事です。とにかく大きな建物なので配筋も大変ですが、

とてもスムースに工事を進めてくれて予定通りに完了しました。

基礎の型枠を外した後に建物の回りを綺麗に整地。

おかげでとっても落ち着いた雰囲気になりました。

向いの林の木々の葉も落ちて桂川が望めるようになりました。

自然を感じられるとっても素敵な場所ですね。

建物のパースです。

外壁全面を杉板を張る、とても優しい雰囲気の建物です。

煙突から薪ストーブの煙が上がるのがもうイメージできます。

ストーブを囲んで人が集える、そんな楽しい素敵な施設になれば♪

 

甲府市高畑の家のリフォーム工事が進行中です。

素敵なカントリーハウスにブラッシュアップします。

(2017.11.23.UP)

23年前に私が勤めていた輸入住宅メーカーで作って頂いた家。

昨年リフォーム工事のご相談のご連絡を頂きました。

その頃はまだ小さかったお嬢様がご結婚されて今度はお施主様に!

ご両親が作ったアメリカンの輸入住宅をシャビーな雰囲気の

カントリーハウスにブラッシュアップします。

家を大切に住み継ぐ。

しっかり作ってある建物なのでできる事ですね。

とても嬉しいお仕事をやらせて頂いています。

3階の小屋裏部屋はイギリスのB&Bのような雰囲気に。

梁を付け、勾配の天井はパインの板を張り

フレンチホワイトの塗装をしました。

この3階は既存の壁の内側にもうひとつ壁を作って断熱材を充填しました。

ダブルの断熱になった上に新しく羊毛の断熱材を入れたので、

羊毛のキューティクルが1年を通して調湿もしてくれます。

その3階への階段はカーペット階段でした。

温かみがあって音も響かないメリットはあるのですが、

滑って危ないというデメリットもあり今回はパインの板の階段に

仕上げる予定だったのですが〜

カーペットを剥がしてみると下地の板がなかなかいい雰囲気♪

ただの合板ですが厚みがありますし、23年の年月でかなりいい感じの色に変わっていました。

早速お施主様と打ち合わせをして、このシャビーな雰囲気を活かす事に!

シンナーで汚れを落としニスで仕上げる事になりました。

新しい物を付け加えるだけではなくて活かす(生かす)。

リフォームの現場は色々はアイデアが生まれるのでとても楽しいです。

キッチンは既存の物を取り外して、手作りをしています。

いつもの素敵な造作キッチンです。

昨日大工さんが作ったキャビネットの箱にオーダーしていた

ステンレスのカウンターを取付しました。

オーダーなのでシンクの大きさも使いやすい自由なサイズに。

バックガードも水はねを考慮して15センチに!普通は5センチ位ですものね。

食器洗い乾燥機はドイツのミーレ社製の物に。大容量です。

食器を大切にするヨーロッパなので高温で乾燥をしないんですね。

機能性も良いのですが海外、特にヨーロッパの家電は

デザインがとても素敵ですよね。シンプルで好きです。

リフォームと言っても4か月ちょっとの工期。お打合せは1年かけました。

素敵なカントリーハウスに生まれ変わるようにあと少し頑張ります。

 

上野原市で新しいプロジェクトが始まります。

無事に開発、造成が終わった土地で地鎮祭を行いました。

(2017.10.30.UP)

上野原市新田。桂川を望む素敵な広大な土地。

ここで新しいプロジェクトが始まりました。

昨年の冬。まだ畑の状態でした。なだらかな斜面の敷地です。

約1600u、500坪の広い土地。開発行為の申請をして造成を開始。

途中、埋蔵文化財の大規模な試掘調査も行いました。

今年の夏、造成工事が完了した敷地は進入路も出来上がりました。

ここに診療所の事務所機能を持った建物を創ります。

三角屋根、杉板張りの優しい雰囲気の建物になります。

お仕事の会議だけでなく地域の方の打ち合わせにも使って頂けるような場所に。

先週の土曜日、建築確認申請も許可になり着工に向けて

無事に地鎮祭を行うことができました。

台風が近づいていて、あいにくの雨模様でしたが地鎮祭のために購入した

コールマンのテントが久しぶりに活躍しました。

雨がそれほど強くなくて良かったですね〜

これから工事が始まります。素敵な建物が出来上がるように

業者さん、職人さんと一緒に頑張ります!

甲府市山宮町の家のリフォームもほぼ完了しました♪

(2017.08.28.UP)

先月12日から開始したリフォーム改築工事。

先行して進めていた内部工事に続き、屋外の工事も

ほぼ完了しました!毎日暑い日が続きました〜

職人さん、本当にお疲れ様でした。

離れのゲストルームは外壁の古いサイディングから、

母屋と同じ杉板の大和張りにしてブラッシュアップ。

南側の窓に付けた庇は雨除けと日除け。

とても可愛い雰囲気になりました。

屋根の杉板がとても優しい雰囲気です。

リビング前の傷んでいたウッドデッキは、腐らない耐久性の良い

ハードウッデで作りかえました。インドネシアのセランガンバツで!

甲府盆地が一望できるとても気持ちの良いデッキテラスです。

南都留郡鳴沢村の『森の中の小さな家』

外壁の杉板が2年経ってとても良い雰囲気に!

(2017.08.14.UP)

先日鳴沢の家に電気屋さんとメンテナンスに伺ってきました。

2年と少し経過して外壁の杉の板もとても雰囲気が良くなりました。

お施主様がセルフで頑張って塗装した杉板。

時が経ってとても味わい深くなりました。

玄関サイドの窓は猫ちゃんの特等席のようですね。

落ち着いた色の素焼きの瓦の大屋根。

家が森の中に溶け込んでいます。

室内のしつらえも素敵です。

木の優しい雰囲気にとっても和みます。

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望む斜面に建つスキップフロアの家』

斜面に建つ家の5層のスキップフロアです。

(2017.07.31.UP)

湖を望む斜面。その斜面に沿うように建物を配置した、

5層のスキップフロアで内部空間が構成されています。

玄関ポーチからエントランスに下りる階段も含めれば6層。

中2階のホール、ピアノスペースから2階のリビングを見上げると

ロフトに上がるスリット階段が浮いています。

そのスリットから天窓の光がもれて素敵です。

中2階のホールの上にロフトが浮くように。

ロフトからのリビング、キッチン眺めもとても楽しいです。

何度も何度も断面図を書いて空間構成を考え直しました。

5つの階段で家全体が繋がっています。

とても楽しい空間が出来上がりました。

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望む斜面に建つスキップフロアの家』

出来上がった回廊バルコニーからの眺めです。

(2017.07.24.UP)

藤野の家。

出来上がった回廊バルコニーからの眺めがとても素敵です。

1階ので回廊デッキからでもこの雰囲気です。

朝起きたらこんな景色が広がれば気持ちいいですよね。

お引越し後に伺ったら、お嬢様がこのバルコニーに座って

湖を眺めながら夕涼みをしていました〜

気持ち良さそうでした♪

甲府市山宮町の家でリフォームが始まりました!

(2017.07.14.UP)

山宮ハイタウンに建つ素敵な家のリフォーム工事が始まりました。

一昨年にもこのハイタウンで2軒のリフォームをさせて頂きました。

今回はそのお客様のご紹介!ご縁に感謝です。

家の中のリノベーションと離れ小屋やウッドデッキの

改修工事を行います。1か月位の工期の予定。

住まいながらの工事でお施主様も荷物を動かしながらで

とても大変だと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

しかしとっても良い眺めですね〜

夜景も綺麗なのですが、この季節だとそんな時間までは

作業はしないですね(^^)

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

ゆっくりお庭の工事が進んでいます。

(2017.07.05.UP)

建築工事で敷地に土を盛って、高台に建っているような

雰囲気に作りました。

外構のベースがしっかり出来上がって、平屋の落ち着いた

雰囲気がとても出てきました。

家のコンセプトと同じように外構もシンプルに作られています。

ここに緑が植えつけられていくと素敵でしょうね。

設計の段階で検討のために作ったパース。

そして完成模型。

完成模型は本物の家と見間違えるくらいですね。

模型の100倍の大きさの現実の家が出来上がりました。

黒く塗装した木製ドアの玄関エントランス。

駐車場を整備してサイドには植栽スペースを設けた、

バックエントランスも趣があります。

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望む斜面に建つスキップフロアの家』

屋外の最後の大工事。回廊バルコニーを作っています。

(2017.06.29.UP)

屋内の工事がほぼ終わり、外の足場を解体する前の最後の大仕事。

湖と山々を望む回廊バルコニーを作っています。

1階、2階と真南を中心に回れるようになっています。

1階のプライベートルームのバルコニーデッキと2階のリビングスペースの

バルコニーとは趣が違ってそれぞれ楽しめます。

スノコと手摺はヒノキで作っています。

床板何十枚、手摺何十本。最後の最後まで塗装頑張っています。

明日はいよいよ足場の解体。この大きな足場ですべての作業をしてきたので

無くなると思うと少しドキドキしますね。

やり残した仕事が無いか最後のチェックをしないといけませんね。

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望む斜面に建つスキップフロアの家』

いよいよ完成間近です。仕上げ工事が急ピッチで進んでいます。

(2017.06.26.UP)

藤野の家も完成に向けて色々な仕上げ工事が進んでいます。

養生上げ前日にストーブスペースの煉瓦積も完了しました。

窯など1000℃以上の高温で何十年も焼かれてきた、

アンティークの耐火煉瓦です。温もりがありますね。

思ったより濃い色が混ざっていましたが、ウォールナット色に塗装したインテリアと

とてもマッチしていい雰囲気です。

床には鉄板を加工して敷きます。

ヨツール社のシンンプルなストーブととても雰囲気が合うでしょう。

昨日はクリーニングに備えて床の養生上げです。

お施主様も1日手伝ってくれました。オープンシステムならではの、

お施主様、職人さん、建築士で一緒に作る家ですね。

5つのスキップフロアごとにフローリングを変えて雰囲気作り。

花梨、ヨーロピアンオーク、パイン、そしてウォールナット。

自然ワックスで仕上げたマットな雰囲気がとても素敵です。

無垢の素材はやはり良いですね。

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家』

アンティークのステンドグラス再生。

(2017.05.11.UP)

関を入った正面の壁にはめるためにお施主様が購入してくれた

ステンドグラス。1960年代に作られたアンティークです。

枠がかなり傷んでいたので外したら、ガラスのジョイントも

かなりもろくなっていてバラバラになりそう・・・

さぁどうしようと〜みんなで色々考えたのですが。

大工さんの素敵なアイデア!

木の桟でジョイントを押さえながら補強。

木の優しさと和の雰囲気を持った素敵なガラスに生まれ変わりました♪

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家〜ヒノキでつくる2×4〜』

いよいよ内部の塗装工事が始まりました。素敵な色です。

(2017.04.28.UP)

藤野の家も内部の塗装工事が始まりました。

まずは造作工事が終わっている1階から少しずつ進めていきます。

3つの子供部屋。

それぞれイメージしてもらった色をペンキ屋さんに調合してもらいます。

お姉ちゃんはワインベリーのような赤とフレンチホワイトの組み合わせ。

妹ちゃんはスカンジナビアレッドで部屋の木部全部を塗装。

お兄ちゃんはウォールナット濃いめ。渋い!

じっくり選んで決めた自分の色。素敵ですね〜

甲斐市龍地の家・2017年春のお庭

(2017.04.10.UP)

2年前に創らせて頂いた甲斐市の家のお庭。

お施主様が撮られたお写真をお借りしました。

何度も打ち合わせを重ね、職人さんと一緒に頑張って作ったお庭。

アジアンリゾートのプライベートガーデンのような♪がコンセプト。

緑が生長してとても雰囲気が出てきました。

テラスで過ごす夏の夜の雰囲気も素敵でしょうね〜

都留市田野倉の家をご訪問!

時が経ってとてもいい雰囲気になってきました〜

(2017.04.04.UP)

素焼きの瓦の庇、手作りのドア、ブリキの雨樋、窓の木枠。

すべてが時間が経ちとても味わい深くなってきました。

杉板張りの納屋もいい雰囲気です。

ただ、ブリキの雨樋を作っていた大阪の工場も廃業してしまいました。

とても残念です。

しかしこの雰囲気は捨てがたい、、、

樋も板金屋さんに折ってもらうしかないかも。

大量生産、工業化とは逆行している家づくりです(^^)

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

真っ白な空間に浮かぶ黒の階段が素敵です。

(2017.03.30.UP)

先週市川大門の家をメンテナンスのためにご訪問させていただきました。

パープル色に塗装された玄関が目印。

床も真っ白なシンプルな空間に浮かぶ階段がとても綺麗です。

大きな天窓から光がふりそそぐ階段をぐるっと囲んで、

部屋を配置した2世帯住宅です。

部屋のドアを開けると視線が行き交い家族とふれあえる空間。

都留市の『〜court house〜中庭を回遊する家』

メンテンンスでご訪問。もうすぐ春。

(2017.03.18.UP)

都留の中庭の家を久しぶりに訪問させて頂きました。

いつの季節も中庭のシンボルツリーが家の中心です。

葉が落ちたアオダモの樹ももうすぐ芽吹きますね。

春が待ち遠しいですね。

南アルプス市の『ゆっくり時を刻む杉板葺きの家』をご訪問。

シダーシェイクの屋根が色あせる事なく味わい深いです。

(2017.03.07.UP)

南アルプス市柿平の家を久しぶりに訪問させていただきました。

シダーシェイクの屋根がますますいい雰囲気になっていました。

まったく色褪せる事なく、とっても味わい深いです。

枕木で作ったカーポートもいい感じですね。

やっぱり自然の素材、木はいいですね〜

窓枠の鉄のかすがいの錆がこれまた渋い!!

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家〜ヒノキでつくる2×4〜』

現場にステンドグラスが届きました。素敵です〜

(2017.02.27.UP)

お施主様が注文していたステンドグラスを現場に届けてくださいました。

玄関を入った正面のパーテーション壁にはめ込む物です。

イギリスの1920年頃の物のようで、とても雰囲気が良いです。

枠の傷んだ感じがアンティークでいいですね。

枠は外さずにそのままの雰囲気を生かします。

対になった物は珍しいですし、色の使い方がシンプルで素敵です。

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家〜ヒノキでつくる2×4〜』

造作工事が順調に進んでいます。

(2017.02.23.UP)

藤野の家。内部の造作工事も順調に進行しています。

手作りの玄関ドアも出来上がりました。まだ塗装前ですが、

とっても良い雰囲気です。塗装後が楽しみです。

今回は今まで作ったいくつかのドアの特徴や雰囲気を合わせて。

ドアが反らないように四方に枠を入れてパインを寄木に。

ガラスの部分にはチェッカーガラスをペアガラスに加工して

はめ込みます。ノブはロートアイアン。

ドアはwelcome!とお客様を迎え入れるインスイングです♪

屋根、壁には羊毛の断熱材サーモウールを充填。

自然素材、ヴァージンウールの羊毛のキューティクルが

1年を通して室内を調湿してくれます。

適度な湿度を保ってくれる事で夏涼しく、冬暖かく。

屋根板金工事も完了しました。

屋根は2重タルキ工法で通気を確保しています。

屋根を一度作ってからもう1度タルキを流して野地板を

もう1度張って!大変ですがこの作業で室内環境はとっても良くなります。

屋根の熱さが室内に伝わらないので夏とっても涼しく。

そして現在の家は気密性が高いので、湿気を持った空気が

上部に上がり屋根の部分で結露する事があります。

2重屋根、屋根通気を確保すると、その湿気も外部に

放出してくれますので耐久性も格段に上がります。

見えない部分ですが色々こだわりを持って作っています(^^)

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家〜ヒノキでつくる2×4〜』

外部木部(破風)の塗装工事をしました。

(2017.01.11.UP)

雪の翌日。事務所は結構雪が降って雪かきもしたのですが、

隣町の梁川から東方面はまったく雪がなくてびっくり。

不思議なくらいでしたが現場には有難いです。

昨年1回目塗装をして取り付けた破風や軒天の杉板。

陽や雨にさらされる破風の2回目塗装をしました。

結構高い場所なので足がすくみますが、何とか3時間で完了。

既に良い感じの茶褐色に変色しています。

道路から見る玄関ポーチの庇の雰囲気もとても良いです。

上棟後、足場もまとめて駐車スペースも広くなり、

西側のステージはさらに作業がしやすくなりました。

しかし、住宅建築の足場とは思えないダイナミックな足場です(^^)

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家〜ヒノキでつくる2×4〜』

お施主様と薪ストーブの打ち合わせ。鉄の手作りです。

(2017.01.08.UP)

藤野の現場も4日から現場の仕事を始めています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

現場では既に何度もお施主様と打ち合わせをしていますが、

昨日は薪ストーブの詳細の打ち合わせを行いました。

いつもの大月の岡部工業所さんで。鉄の手作り薪ストーブです。

たくさんある実物のストーブを見ながら、形や大きさ、扉の大きさやガラスの大きさまで。

そして煮た鍋を逃げるウォーミングテーブルなど。

一通りストーブの打ち合わせが終わった後は、

スペースをお借りして他のミーティングもさせて頂きました。

こんな寒い日は本当に薪ストーブの暖かさが嬉しいです。

 

大晦日、現場のチェックをして締めくくり。

今年も一年ありがとうございました。

(2016.12.31.UP)

今年最後の日。建築中の相模原市名倉の現場チェック。

今月無事に上棟までして安心して年始が迎らえます。

先日外部足場もまとめてもらい、傾斜地現場での作業が

よりしやすくなりました。しかし凄い足場です!

6層にわたるスキップフロア。

中2階のホールから眺める2階リビングスペース。

梁やたくさんの天窓、浮いたロフトがとても楽しい空間です。

快晴の気持ちが良い大晦日ですね。

来年も一生懸命頑張りたいと思います。

今年一年大変お世話になりました。ありがとうございました。

相模原市名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家〜ヒノキでつくる2×4〜』

屋根の野地板張りが完了しました。

(2016.12.24.UP)

屋根の野地板張りが完了しました。年末に向け安心です。

屋根の上からの眺めは最高ですね!

3つの天窓からはたくさんの光が室内に降り注ぎます。

傾斜地の家なので屋根の上から南側を見ると、

4階建て位の高さで足がすくみますが〜

北側の駐車場、玄関ポーチからは平屋の雰囲気なので、

屋根の上にも簡単に上がれます。

天窓や煙突の掃除も楽にできますね。

相模原市緑区名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家〜ヒノキでつくる2×4〜』

とっても厳しい条件の敷地ですが無事に上棟しました!

(2016.12.17.UP)

藤野の家。無事に上棟しました!

やっとここまで来れました。少し安心です。

2階の床まではまだ道路から下。一度おろした木材を、

みんなで力を合わせて1本ずつ現場におろしました。

擁壁に2か月、基礎に2か月そして建て方に2か月。

何とか上棟まですれば!と思って頑張ってきました。

本当に職人さんの凄い頑張りのおかげです。ありがとうございます。

湖、そして山々を望む2階のリビングダイニングキッチン。

高い天井、そして屋根勾配なりに広がっていきます。

屋根を支える大きな梁や柱が印象的です。

大きな天窓から光が降り注ぎます。

道路から見る家。平屋に見えます。

玄関ポーチの大きな庇も出来上がってグッと雰囲気が出ました。

玄関ポーチから玄関までもスキップフロア。

少し階段をおりていくとエントランスドアです。

これからもまだまだ大変ですが頑張ります!

相模原市緑区名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家』

地震に強い、火に強い2×4をヒノキで作っています。

(2016.12.06.UP)

藤野のスキップフロアの家。順調に建て方工事が進んでいます。

それでも高難度の敷地。材料はみんなで力を合わせて、

1本1本手渡しで現場へおろしながら。

この家は地震、火災に強い2×4(ツーバーフォー)、枠組壁工法で

作っていますが、その約1000本あるスタッド(柱)を

ヒノキを使って作っています。

高強度、高耐久のヒノキでますます強い建物になります。

これだけたくさんの壁が全部ヒノキなので、

現場はとってもいい香りです。癒されます。

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

外構工事。まずは駐車場の整備を行いました。

(2016.12.04.UP)

藤野の平屋の家。建物完成後の外構工事として、

まずは東側の駐車場の工事を行いました。

小高い丘の上の建っているようにと敷地に盛り土を行ったので、

建物脇の駐車場にはスロープで上がっていきます。

これから計画するお庭の雰囲気に影響がないように、

出来る限りシンプルにと全体をコンクリート土間で仕上げました。

スリットにはグレーの石を詰めて。

玄関ポーチへの歩行者用スロープへもアクセスを作ったので、

車を止めて玄関へもアクセスできますし、

バックエントランス(勝手口)からも家に入れます。

これでとりあえず雨の日も車や靴が汚れずに暮らせますね。

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

寒くなってきましたね。薪ストーブに火入れをしました。

(2016.11.23.UP)

夏の終わりに完成した藤野の平屋の家。

初めてストーブに火が入りました。

白いタイルの床に無骨な鉄のストーブ。

ブラッシングされたラフなフローリングに置かれた、

ヴィンテージのソファがとても似合います。

BROCANTE、古道具のような家。

これから長く住んで、大事に使っていく。

相模原市緑区名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家』

足場を組んでフレーミング工事が始まりました!

(2016.11.10.UP)

藤野の家に足場を組みました。もちろん足場組も大変な作業です。

手運びで材料をすべて下に下ろしてから組始め、

3人で2日がかりで完了しました。

上棟後、材料を建物に搬入するのに2階のバルコニー経由で、

そこの大きな窓から入れる方法しかないので

普通の足場では無いような大きなステージ、通路を作りました。

フレーミング工事が始まりましたが、床ができるまでは

高い基礎の上で足元が危ない作業なので慎重に進めています。

今日は工場からの荷受でした。

ユニック車は地面より低い場所へ荷卸ししてはいけないので、

1度上の駐車場に荷物をおろしてから、4人で1本1本の材料を

下におろしていきます。上から下に手渡ししながら(^^)

2階の床まで進めば、少しは楽に進むでしょう〜

しかし足場から見る景色は最高です。

ちょうど2階のバルコニーの高さから見る湖面。

少しずつ進む紅葉を楽しみながら頑張って素敵な家を創りたいと思います。

2軒の介護のための住宅改修工事を行いました。

(2016.11.01.UP)

先週は南都留郡の忍野村で2軒の介護のための改修を行いました。

2軒で合計6か所の手摺を付けさせて頂きました。

手摺と言っても使う方によってベストな高さや位置があります。

実際お施主様にシュミレーションして頂きながら、

1つ1つ慎重に工事させて頂きました。

1軒の家では開き扉を引き戸に改修する工事も。それだけで1日がかり!

工事が終わって『とても素敵。これで楽になった〜』とお言葉を頂くと、

とっても嬉しくなります。また頑張ります!

南アルプス市百々の家。完成しました!

玄関のアクセント、モルタル造形が素敵な仕上がりです。

(2016.10.19.UP)

百々の家。築30年の家に離れを作るプロジェクトです。

設計工事監理の仕事をさせて頂きました。

一つの離れのお部屋の増築ですが凄いボリューム感です。

メインエントランスと駐車場からのバックエントランスがあるので、

大きな建物に見えますね。

そして塗装屋さんがエントランスの壁に施したのが

『モルタル造形』です。

東京ディズニーランドやシーの建物に採用されている

モルタルで形を作り、彫刻し色付けをする技法です。

本当にリアルな感じでアンティークレンガや漆喰の

朽ちた感じを表現できています。

ここまでいくと建築と言うより美術・アートですね。

相模原市緑区名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家』

下段部、上段部の基礎が完成しました。

(2016.10.18.UP)

道路から4m下の土地で難度の高い工事ですが、

野崎工務店さんの頑張りで本体の基礎が無事に完成しました。

3段に高さを分けての計画。先行で今年初めに工事をした

擁壁と一緒に眺めると壮観です。

基礎が段々でまるで積み木のようです。複雑です。

後は擁壁の上に作る玄関ポーチの基礎が終われば、

次の工程の建て方工事へと進んでいけます。

相模原市緑区名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家』

高難度の基礎工事も順調に進んでいます。

(2016.10.09.UP)

名倉(藤野町)のスキップフロアの家。

いよいよお家の基礎工事が開始しました!

お打ち合わせ開始から1年と少し。まずは今年の初めに

高さ5mの擁壁を作ってから。いよいよ着工です。

傾斜がかなりある土地で、なおかつ道路からかなり下の敷地。

作業の初めはまずクレーンでの重機の吊り下ろし作業から。

掘った土も少しずつレッカーで吊りあげて搬出します。

ひとつひとつの作業にとっても時間がかかります。

建物全体で2m以上の高低差がありますので、基礎があまり高くならないように

レベルに別けて3段の基礎の設計をしました。

という事は〜工事も3段に別けて進めます(^^)

まずは一番下、下段部の根切、床付け、砕石敷き込みから。

それに今回の敷地は東側にレベルが下がった隣地と、

レベルが上がった隣地が存在するので、それぞれに対応するために

隣地に荷重をかけない深基礎と、崩れてきても被害を受けない

高基礎も作り対応します。

基礎の工期だけで2か月!ようやく上部段の配筋完了まできました。

配筋の検査、監理も段に別けて行います。

3段に別けて基礎を計画したと言っても高い部分では

立ち上がりが1500以上ありますのでコンクリートの打設も大変です。

コンクリートは擁壁の上からポンプで下して。

ようやく3段全部のコンクリートの打設が完了して養生期間に入りました。

でもまだ終わりではありません!下の基礎が終わったら

今度は擁壁上にある玄関ポーチの基礎の工事を開始です〜

大変な工事ですが、湖を望む家の出来上がりをイメージすると

今からとってもワクワクします。

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

手作りの薪ストーヴを設置しました。優しい雰囲気です。

(2016.09.27.UP)

工事の最後の最後!レンガ積みが終わったので、

岡部工業所さんに手作り薪ストーブを設置して頂きました。

真っ白いタイルに無骨な雰囲気のストーブが映えます。

ウッドデッキテラスからの眺めもとっても雰囲気があります。

カウンタースペースに貼ったモザイクタイルが

ヴィンテージ感があってとっても素敵です。

枝で作るストーブの扉の取っ手がとても優しい雰囲気ですね。

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

いよいよ完成です。ウッドデッキテラスがとても素敵です。

(2016.08.30.UP)

北側のウッドデッキのテラス。

緑が広がる眺めがとっても素敵な空間です。

杉板張りの屋根の天窓からも優しく光が降り注ぎます。

リビング、畳部屋そしてダイニングをこのウッドデッキテラスが繋ぎます。

お施主様にはこのテラスでゆっくり寛いで欲しいですね。

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

たくさんある建具や明り取り窓にデザインガラスを入れました.

(2016.07.24.UP)

大工さんが頑張って作ってきた家具や建具屋さんが作ってくれたドア.

その塗装工事が終わったので,大工さんと一緒にデザインガラスをはめました.

今回はたくさんありますよ.全部で18枚.

ドアにもたくさん入れて,部屋の間の明り取り窓もたくさんあります.

平屋の家なので明り取り窓を使って家の隅々まで光が届くように工夫しています.

ガラス選びは大変でしたね.何十枚もある中から悩んで悩んで.

仕上がってみると〜ベストなセレクトができましたね♪

鳴沢村の『土間で楽しむ森の中の家』

現場の移動中立ち寄りました.外壁の杉板がとてもいい雰囲気です.

(2016.07.24.UP)

河口湖の現場から市川大門の現場へ移動.

やはり創らせて頂いたお家は気になるので鳴沢に寄り道.

森の中の家.外壁の杉板の雰囲気がとてもいい感じです.

この季節の緑いっぱいの森の雰囲気にもとっても似合う家ですね.馴染んでます.

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

外構工事.RC壁工事,芝張り工事が完了しました.

(2016.07.24.UP)

外構工事が順調に進んでいます.大きなコンクリートの壁や土留め壁が

完成したので次は造園屋さんの作業です.

いつもお世話になっている都留の築庭 一島園,島崎さんご家族です.

暑い中土入れ工事や芝張り,玉石敷きを行ってくれました.

気温が心配でしたが何とか芝が根付いてくれそうです.

コンクリートの打ち放しの壁と芝でシンプルで綺麗なお庭です.

今週から最後の仕上げ,門扉と木製のフェンス作りが始まります.

相模原市緑区名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家』

基礎工事の前に地盤の再調査を行いました.

(2016.07.02.UP)

藤野の家.

基礎の詳細が決まりましたので着工前に最後の地盤の確認を行いました.

表面波探査法と言う方法で地盤の強度を確認します.

事前の畑の状態の時に1度調査はしてあり,擁壁の工事の調査として

ボーリング調査も行っていますが,再度最終の配置計画で調査です.

基本的に締まった地盤で問題ないと予想していましたが,

今回のデータを基に基礎の掘り下げ深度を再チェックします.

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

完成から2年.お庭の工事を始めました.

(2016.07.01.UP)

市川大門の家.この6月で完成から2年が経ちました.早いですね.

今回いよいよ大きなお庭の工事に取り掛かりました.

エントランス側は建築と一緒に駐車場の土間を整備したりしたのですが,

南側のフロントガーデンはまだ何もしてなかったので.

南側の隣地との境にはコンクリートの打ち放しの壁を作り,

プライベートな雰囲気を作ります.

また西側は同じ高さの木製のフェンス.風は抜けるけどプライバシーは確保する.

木を曲げながら作るラウンドフェンスで優しさをプラス.

そしてお庭は全面芝生を張ります!真っ白いお家が映えるでしょうね.

7月末の完成を目標に職人さんが頑張ってくれています.

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

順調に工事が進んでいます.外部の工事はほぼ完了しました.

(2016.06.14.UP)

藤野の平屋の家.順調に工事が進んでいます.

屋根と壁には私の現場ではお馴染みの羊毛断熱材サーモウールが

ぎっしりと詰まっています.自然素材でフワフワです.

湿度が高くて蒸し暑い日でも現場は窓を閉め切っています.

そうすると羊毛が空気を調湿してくれてサラッとした快適な環境.

お施主様も現場に来て『これならエアコンも要らないかもね♪』って.

天井壁の下地である石膏ボードを張った空間.雰囲気がわかります.

大きな平屋なので家の隅々まで光が届くように天窓が6つもあります.

家の中心にも光が降り注いでとっても明るいです.

床の仕上げをする前に床暖房の施工.温水の床暖房です.

タイルの部分が多いので床が暖かいのは快適ですね!

お家の真ん中のスペースに薪ストーブが入ります.

薪ストーブと床暖房を上手く使いこなすと,とっても快適な空間になります.

外の工事はほぼ完成.外壁の仕上げも終わりました.

黒いコロナルーフに杉の破風,軒裏.黒い木製窓に合うグレーぽい白の塗り壁.

藤野の緑いっぱいの環境にゆったりとけ込む平屋の家です.

相模原市緑区名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家』

いよいよ着工です.一足先に模型が完成しました♪

(2016.06.14.UP)

2ヶ月に渡る大きな擁壁の工事も終わり,いよいよ建物の着工です.

先日現場の草刈をしてお施主様と一緒に土地のお清めを行いました.

まずは先行して浄化槽の設置工事からです.

建物ができてからでは据えられないので一番最初に埋めます.

その工事に必要な重機もレッカーで吊り下ろして作業します.

本物のお家より一足先に模型が完成しました(^^)

斜面に建つスキップフロアの家.北側道路から見ると小さく見えますが〜

相模湖と藤野の町を望むテラスとバルコニーがとっても楽しそうです.

本物のお家の完成も楽しみですね.

昭和町の『BRAND NEW DAYブランニューデー甲府昭和店』

工事を進めていたデザートブースが無事に完成しました.

(2016.06.14.UP)

各業者さんに協力して頂いて進めてきましたデザートブース作り.

無事最後の厨房機器のセッティングも終わり後は稼動を待つだけ.

ここで作り出される美味しい独創的なケーキが,

またブランニューデイさんのひとつのアクセントになりますね.

スリット窓から見えるパティシエさんのケーキを作る姿.

とってもワクワクしますね.

山梨市大野の増築工事プロジェクト.

無事に完成しました.増築部分も綺麗に仕上がりました.

(2016.06.05.UP)

増築でお住まいになりながらの工事なので,工程の調整や

雨仕舞いなど色々大変でしたが無事に完成する事ができました.

既存部分と新しい壁も綺麗に繋がり仕上がりました.

リビングが広がりサンルームもできて快適になりましたね.

各職人さん,業者さんのご協力にも感謝です(^^)

甲斐市龍地の『花と緑でアレンジしたナチュラルでコージーな家』

テーマの通りたくさんの花,緑でいっぱいで素敵です.

(2016.05.27.UP)

8年前に創らせて頂いた甲斐市の家です.

お施主様と家づくりのはじめに決めたコンセプト通り,綺麗なお庭の花と緑で

お家をアレンジしてくれています.

奥様が最近の様子をインスタグラムにUPしてくれましたので,

ご紹介させていただきました.

杉で作った鎧戸(飾り雨戸)が時が経ってとてもいい感じです.

またお庭を見せて頂きに寄らせていただきますね〜

相模原市緑区名倉(藤野町)の『湖を望むスキップフロアの家』

パースが仕上がりました.斜面に建つ楽しくて素敵な家になりそうです.

(2016.04.28.UP)

藤野町の家.斜面に沿って建つスキップフロアの家です.

そして相模湖に向かってL型にテラスとバルコニーが広がります.

ここから眺める湖面は素敵でしょうね.

北側の道路からアプローチする玄関は2階.そしてパブリックスペースの

リビングやダイニングスペースは大きな窓から湖面を望む素敵なスペース.

とても大変な擁壁の工事もあと少しで完成です.

引き続き建物の建築も順調に進むように頑張ります!

山梨市大野の増築工事プロジェクト.

増築部分の外壁工事が完了しました.次は内部工事です.

(2016.04.05.UP)

増築部分2階のサンルームのガラス屋根工事が終わったあと,

左官屋さんが外壁工事に入りました.

既存の建物と同じモルタルの下地を作ってからコテで塗り壁仕上げです.

今は多いサイディングに比べて手間はかかりますが味わい深いです.

今回は難しい工事ですが既存部分と違和感の無いように

フラットに繋げて仕上げていきます.

ジョイント部分には3重に防水コーキングを施してから!

ちょっと慎重過ぎますが,軒の無い家のなので防水はより慎重に.

既存の部分と同じ色の塗り壁材を,同じテクスチャー,コテ跡で

綺麗に仕上げてもらいました.

10年経っていて既存部分は少し焼けていて色は違って見えますが,

だんだん馴染んでいくと思います.

大工さん,左官屋さんの技術のおかげで想像以上に,

接続部分が綺麗に納まりました.ありがとうございます.

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

完成しました〜〜!模型が(^^)

(2016.03.06.UP)

完成模型が出来上がりました!

いつものように現場で模型を手に持って撮影.

実際の風景をバックにすると結構雰囲気が出ます.

イメージもわきやすくなりますね.

四方を山々に囲まれ自然がいっぱいのこの土地で,

平屋でゆったり暮らす.素敵ですね.

北側のカバードウッドデッキテラスも楽しい空間になりそうです.

藤野のおなじみ,目のアートも遠くに写っていますね(^^)

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

大きな基礎が出来上がりました.高台に建つ平屋です♪

(2016.03.03.UP)

昨年12月から工事が始まった基礎も先月中旬過ぎに完了しました!

約2ヶ月工事にかかった大きくて高い基礎.壮観です.

中腰になれば床下を歩けます.設備配管や点検は楽ですね(^^)

これから回りに土を入れていきますので,念のため防水工事を行います.

基礎の立ち上がりには止水板を埋め込んであるので,それでも十分なのですが

念のためPコンの跡を専用部材で埋めたあと防水工事も行いました.

元々水位の高い敷地ではありませんし,土を盛っていくので

浸水の心配は少ないのですが後での工事は大変ですので,

今の段階で2重3重の防水処理を行いました.これでひとまず安心です.

そして基礎の回りに盛り土.高い基礎が隠れてちょっともったいないですが〜

でも整地が終わるととっても良い雰囲気です.

少し高台に建っているような.アプローチを少し上っていくような.

そんなお施主様の外構のイメージを作るための基礎計画です.

笛吹市石和町でリフォーム&外構のプロジェクトが始まりました.

(2016.03.02.UP)

笛吹市石和町のリフォーム&外構のプロジェクトが始まりました.

家の中の水回りの改装やブラッシュアップ,そしてお庭を仕上げていきます.

まずは外構工事からスタート.いつもお世話になっている都留の一島園さん.

今回もナチュラルな素敵なお庭にしてくれるのを期待しています.

家を作った時に余ったレンガやご実家にあった石を使いながら.

家の中の仕事はお施主様のお休みに合わせながら少しずつ進めていきます.

今回の工事もお施主様に喜んでいただけるように,一生懸命頑張りたいと思います.

山梨市大野で増築工事のプロジェクトが始まりました.

(2016.02.28.UP)

山梨市大野の増築プロジェクト.

数年前,お客様がこちらの家を前の所有者から購入される時に

建築士として建物や構造の内容などの評価をしたご縁で

今回増築工事&リフォームのご依頼をいただきました.

ご家族が増えたので中庭の部分にリビングを増設.

そして2階に少しあった小さなバルコニーを

ガラス屋根と壁が付いたサンルームにリノベーションします.

増築なので一部の壁を剥がしたり窓を取ったり,防水をしてあるバルコニーは

単純に増やす事はできないので接続部分の解体工事が

結構大変です.しっかり作ってある家なので余計に(^^)

もちろんですが10uを超える増築ですので,しっかり確認申請許可も受けています.

完了検査を受けるために工事監理もしっかりしながら.

昨日の土曜日には頼んでありましたサンルームの屋根のガラスが

出来上がったのでレッカーで取り付け作業.

覆っていたブルーシートが取れて,とっても明るくなりました.

屋根ができるので室内と同じなのですが念のためサンルームには,

バルコニーと同じ防水を施工.何かあっても安心です.

濡れた洗濯物をたくさん干しても気にせずに使えますね.

それでも屋根の防水は2重,3重とこれから行います.

雨仕舞いは建物にとって1番重要な部分なので,慎重に慎重に工事します.

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

完成パースが出来上がりました.イメージしやすいですね♪

(2016.02.10.UP)

全体の仕様が決まったので完成パースを作成しました.

とってもイメージがしやすいですね〜お施主様にも喜んで頂きました.

シンプルな大屋根が印象的です.

白い塗り壁に黒い枠の木製窓が引き立ちます.

北側には隣家がなく眺望が良い敷地の雰囲気を活かして

ウッドデッキテラスを設けました.

リビングからテラスからたくさんの自然を眺められます.

50坪の平屋の家.階段の上り下りがないフラットなスペースで暮らす.

そしてリニングからダイニング,お風呂や洗面脱衣室から寝室へと

回廊のプランになっています.とっても生活がしやすそうなお家ですよ(^^)

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

高さがあって大掛かりな基礎工事.順調に進んでいます.

(2016.02.07.UP)

平屋の家なので普通の家の倍くらいの広さがある基礎.

そして深基礎で高さも倍以上あるので,

とっても基礎工事に時間がかかります.

ほぼ平坦な敷地なのですが,ちょっと高台に建っているような

雰囲気にするために基礎工事が終わったら回りに土を盛ります.

そのために現状のしっかりした地盤面に基礎を支持させるために

とっても高い(深い)基礎になっています.

基礎の立ち上がり部にはしっかり止水板を施工.

水抜栓を取り付けるためのパイプもセットされました.

配筋が終わったらまずはベース(耐圧盤)のコンクリートの打設.

しっかり左官コテで平らに均しながら.

しばらく養生後立ち上がりの型枠を組み始めます.

1m以上の高さですので型枠組みも大変です.

ちょっと見ると『何ができるんだろう??』と言う感じですね.

これだけの空間があると水道やガスの配管も楽ですし,

私が行う点検も這わないで歩いて動けまわれるので助かります!

でも基礎屋さんはコンクリート打つのが大変ですね.

特に立ち上がりは.

型枠の上に上がらないと中の様子がわからないので,

型枠の上を歩きながら.大変な作業お疲れ様でした.

現場はしばらく養生期間に入っています.

養生が終わりましたら型枠の解体に入ります.

フレーミング工事が始まるのが待ち遠しいですね〜(^^)

『WORKS 2011-2013』

(2016.01.17.UP)

久しぶりにWORKS施工例のページを更新させて頂きました.

お施主様と一緒に創り上げた,とっても愛着がある家々.

2011年〜2013年に完成した9つの家をぜひご覧ください.

http://www.shimizu-masahito.com/works.html

 

『今年一年ありがとうございました.2016年も宜しくお願いいたします』

(2015.12.31.UP)

今年も素敵なお仕事をたくさんさせて頂きました.

住宅,店舗,リノベーション,ガーデン.

そしてご縁があって介護のための住宅改修もたくさんさせて頂いて,

多くのお施主様に喜んで頂いてとても嬉しかったです.

2016年もお施主様と一緒に頑張って楽しく建築のお仕事を

させて頂きたいと思います.

来年もどうぞよろしくお願いいたします.

大月市猿橋町の歴史のある洋館の修復工事.

とっても雰囲気のある応接間が綺麗によみがえりました〜

(2015.12.30.UP)

猿橋にある素敵な洋館.

明治天皇も寄られたと言うとても歴史のある住宅です.

そちらのお宅の応接間.細かい造作やステンドグラスなど.

まさに明治時代の洋館という雰囲気です.

そのお部屋が地震などでだいぶ傷んでいたので修復工事を行いました.

塗られた壁や天井の塗装を丁寧に剥がし,下地を補強したり.

一部傷んでいた床も補修させて頂きました.

仕上がったお部屋は予想以上の仕上がりで!

お施主様にもとても喜んで頂きました.

『これでまたお客様をお招きできるわ〜』と.とても素敵なお部屋です♪

今年は介護のための住宅改修工事をたくさんさせて頂きました.

お施主様が皆さんとても喜んでくれて嬉しいです♪

(2015.12.30.UP)

今年はご縁があって介護保険の住宅改修工事をたくさんさせて頂きました.

段差の解消工事や廊下や水まわりの手摺など.

お施主様とそのご家族と普段の生活の仕方などをお聞きしながら,

高さや位置など検討して.どのような物を必要としているかをしっかり感じて.

工事の後どのお施主様もとっても喜んでくれて!

杖で歩くのが大変だった方が廊下の手摺を使いながら,

『とても使いやすいわぁ.歩きやすい〜』と楽しそうにたくさん歩いてくれて.

その姿にはご家族はびっくりしながらとても喜んでおられました.

とってもやり甲斐がありますね.

来年もまたたくさんのお施主様に喜んで頂けるように頑張ります.

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

ちょうど1年間の打合せを経て現場が着工しました!

(2015.12.29.UP)

ちょうど今から1年前に建築士業務のご契約を頂いて打合せを開始して1年.

いよいよ現場の着工です!

2階建て,スキップフロアなどなど.いくつものコンセプトを

時間をかけて検討してたどり着いた平屋の家.

確認申請も苦労の甲斐あって無事に許可になって工事が始められます.

大きな敷地で形が変形している上に,建物がとても大きいので

最初の建物の位置出しは時間をかけて慎重に行いました.

東西南北の境界線からの寸法を入念にチェックして.

丁張りが終わったら床掘り,根切工事です.

床面をしっかり転圧します.次の砕石敷き込み後も同じく,

1トン振動ローラーでしっかり締め固めを行います.

砕石の上に湿気が建物に上がらないように防湿シートを敷いたら,

次は鉄筋の組み立てに入ります.

今回の建物はしっかりした固い地盤に基礎を支持させるために,

深基礎なので鉄筋がとても高いです.

工場で加工して納品された鉄筋を現場で組み立てていきます.

根切面から見ると1200mmの高さの基礎!ダイナミックですね〜

天気にも恵まれて,田辺土建さんが順調に工事を進めてくれています.

毎日塩山から藤野まで!ありがとうございます.

甲府市国玉町の『ブランニューデイBRAND NEW DAY 甲府イースト店』

オープンから2週間が経ちました.毎日たくさんのお客様でいっぱいで嬉しいです!!!

(2015.12.07.UP)

お店作りのお手伝いをさせて頂いたBRND NEW DAY甲府イースト店.

携わったお店はとても気になりますが,お昼などはお客様が入りきれないくらい

賑わっていてとても嬉しいです!

11時から23時まで通してOPENしていますので,15時位からの時間や

夜の時間は少しゆっくりお茶やお食事が楽しめますよ.

美味しい珈琲,パスタ,ピザ,デザートなどをぜひお楽しみください(^^)

相模原市緑区名倉(藤野町)の家『平屋で暮らす』

地鎮祭を無事に行うことができました.いよいよ着工です!

(2015.11.28.UP)

藤野の家.今週の日曜日に無事地鎮祭を行うことができました.

プランも色々アイデアを出し合いながら詰めていったので,

打ち合わせも結局1年かかってしまいましたね.

でもいよいよ着工です(^^)

愛犬も一緒に参加してなごやかに式は執り行われました.

これから職人さん,業者さんと一緒に素敵なお家を創りましょうね.

最後に神主さん,大工さんと記念撮影♪

甲府市国玉町の『ブランニューデイBRAND NEW DAY 甲府イースト店』

建築完了しました!いよいよ今日プレオープン,明日グランドオープンです.

(2015.11.21.UP)

年明けからプロジェクトが始まりオーナーさんとじっくり打ち合わせを進め,

8月末から建築の工事を開始したブランニューデイ甲府イースト店.

無事に昨日すべての工事が完了しました.

最終日に駐車場の白線引きや車止め工事,ブラインド取り付けなどなど.

本当に職人さん,業者さんのご協力に感謝感謝です.

エントランスのポーチはシンプルにモルタルで仕上げました.

シンボルでもあるサイのサインも付いて!

わんちゃんと一緒のお客様はテラス席でゆっくりどうぞ♪

杉板張りの温かな雰囲気の外観が目印です.

店内はライブハウスのようなスペース,落ち着いた雰囲気のダイニング,

そしてカウンター席,窓沿いのテラス席,お好みで楽しんでください.

本当にお店づくりは大変な事が多かったですが,

その分とても今は充実感に溢れています.

毎日たくさんのお客様に訪れていただき賑わいますように.

どうぞよろしくお願いいたします(^^)

甲府市国玉町の『ブランニューデイBRAND NEW DAY 甲府イースト店』

駐車場の舗装,植栽工事も終わりました.ほぼ完成しました!

(2015.11.13.UP)

一昨日から行っていた植栽の工事も完了.

今回も都留の築庭 一島園さんが素敵なグリーンのコーディネートを

してくれました.昭和店同様,緑が入ると建物が引き立ちますね.

駐車場の舗装も完了.さすが舗装のプロの職人さんたちの

作業は凄いですね!熱いアスファルトを大勢でスピーディーに仕上げていきます.

エントランスの手作りドアも付いて.もういつオープンでも大丈夫です.

本当に素敵なカフェになりました.

甲府市国玉町の『ブランニューデイBRAND NEW DAY 甲府イースト店』

内装工事もほぼ終わりました!無事にオープンに間に合いそうです(^^)

(2015.11.09.UP)

職人さん,業者さんの頑張りのおかげで工事が順調に進みました.

本当にありがとうございます.

厨房器具も綺麗にセットされました.こう見ると壮観ですね〜

ダイニング1のトラス.グレーとブラックを混ぜた塗料を塗りました.

ライブハウスみたいですね(^^)

あとは外構工事と検査関係ですね.あと少し頑張ります.

甲府市国玉町の『ブランニューデイBRAND NEW DAY 甲府イースト店』

外壁の吹付けも終わり足場が解体され外観が現れました♪

(2015.10.31.UP)

オーナーさんが自ら頑張って塗装した杉板がとても温かみがあって素敵です.

その杉板で囲むセンター部分の吹付け色,アイボリーホワイトも相性がばっちり合いますね.

立体感を出そうと工夫した外観.目に付いて頂ければ嬉しいです.

オープンまであと3週間.各職人さんが仕上げ工事を頑張ってくれています.

のぼりが立ちサインが付いてくると,いよいよ〜という雰囲気になってきます.

あと少し頑張ります.来週からはスタッフさんの研修も始まります(^^)

甲府市国玉町の『ブランニューデイBRAND NEW DAY 甲府イースト店』

来月のオープンに向け業者さんが力を合わせて工事を進めています!

(2015.10.23.UP)

ブラッシュアップをさせて頂いてる昭和町にあるカフェ,ブランニューデイさん.

その姉妹店,甲府イースト店をオープンに向けて頑張って工事を進めています.

年初からオーナーさんとディスカッションを重ねて創り上げてきたアイデアを,

いま職人さん,業者さんと一緒に形にしています.

杉板張りのとても温かみのある雰囲気のカフェですよ♪

お店の中のスペースはトラスを見せたロフト風のスペース,

天井を低めにした落ち着いたダイニング,窓際のテラ席,

そしてカウンター席とお好み,シチュエーションで色々な雰囲気で楽しめるように♪

店舗と言うことでコストを抑える,そして工事が早く進むように

塗装工事と断熱材の工事はオーナーさん自ら頑張って施工しました.

私の建築現場でお馴染みのセルフビルドがこの現場でも(^^)

11月22日の日曜日にOPENです.

昭和店同様,甲府イースト店もぜひよろしくお願いいたします.

とっても美味しいパスタとピザと珈琲を.夜はお酒と一緒に♪

昭和店同様11時から23時までの営業です.

相模原市緑区名倉の家『平屋で暮らす』

家本体の工事前にまずは駐車場整備です.いい土地ですね.

(2015.10.23.UP)

藤野の町でもうひとつ同時に素敵な家の建築が始まります.

360度山々を見渡せ,日当たりがとっても良い広大な土地に建ちます.

昨年末から始めたお打合せ.約1年かけてようやくプランがまとまりました!

色々なコンセプトが考えられるのでお施主様と一緒に

たくさんの可能性を探りながら.

そして行き着いたのが『平屋で暮らす』.

土に近づき緑を感じながら,平面で暮らす豊かさ♪

家の工事に先駆けて,まずは駐車場の整備です.

この土地の雰囲気を活かす,素敵な家に創り上げていきたいと思います.

昭和町の『ブランニューデイBRAND NEW DAY 昭和店』

ブラッシュアップした店舗.テラス席がとっても人気です♪

(2015.10.23.UP)

一昨年から段階的に改装工事をさせて頂いてるパスタ・ピザカフェの

ブランニューデイ昭和店さん.ブラッシュアップ完了!

植栽から始まってバックヤードの改装,パーゴラ工事,内装の模様替え.

とっても温かみのある雰囲気に変わりました.

わんちゃんと一緒でもお茶やパスタが楽しめるテラス席.

パーゴラを作ってとても和める雰囲気になって人気だそうです.

ぜひ美味しいパスタと珈琲を楽しみにお越しください〜

相模原市緑区名倉の『湖を望むスキップフロアの家』

工事着工に向けて測量,ボーリング調査が始まりました.

(2015.10.23.UP)

芸術の町,藤野で新しいプロジェクトが始まりました.

相模湖を望む高台.素敵な場所に楽しい家を計画しています.

2階にある玄関を入りスキップフロアへ下っていくと,

湖畔を望むリビングが広がります!

野原を駆けおりるように♪

斜面に建つ家なのでまずは造成工事から.

そのために測量調査,ボーリング調査で地盤の状況を調べています.

ボーリングの機器を設置するために道路使用許可を申請したり,

普段の工程とは違う作業が多いですがとてもやり甲斐があります.

大きなプロジェクトになりますがお施主様と一緒に頑張って,

素敵な家を創りあげたいと思います(^^)

 

南アルプス市柿平の『Cedar Shakes House,ゆっくり時を刻む家』

先日メンテナンスに伺ってきました.

杉板葺きの屋根がとても味わい深い雰囲気になっています♪

(2015.09.29.UP)

時が経つにつれ味わい深くなっていく〜

まさにそんな感じでシダーシェイク,杉板の屋根の色,表情が

日に日に味わい深い物になっています.

マシンカットではなくてハンドスプリット,手割りの優しい表情も出ています.

手作りのドアや窓枠,枕木で作った車寄せもとても雰囲気がでていますね.

木や自然素材が作る色褪せない雰囲気,素敵です.

富士吉田市の『3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

大きな敷地の外構工事が終わりました!

素敵なお庭で雰囲気がますます良くなりましたね♪

(2015.08.17.UP)

富士吉田の家.富士山が望め敷地に沿って桂川が流れる素敵な家です.

建物の完成から3年,大きな敷地の外構工事が完成しました!

お庭には綺麗な芝生が敷かれ,道路から駐車場へのアプローチは,

ロータリーの様に車が回れるように.とってもダイナミックで便利です.

川沿いの斜面は富士山の溶岩で石積み.荒々しさがとっても雰囲気があります.

ランダムに建てた枕木も家の雰囲気に合いますよね〜

サブの駐車場からの眺めも!芝生に真っ白な家が映えます.

鉄道の廃材の枕木を使用した駐車スペース.

枕木がとってもしっかりした太い物なので安定しています.

松の木で作った素朴な雰囲気のカバードポーチやテラスから眺めるお庭も

とっても趣があります.毎日の暮らしをより楽しめそうです〜

『BRAND NEW DAY 昭和店』

ブラッシュアップをしています.とても良い雰囲気になりました♪

(2015.08.08.UP)

昭和町のイオンモールの向かいにある,パスタ&ピザカフェの,

ブランニューデイ昭和店さんのブラッシュアップ工事が進行中.

一昨年綺麗に植栽工事をしたフロントに今度はパーゴラ(藤棚)を作っています.

建物に立体感が出ました.そして日陰の部分ができて趣のある雰囲気になりました.

ブラインドを作る手摺フェンスは,甲府青沼に作らせて頂いた,

美容室シュシュさんのパーテーションで作ったラウンドのフェンス.

木の素材感と曲線がとっても優しい雰囲気を作ってくれます.

まだ暑い日が続きますので,ぜひ冷たいデザートを楽しみにお越しください♪

午前11時から午後11時まで通しで営業されています(^^)

『都留の家と御殿場の家』

(2015.08.08.UP)

昨日は都留と御殿場の家のメンテナンス.

道中,山中湖は大勢の人.もう夏休みの方も多いのでしょうね.

いつ伺っても素敵な家.雰囲気は全然違う2軒の家ですが,

『住まう人の気持ちがあたたかくなる,いつまでも色褪せない』

は共通のコンセプトです♪

『甲斐市龍地の家ガーデンプロジェクト』

植栽工事も完了!素敵なお庭が仕上がりました.

(2015.06.15.UP)

一昨年の初めに外壁の塗り替えのご依頼を頂いたご縁.

引き続きお庭の工事もさせて頂きました.

昨年の初めからゆっくりじっくり打ち合わせを進め,

年末から少しずつベースの工事を始めました.

季節が良くなった春頃から最後の植栽の工事を始め,

やっと完成.素敵なお庭に仕上がりました.

テラスに掛けたハンモックがとても涼しげな雰囲気.

ここで本を読みながらゆっくりしたら,気持ちいいでしょうね〜

敷地境界に作ったブラインドを作る壁のスリット.

古鍮色に仕上げられたランプとバックに見える緑がいい雰囲気.

木と塗り壁で作った物置小屋&水場もアプローチのアクセントになっています.

この頂いたご縁.ずっと大切にしていきたいと思います♪

韮崎市藤井町の家をメンテナンスでご訪問.

相変わらず真っ青な空をバックに真っ白な壁の家が映えていました♪

(2015.06.09.UP)

先週末は韮崎の家を久しぶりにご訪問.換気扇のメンテナンスに伺ってきました.

完成ご入居からもう7年ほど経ちます.早いですね.

時間が経っても全然色褪せてなくて素敵な家です.

真っ青な空をバックに緑の芝に真っ白い壁の家が浮いたような雰囲気.

シンプルで温もりがある家ですね.

山から吹き降ろす風避けも兼ねるシンボルツリー.

昨年の雪で少し傷んでしまいましたが,綺麗に手入れされていました.

静岡県御殿場市の家にメンテナンスに伺ってきました.

いつも変わらない素敵な雰囲気な家です.暮らし方も♪

(2015.06.02.UP)

御殿場の家を訪問.今回は頼まれていたドアノブや窓の調整のために.

少し久しぶりでしたが相変わらず素敵な雰囲気の家ですね.

家の完成からもう10年近く経とうとしていますが,色褪せない美しさがあります.

今年は薔薇の終わりが早かったそうですが,それでも十分素敵なお庭でした.

イギリスの家とお庭のようですね.

家の中も!いつも素敵に暮らされている(^^)

階段の手すりにはいつも手作りのキルトが飾られています.

額縁のような窓から薔薇を見ながらお料理を楽しむキッチン.

アンティークの大きなダイニングテーブルには,育てた薔薇がさりげなく飾られていました♪

甲府市山宮町のリフォーム工事も順調に工事が進んでいます.

2月から始まった工事もあと10日.最後の仕上げです♪

(2015.05.06.UP)

残りの作業もあと10日です.仕上げ工事がGW中も進んでいます.

元の和室をプラントルームにリフォームした部屋は雰囲気に合わせて珪藻土仕上げ.

それもご夫婦でセルフ工事です!

シーラー塗りから始まってジョイント処理,下塗り,上塗りとプロの左官屋さんと同じ工程!

やはり几帳面なお施主様.すごい〜綺麗に丁寧に作業を進めていきます.

自分で作っていくと,よりお家に愛着がわきますよね〜

お庭では強い日差しの下,大工さんがパーゴラのフレーミング.

このパーゴラもご主人様の夢でした(^^)

オーストラリア産のサイプレス.とっても素敵な表情でいい香りがします.

タルキの間にステンレスのパイプも通して.

ここに蔦が絡まったり緑がハンギングされたら素敵な日陰棚になりますね.

増築した寝室の杉のサイディングとの相性もとっても良いです♪

アトリエの夏蔦.今年も全開モード.緑に癒されます.

(2015.05.06.UP)

気がつけば今年もアトリエの壁の夏蔦はとっても元気に葉を付けています.

数年前に出窓の前に10株だけ植えた蔦も今はこんなに生長しました.

植物の生命力ってすごいなぁと感じます.

西からの日差しを優しく遮ってくれて夏はとても涼しいです.

窓から見える葉っぱにも癒されています.

甲州市勝沼町の『葡萄畑の中の土間で繋がる二世帯住宅』

第二期の外構工事が進んでいます.緑が植えられるのが楽しみ♪

(2015.05.06.UP)

家が完成した時にアプローチとフロントの木製フェンスだけ作ったお庭の工事.

季節が良くなってきたので第二期工事の始まりです!

石畳の駐車スペースやサイドからのアプローチ,木製のガレージや枕木.

そんなベースの工事が終わったらたくさんの樹や花を植えます.

木製のフェンスの前にはキャットミントやアジサイアナベルなどを植えて〜

素敵なフロントガーデンになりそうです♪

『甲斐市龍地の家ガーデンプロジェクト』

暖かくなってきたので植栽工事を始めました.緑が入ると素敵です.

(2015.04.04.UP)

昨年末から始めたガーデン工事.年明けに終わった塀やテラスなどの

ベースの工事に続いていよいよ植栽の工事も始まりました.

まずは枕木の補修.だいぶ傷んでいて危なかったアプローチの階段も

しっかり作り直しました.エントランスに続くアプローチも真っ直ぐに敷き直し.

テラスへの奥行き感もますます出てきました〜

テラスのニッチや玄関サイドのステージには,もうお施主様が素敵にデコレーション.

守り神,ガネーシャも凛と据えられております♪

先日はいよいよ樹木も入りだしました.計画してある植栽スペースに

少しずつ植えられていきます.ひとつひとつ慎重に枝振りを確認しながら.

植木職人さんがベースのテラスや真っ白い壁が少しでも綺麗に映えるようにと

何度も向きを変えたり枝を剪定したり!しっかりした作業,有難いです.

次は今月末頃にグランドカバーの草を植える予定です.

緑が入ると本当に素敵になります〜

甲府市山宮町でリフォーム工事を開始しました.

素敵なアメリカンテイストの家にブラッシュアップします♪

(2015.03.21.UP)

甲府盆地の町並みが一望できる山宮ハイタウン.とっても素敵な眺め.

そのハイタウンに建つ築23年の住宅のリフォーム工事を始めました.

この場所とロケーションを気に入られて購入したご家族のためのリフォーム.

ご主人様はアメリカの方.その生まれ育ったアメリカの家のように,

ブラッシュアップします.アメリカンテイストに♪

昨年の夏からじっくり打ち合わせを進めてきました.

工事も工期を3ヶ月〜3ヶ月半かけてじっくり作っていきます.

壁を剥がしたら断熱材が入ってない・・・なんてビックリがあるのもリフォーム(^^)

今度はフワフワの羊毛断熱材サーモウールをしっかり詰めました.

素敵な夜景が見えるリビングの窓も高性能の樹脂サッシに取替え.

景色が綺麗に見えるようにピクチャーウィンドに変更しました.

窓を交換したあと,木枠でデコレーションしてグリーンに塗装します.

1階の寝室は増築して大きな部屋に.小さなCLOも大きなWICに生まれ変わります.

増築部分の接続部も大きな梁で補強.この増築部が既存部分を支えます.

床下では白蟻の被害もありましたので,補強工事と消毒工事.

断熱材が入ってなかった部分には厚い断熱材を充填してもらいました.

狭い床下で作業をしれくれた職人さんに感謝です.

これで寒かった家はだいぶ暖かく,夏は涼しくなるでしょう.

5月中旬までの工事.しっかり監理,マネジメントしていきたいと思います.

鳴沢村の『土間で楽しむ森の中の家』

無事に完成しました.また思いがつまった素敵な家が出来上がりました.

(2015.02.05.UP)

ちょうど1年前.お問い合わせを頂いてから始まった家づくり.

少し慌しいスケジュールの中でも,じっくり家づくりができました.

外の杉板,内部の天井,床のフローリングと全部お施主様が

お休みの度にセルフ塗装して仕上げました.

大変だった事もとてもいい思い出になった事でしょう♪

薪ストーブがある土間を中心に空間が広がります.

ストーブの炎と窓から見える木々に癒されます.

エントランスの真鍮のランプ.

荒々しい厚い杉の板の外壁の雰囲気にとても合っています.

時間が経つとともにランプも外壁も深みのある色に変化していくと思います.

そんな変化をも楽しむ暮らし.

キッチンのアイランドカウンターそしてダイニングの窓.

絵のようなピクチャーウィンドから森の樹と富士山が見えます.

印象的な大屋根の真ん中に可愛く煙突が伸びています.

手作りの木製ドア.インターホンはないのでドアノッカーでコンコンと(^^)

お布団を干す木製の手作りバー.たわまない様にトラス構造になっています.

ドアや窓には木製の霧よけ庇.とっても雰囲気があって可愛いです.

土間のリビングには余った外壁の杉の板を加工して腰壁として張りました.

天井の杉板と相まって温かい雰囲気を出しています.

キッチンのシンクに立つと目の前には大きな森が広がります.

木々を見ながら料理なんて家事が楽しくなりそうです.

調味料入れは古いワインの木箱をイメージして作りました.

階段には大きな天窓からたくさんの光が降り注ぎます.

玄関を入って見上げるとストーブの煙突越しにこの天窓が目に入ります.

階段のランプには外部で使う船舶照明を.

素朴なデザインが家の雰囲気と合っています.

子供部屋の天窓からは青い空と森の樹が.まるで絵葉書の中の世界です.

今回も素敵なお施主様と一緒に楽しい家づくりができました.

たくさんの時間をかけて打ち合わせをした甲斐があって

とても素敵な家に仕上がりました.

また大好きな家がひとつふえました.これからも末永くよろしくお願いします♪

南アルプス市藤田の『スキプフロアとガレージがある家』

ダイニングにペレットストーブを取付けしました.素敵です.

(2015.01.28.UP)

南アルプス市の家.

白いタイル張りのダイニングキッチンに念願だったストーブを入れました.

雰囲気と使い勝手を考えてペレットストーブを導入.

イタリア製のスタイリッシュなスタイルがこの家にぴったり合っています.

リサイクルの燃料でエコですしね.最近はペレットも簡単に手に入るようになりました.

このために新調したミシン台をリプロしたテーブルとの雰囲気も合います.

素敵な炎のあたたかさが加わってますます暮らしが楽しくなりますね.

『甲斐市龍地の家ガーデンプロジェクト』

植栽以外の工事が無事に完了しました〜素敵な雰囲気になりました.

(2015.01.24.UP)

甲斐市の家のお庭の工事.春に予定している植栽工事以外の工事が完了!

とても大きなプロジェクトなので時間がかかりましたが素敵な雰囲気になりました.

二つのステージに分かれるテラスのタイル張り.

600角のブラウングレーの渋いタイル仕上げ.

1段目のステージはピザ窯&バーベキューコンロ,2段目はパーゴラテラスに,

将来バージョンアップの予定です.

プライベート感を作り出す敷地境界に作った塀も塗り壁で仕上げました.

玄関サイドに作るステージの材料は上海レンガ.

アンティークの材料なのでとっても素敵な雰囲気です.

そのレンガを張り上げると!とっても雰囲気が出ました.

オブジェやグリーンをデコレーションするのが楽しみですね.

工事の最後は大工さんの木工事.

水場付きの可愛い物置小屋,そしてテラスから見える家の裏側を

ブラインドする木製の扉.素朴な質感で素敵に仕上がりました.

ノブや丁番はアイアンの物を使って♪テラスの壁にはハンモックのフック.

お昼寝したり本を読んだり,風に揺られながら.

テラスの抜いた穴に付けたランプ.

真鍮製なので時間の経過と共に深みのある色に変化していくでしょう.

そんな変化も楽しみながら.

これで植栽をアレンジする器,スペースは出来上がりました.

これでまだ半分.植栽がされて初めてこのお庭が完成します.

春が待ち遠しいです(^^)

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

周囲の環境と共生するSolarbladeが夏も冬も素敵です.

(2015.01.21.UP)

都留市つるの家にメンテナンスに伺ってきました.

いつも素敵に暮らされています.

中庭を囲むSolarblade,可動式のアルミの羽の形状をしたフェンス.

開いているけど閉じている.プライバシーを守るけど気配を感じる.

日本伝統の格子や簾など.お部屋の中の屏風も.

この開閉自在のブレードが中庭だけでなくて中庭を囲む室内空間も

素敵に演出しています.

樹の葉が付いた夏も落ちた冬もとても素敵な雰囲気です.

『甲斐市龍地の家ガーデンプロジェクト』

構想1年!いよいよ着工しました〜

(2014.11.25.UP)

昨年家の外観のブラッシュアップをさせて頂いた甲斐市龍地の家.

とっても家が綺麗になったので次はお庭!と,昨年から打ち合わせを進めてきました.

じっくりのんびり楽しく♪約1年くらい時間をかけてデザインしました.

そしていよいよ着工!第1期工事を約2ヶ月の工期で行います.

まずは西側からの強い風を避けたりプライベート感を作り出すコンクリート壁.

これだけでも凄いボリュームです(^^)

家1軒分位の型枠やコンクリートの量です.

壁に開けた穴には真鍮古色に手仕事で仕上げたランプを入れます.

夜の雰囲気が素敵でしょうね.

壁の型枠を外したら次はテラスのコンクリート土間の工事.

1段目はキッチンステージ.将来レンガでピザ釜とバーベキューコンロを作ります.

2段目は緑に囲まれたプラーベートなテラス.

こちらには将来木製の屋根,パーゴラを作る予定です.

玄関サイドには守り神ガネーシャやグリーンをデコレーションするための

ステージを作っています.こちらは上海レンガで仕上げる予定です.

来週からは壁の塗り壁左官工事,そしてタイル張り工事が始まります(^^)

鳴沢村の『土間で楽しむ森の中の家』

外部の工事が順調に進んでいます.とっても素敵な外観になってきました♪

(2014.10.27.UP)

お施主様が打ち合わせの時にとっても悩んでいた屋根.

素焼きの瓦,シンプルな鉄板,杉板葺きも!

施工した現場を見たりたくさんの写真を見て決めたのは!素焼きの瓦.

瓦は決まったけど色は,,,緑青色の緑か素朴な感じのブラウンか(^^)

これもとっても悩んだけどランダムブラウンに決めました.

どちらもこの森の中では似合うけど♪

実際に瓦職人さんが葺いてくれたブラウン.とっても素敵ですよ.

急な勾配で職人さんは苦労していました.お疲れ様です!

外壁の防水紙を大工さんが張っているころ,木のサイディングが届きました.

外壁に張る国産の杉板です.2センチも厚みがあってとっても重厚感があります.

この杉板は軒の杉と同じようにお施主様がセルフ工事で塗装します.

外壁は200枚!私もお手伝いしながら一生懸命塗りましたよ〜

いっぱい陽を浴びて素敵な茶褐色に変化していきます.

私とお施主様が外で塗装を頑張っている時,大工さんは室内で断熱材入れ.

もう私の現場では定番の羊毛断熱材サーモウールを丁寧に入れています.

袋に入ったような断熱材ではなくてヴァージンウールでフワフワな感じなので,

少しづつ丁寧に充填していきます.パチパチとタッカーで留めながら.

外では左官屋さんも作業に入ってくれました.

今回も二瓶さんが東京からわざわざ来てくれています!

金網ラスを張ってから,クラックが起きないようにグラスファイバーのネットを

全面に練りこみながら丁寧にモルタルを塗っていきます.

下塗り,中塗りと.しばらく養生期間を置いたら窓まわりにコーキングをします.

仕上げの塗り壁も楽しみですね〜どんな色になるでしょう(^^)

お施主様が一生懸命塗った杉板も外壁に張られました.

20センチ幅で2センチの厚み.そしてジョイントに押さえ縁を打っていきます.

とっても立体的な表情がとても面白いです.他にはない感じです.

窓の上の水切りを兼ねた霧よけ.小さな庇.

ちょっとした工夫が家をとても素敵にデコレーションしてくれています.

いつも外壁には米杉を使うのですが今回は国産の杉.

赤みの部分と白みの部分のコントラストがとっても綺麗な表情を

生み出していて,とても個性的で楽しいです.

そして〜現場にあるこの小屋は!?

現場のある鳴沢もだいぶ寒くなってきたので,大工さんが休憩する小屋を作りました.

これ八角形をしたゲルと言います.モンゴルの遊牧民の移動式住居ですね.

先日テレビでモンゴル出身のお相撲さんの特集でも出ていました(^^)

山での仕事が多い大工さんは,ささっとこういうテントを作ってしまいます.

いつもはインディアンテントのテピィーですが今回はゲル.

休憩する職人さんにはとっても有難いですね♪

鳴沢村の『土間でくつろぐ森の中の家』

建て方工事(フレーミング)が完了しました.シンプルな大屋根が素敵です.

(2014.10.13.UP)

鳴沢の家.基礎工事が完了後先行して屋外の給排水工事を行いました.

完成予定の2月は敷地が凍結しているので,浄化槽や浸透桝の埋設も完了.

そして足場を組んだらフレーミングの材料の搬入です.

まずは2階の床までの材料が届きました.作業がしやすいように綺麗に整頓.

まずは土台敷きから1階の床根太の工事です.

1階の壁が立ち上がるとかなり間取りの雰囲気がわかります.

リビングの梁はアクセントにもなるように大きな米松の材料です.

鳴沢のお家は2階が小屋裏タイプです.三角形の妻壁,小屋壁だけ起こしたら

レッカーで組んであった屋根のタルキを吊り上げます.

煙突も一緒に!中には防火板ももう張ってあります.

階段の上には一番大きな天窓の開口が.1m20cm角あります.

階段にふりそそぐ光はキッチンやリビングも照らします.

大きく庇をせり出した屋根が印象的です.大屋根が安定感を醸し出しています.

森の中の雰囲気にはやっぱりシンプルな三角屋根が似合いますね〜

着工からこれまで天候にも恵まれて順調に工事が進んでいます.

予定より早いくらいですね.このまま無事に工事が進むことを祈りながら♪

鳴沢村の『土間でくつろぐ森の中の家』

基礎工事が無事に完了.深基礎でしたが順調に工程が進みました.

(2014.09.12.UP)

地鎮祭を終えてから天候にも恵まれ順調に工事が進んでいます.

地盤補強工事の後,養生期間を取ってから基礎工事が始まりました.

標高1000mの寒冷地ですので基礎もとても深いです.

根切りをするだけでも大変!

基礎の要,配筋も綺麗に仕上げてくれました.

立ち上がり筋も耐圧盤の鉄筋もとても細かく配置されています.

コーナー部分の補強も頑丈に施工してもらいます.

コンクリートの打設.締め固めもしっかりと.

養生期間の後,型枠をバラシたら埋め戻し.

設計のグランドラインまでしっかり土を入れ整地します.

基礎完了!着工前から比べるとだいぶ土地が落ち着きました〜

家らしい雰囲気が出てきました.次は水道屋さんが屋外の給排水工事を行います.

鳴沢村の『土間でくつろぐ森の中の家』

工事着工!まずは水道の取り出し,そして地盤補強工事です.

(2014.08.14.UP)

鳴沢の家もいよいよ着工です.まずは水道の分水工事です.

関係する役所への届けも済んで取り出しです.順調に手続きが進んで

地盤補強工事に間に合いました!水がないと散水車を手配しないといけないので〜

寒冷地ですので水道の配管が深くて水道メーターを覗き込むのも大変.

なのでメーターは電子メーターが外に立っています(^^)

分水工事の翌日は地盤補強の工事.富士山の近くなので強い岩盤があるのですが,

森の中で表層に少し弱い土が長い年月をかけて堆積しているので

現場で柱状のコンクリート杭を作って地盤を補強します.

小さな家ですがそれでも31本の杭を作っていきます.

敷地の土と固化材を混ぜて3m位の長さのコンクリート杭を作り,

中心に横からの力に耐える鋼管を注入します.

すべての杭工事が終わり土を戻すと始める前と同じ風景が(^^)

養生期間が過ぎたらこの杭に支持させて基礎を作っていきます.

南アルプス市藤田の『スキップフロアとガレージがある家』

中庭を囲むガレージに手作りのドアを付けました〜♪

(2014.08.11.UP)

昨年の夏から検討していたガレージのドア.

大きな開口を開き扉で,,,大工さんが色々検討してくれていましたが,

ようやく素敵なドアが出来上がりました.

ミニのドアのように左右非対称の観音開き.そして下にタイヤを付けて.

それぞれのドアには大事にしていたアンティークのステンドとアイアンのドアを

はめこみました.素敵ですね.

合わせて4枚の扉が開きます.ちょっとした出入りも便利です.

あとはアンティーク風に塗装をすれば完成です.

鳴沢村の『土間でくつろぐ森の中の家』

着工前の準備も終わり無事に地鎮祭を行うことができました♪

(2014.08.02.UP)

鳴沢の家.年明けに出会いご縁を頂いてから順調に打合せが進みました.

地鎮祭を控え2度目の草刈です.まただいぶ伸びていました(^^)

頑張って草を刈った後に改めて地縄を張ります.

地鎮祭当日は天候に恵まれ厳かな雰囲気の中,地鎮祭を行う事ができました.

順調にこの日まで来れた事をとっても嬉しく思います.

近隣のお宅へのご挨拶も終えていよいよ工事が始まる!と言う感じですね.

翌日から早速敷地の造成工事です.

傾斜地で寒冷地の土地なので深い基礎になります.また地盤が少し弱かったので,

最初に石積み,土入れをしてから,地盤補強工事を行います.

基礎屋さんの田辺土建さんが御影石を綺麗に積んで整地をしてくれました.

最初,「開拓だぁ〜」と思った山林の中の土地がとっても綺麗に落ち着きました!

甲州市塩山の『高台に凛と佇むナチュラルな洋館』

メンテナンスのために久しぶりに訪問しました♪

(2014.07.25.UP)

塩山の家を窓のメンテナンスのために久しぶりに訪問させて頂きました.

奥様とお会いするのも久しぶり.とても嬉しかったです.

でも真っ白な家は何年経っても綺麗で,タイトルの凛とたたずむ〜

まさにそんな素敵な洋館です.

奥にあるエントランスに向かうアプローチは小道を歩くように♪の

コンセプトでデザインしました.

隣地とのプライバシーを確保するための緑がだいぶ育って,

思い描いたようなアプローチになって嬉しいです.素敵です.

鳴沢村の『土間でくつろぐ森の中の家』

パースが出来上がりました.着工に向けて準備中♪

(2014.07.02.UP)

鳴沢の家も打ち合わせが順調に進んでいます!

農地転用の許可もおりて着工に向けて準備を進めています.

外観のパースも出来上がってイメージも膨らみます.

瓦屋根の色を茶色か緑色で悩まれていて〜とりあえずグリーンに決定.

杉のサイディング,カフェオレ色の塗り壁との相性もいい感じです.

先日頑張って草刈をした土地で,地盤調査も行いました.

富士山の近くは溶岩がたい積した強い地盤が多いのですが,

こちらの土地は森の中で表面が少し軟らかかったので地盤補強をする方向.

補強を想定して,現場造成杭が施工可能か土質も調べました.

セメントと反応しにくい腐葉土は混じっていなかったので,とりあえず安心です.

来月の着工に向けて見積もりの集計など急いで準備を進めます〜(^^)

北杜市白州町の『セルフビルドで創る森の中の小さな家』

ご見学に伺いました.セルフ工事がほぼ完成♪

(2014.06.16.UP)

先日白州の家へ7月から鳴沢村で建築を始めるお施主様とご見学に伺いました.

森の中にたたずむ三角屋根のお家が素敵.森の緑も家の一部のようです.

鳴沢村の家も森の中に建つ小さなお家なので,共通する部分が多くて

とっても参考になるご見学になったようです(^^)

2011年の年明けに,とりあえず住むために一部を仕上げて入居してから,

毎日少しずつセルフで仕上げ工事を進めてきました〜

3年半かけてほぼ完成!途中開放感を求めて大工さんに改造してもらった

階段と吹抜けのスリット手摺も綺麗に塗装されていました.

壁の珪藻土塗りも完成.本当にお疲れ様でした♪

この静かな森の中でご家族と一緒にお家も育っていくのが楽しみです.

お施主様のblogを楽しみに見ています.お花が綺麗な季節です♪

(2014.06.10.UP)

家づくりをきっかけにお施主様が始めたブログ.

いまでも楽しみに見ています.素敵な家での暮らしを.

大月市笹子の家の奥様のblog,御殿場の家の奥様のblog.

先日たまたまどちらも庭の花の話題でした.

笹子の家のクレマチス.御殿場の家の薔薇.とても綺麗です.

カントリーの家には花がとても似合います.絵になりますね♪

ホームページのトップページに二つのblogを紹介してありますので,

ぜひご覧になってくださいね〜楽しいですよ(^^)

 

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

いよいよクリーニング!床の養生を上げました.綺麗ですね♪

(2014.06.09.UP)

市川大門の家.8ヶ月にわたって作り上げてきましたがいよいよクリーニング!

大工さんと床の養生シートを取りました.綺麗です〜掃除前だけど.

真っ白いPタイルやアンティーク加工したフロアが現れて,とてもいい雰囲気です.

このお家のテーマのように,ぐるぐる回れる階段にたくさんの光が降りそそいでいます.

今週は最後の仕上げをのんびりと♪ぜひ現場にお立ち寄りください〜

南アルプス市藤田の『アーリーコロニアルスタイルのアメリカンハウス』

今年もお庭の薔薇が素敵です.コロニアルスタイルに似合います♪

(2014.06.06.UP)

先日南アルプスウ市のお家を突然訪問させて頂きました(^^)

この素敵なアメリカンハウスも,完成からもうすぐ10年が経とうとしています.

ご家族で少しずつ作り上げた素敵なお庭を見させて頂くのがいつも楽しみです.

特にこの季節の薔薇を♪

鎧張りのサイディングにオーウェンズのシングル葺きの屋根.

このコロニアルスタイルのお家には薔薇が似合いますね〜

とってもナチュラルな雰囲気がターシャの庭のようです♪

 

都留市四日市場の『5つのフロアレベルで創るCAFE STYLE  HOUSE』

メンテナンスの打ち合わせに伺いました.本当にカフェのようです♪

(2014.06.01.UP)

いつもお客様の見学でもお世話になっている都留の家.

先日雪害補修の打ち合わせに伺ってきました〜

真っ白い壁にブルーの玄関ドアが綺麗に映えていますね.

とってもセンスのよいご夫婦.家具のセレクションやデコレーションが素敵で,

お家のテーマのように本当にカフェに来たようです(^^)

そして奥様はパティシエールなので出してくださる手作りのお菓子は絶品です♪

ゆったりと癒しの時間を過ごさせていただきました〜

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

造作工事が完了.内装仕上げが進んでいます.セルフ塗装も!

(2014.05.27.UP)

最後の大仕事.スリット階段の工事も終わり造作工事も完了.

並行して進めていた塗装工事も終わりました.

黒いオイルステインで仕上げた階段が少し和のテイストをプラスしてくれて,

真っ白い空間に温もりを与えてくれそうです.

階段の真上にある天窓からふりそそぐ光が,2階だけでなくて

1階の玄関ホールもとても明るくしてくれています.

外壁の塗り壁の仕上げも終わりました.今回のテクスチャーは

珪藻土フラットと言うシンプルな表情.建物の雰囲気にとても合っています.

仕上げの職人さんは,このジョリパットの施工指導員やテクスチャーの

開発も行なっているスペシャリストが,わざわざ神奈川の藤沢から来てくれました.

中では玄関のタイル貼り.玄関+2つのエントリークロークと広いスペースを

しっかり目地割して綺麗に貼ってくれています.

今回は上の床が真っ白いPタイルなので,このタイルも目地を出来る限り

細くして目立たない目地色にしてもらいました.

そして先日の日曜日はお施主様が外部収納の天井壁をセルフ塗装!

息子君も一緒に頑張って,これから塗装する玄関ドアに合わせて

綺麗な紫色に仕上げました.大工さんの手づくりの物干し受けも塗装.

頑張りましたね〜あと少し!頑張りましょう〜

南アルプス市藤田の『ガレージとスキップフロアがある家』

メンテナンスの打ち合わせに伺いました.薔薇がとても綺麗でした♪

(2014.05.24.UP)

藤田の家.エントランスのモッコウ薔薇がとっても綺麗でした〜

真っ白な壁に黄色の薔薇が映えています.

ガレージとストックヤードで囲んだ中庭が異国のような雰囲気ですね.

大雪で壊れたパーゴラを修理しないといけないのだけど,

薔薇が終わって枝を剪定してからですね♪全然見えない〜

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

お施主様と共同作業でエントランスに姿見を取り付けました♪

(2014.05.13.UP)

中庭のアオダモに綺麗に葉がつき始めた都留の家.

真っ白い壁に緑が映えています.

先日お施主様が気に入って購入された鏡を取り付けに伺いました〜

とっても大きくて下地も無い所があったので,試行錯誤しながらボードアンカーと

強力両面テープを駆使して綺麗に取り付けできました.

お施主様と二人で持ちながら『ピタッ』とはまった時は気持ちよかったですね(^^)

枠のデザインがとても綺麗で玄関が華やかになりました.

パープルの玄関ドアも相変わらず素敵です.

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

カフェスタイルのリビング.壁にアクセントパネルを張りました♪

(2014.04.30.UP)

真っ白いピュアな空間の家でリビングだけ少しシックなカフェスタイルに仕上げています.

テレビを置く壁をアクセントウォールにと,チークやケンパスなどの

5種類の木をボーダー状に組み合わせたパネルを張ります.

これ実はフローリングなのですが,張ろうと思ったら裏面の方が素敵じゃない!

綺麗に表面を処理して塗装がしてある本来の表面より,ラフな感じが

より寄木の表情が綺麗にあらわれていて!

お施主様も気に入ってくれたので,裏面で張ってしまいました〜雰囲気とってもいいです♪

甲州市勝沼町の『葡萄畑の中の土間で繋がる二世帯住宅』

太陽光発電システムの工事を行ないました!

(2014.04.23.UP)

昨年建物が完成した勝沼のお家.先日太陽光発電システムの工事を行ないました.

第1期でパネルの設置,そして先日内部の電気工事を行ないました.

新築時に将来太陽光発電を導入しても!と予備工事をしておきましたので,

内部の電気工事もスムースに進みました.

今回は余剰電力を販売する形でなくて,全部を売電する全量買取タイプなので,

パネルは全部で58枚!1階と2階の屋根に載っています.

でも1寸勾配の屋根なので下からはパネルが全然見えなくて,

外観も損なわれなくて良かったです.朝から夕方まで1日中発電しますし♪

暑さ対策で屋根は2重構造になっているのですが,これで3重になって,

より涼しいでしょうね〜パネルの下を風が流れて(^^)

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

各種工事が順調に進んでいます!だいぶお家のイメージがしやすくなりました♪

(2014.04.16.UP)

現場では大工さん,左官屋さん,塗装屋さんが順調に工事を進めてくれています.

室内もだいぶ形ができてきたので,お施主様もイメージしやすくなったのか〜

毎日のように現場に寄ってくださいます(^^)

設計の最後に取り入れた玄関の明り取り.ドアがシンプルなフラットなので,

サイドにドアホンとポストを挟んで上下にフレンチガラスをはめ込みました.

モール状のガラスから入ってくる光がとても綺麗ですよ.

大工さんはいよいよ階段の造作に!ストリップの浮いた階段なので,

とても大変で細かい作業ですが,踏み板は無事に完成.

これでお施主様も2階の様子を見やすくなりましたね!

2階のリビングの一部だけ雰囲気を変えてフローリングを張ります.

たくさんのサンプルを見ながら検討していましたが,

オーストリアのアドモンドフロアに決まりました.

それもアンティコシリーズと言って,ブラッシング加工した後に熱でサーモ加工した,

とっても表情や手触りが独特でアンティークな床材です.

そのリビングの一部の壁に張るアクセントウォール.

こちらはチークやケンパスなど5種類の無垢材をボーダー状に組み合わせた

フローリング.それの表を使わずあえてボーダーが際立つ裏面を使って張ります.

張り上がりが今から楽しみです♪

大工さんが造作を仕上げていく隣で塗装屋さんが少しずつ作業を進めます.

すべてが現場塗装ですのでとても時間がかかる仕事なので,

できる所から少しずつ着色をしておきます.

階段ホールを照らす天窓の明かり.まるで照明器具のようですね.

外では左官屋さんが湿式の外壁工事を進めています.

今の住宅はサイディングの壁がほとんどですが,

この市川大門の家はいつも通りモルタル壁を塗り壁で仕上げます.

ラス張りから下塗り,中塗り,仕上げと,とっても時間がかかりますが,

仕上がった雰囲気はとても良いので私の作る家はほとんどこの湿式壁です.

まだ下塗りが完了した段階.今日から中塗りに入ります.

甲州市勝沼町の『葡萄畑の中の土間で繋がる二世帯住宅』

少しずつお庭の工事進行中.アプローチを作っただけでとってもいい雰囲気♪

(2014.04.11.UP)

広いお庭だから一気には外構工事もできませんが,まずはアプローチ.

今回はお施主様のお知り合い,甲府青沼のラ・フィーユさんが素敵なお庭を作ってくれました.

とっても優しいお庭を作ってくれますね〜

このアプローチができただけで,お家の雰囲気がとっても良くなりました.

植えたシンボルツリーはジューンベリー.

実がなる木がお庭にあると幸せになるんですよね〜収穫もできるし♪

次は農家のお友達がウッドフェンスの前に葡萄を植えてくれるんですって.

楽しみですね〜まわりの葡萄畑にも少しずつ葉がついていきますね.

笛吹市一宮町の『スキップフロアから広がる家族の幸せ空間と大人の癒し空間』

点検と雪害の調査で久しぶりのご訪問.素敵に暮らされていました♪

(2014.04.03.UP)

一宮のお家を久しぶりに訪問しました.現場への通り道なので,

外観はいつもチェックしているのですが,室内は久しぶりです(^^)

近くの公園の桜が綺麗に咲いていました.

ご家族で清里に行かれたときに作ったハウスサインが可愛くて素敵ですね♪

ほんわか〜と優しい感じのWELCOMEです.

古民家のカフェのような2階のファミリールーム.

こなれた雰囲気でとっても落ち着きますね.

お家全体をダークなブラウン色で塗装しましたが,

暗い雰囲気になる事もなく大成功です.

カフェみたいなお家にデコレーションで置いてある『ひだまり食堂』の看板.

本当のお家カフェみたいですね.

お留守だった奥様のさりげないあしらい♪

コンロの上にそっと蕾がついた桃の枝が飾られていました.

桃の節句ですね.なごみました〜(^^)

甲州市勝沼町の『葡萄畑の中の土間で繋がる二世帯住宅』

出来上がったアイアンのハウスサインを取り付けました〜♪

(2014.03.25.UP)

お施主様と色や書体など悩んで決めて製作していた表札が出来上がったので,

取付に伺いました〜ポストのバランスを考えながら(^^)

ブラックにシルバーを混ぜた色の感じがとても素敵です.

そしてお家のあちらこちらに散りばめた葡萄のモチーフ.ここにも葡萄の葉を!

ポストは郵便やさんの鞄をイメージしたレトロな可愛いらしい物にしました.

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

2年目の点検とメンテナンスに伺いました〜

(2014.03.20.UP)

田野倉の家に点検で伺いました.豪雪の後ですが被害もなく安心(^^)

蓄熱暖房機でお家はとっても暖かでした〜

玄関を入ってからいたるところに植物や雑貨が可愛くデコレーションされていて♪

新しいお家での生活をとても楽しんでくれていますね.嬉しい〜

しかしこの手作りのキッチンはいつ見ても雰囲気がいいですね.

本当にカフェみたいです.

このお家のコンセプトでもあるピクチャーウィンドからは,

今日も素敵な景色が眺められました.

本当に絵みたいです.

2階の洗面所にとっても素敵なランプが!

奥様が作ったビーズのペンダントライトです.

とても素敵に出来上がっています.細かい作業をされたんでしょうね〜♪

甲州市勝沼町の『葡萄畑の中の土間で繋がる二世帯住宅』

太陽光の打ち合わせ.プライベートなカットルーム??も素敵に完成しました〜♪

(2014.03.11.UP)

勝沼のお家に太陽光パネルの打合せと雪害調査で伺いました.

雪害はなかったので一安心(^^)太陽光の計画も順調に進んでいます.

2世帯のスペースの繋ぐ部分に作ったファミリールーム.

美容師をやられているお姉さまの甲府のお店に家族,親戚みなさんが

カットしてもらうために通っていたのですが,この新しいお家に小さなお部屋ですが

家族のためのカットルームを作りました♪

運転をできないお母様もとっても嬉しいでしょうね(^^)

チェアやシャンプー台も取り付けられてお店みたいですね〜

最初はシャワーが付いた洗面台だけ付けて・・・のお話から,

ちょっと立派になっちゃいましたが,素敵なスペースですね.

リラックスしながら癒されそうな空間です.

大月市笹子町の『ととのおうち』をお客様と見学に伺いました〜♪

(2014.02.28.UP)

いまお打ち合わせを進めているお客様と一緒に笹子のととのおうちを

見学させていただきました〜

大雪のあとで大変な時にお邪魔しましてすみませんでした^^;

息子くんが駐車スペースの雪かきをしておいてくれて感謝です.

雪がたくさん積もっている外はとっても寒いのに,お家の中は薪ストーブの

温もりであたたか〜♪とっても優しい温もりです.

ご家族みなさんで笑顔で迎えてくれて,お家を見せていただいた後も

お茶をご馳走になりながら楽しくお話しをさせていただきました(^^)

しかし〜リビングに広げられた人工芝(グランドを作った余りだとか・・・)

ここでサッカーの練習をするそうで!お家の壁が抜けないか心配です〜^^;

でも本当にいつもご家族の笑顔が素敵なあたたかいご家庭です♪

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

先日の豪雪で大変でしたね〜現場は頑張って進めていますよ♪

(2014.02.26.UP)

先週の大雪で私も現場に6日ぶりにたどり着けました^^;

私に代わってお施主様が現場の雪かきをしておいてくれたので,

職人さんは週明けから工事を進めることができました.感謝です♪

しかし屋根は・・・前回の雪のあと一生懸命雪下ろしをしたのにまた,,,

屋根屋さんが嘆きながら,また一生懸命雪下ろしから始めてくれています.

南向きの屋根なので融けるのが早くて助かりました.

建物中では電気屋さんの配線や水道屋さんの配管が急ピッチで進められ,

それが終わると大工さんが羊毛断熱材を丁寧に詰めていきます.

窓やドアも付いたし,屋根や天井,壁に羊毛が入って,

これからは寒くなく作業が進められますね〜

2階から先行して工事を進めていますので,もう下地の石膏ボードが張られ

空間の雰囲気が良くわかるようになってきました.

外壁は防水シートまで完了していますので,これから左官屋さんが入ってきて

壁のモルタル工事,塗り壁工事を始めます.

この防水紙のような真っ白な塗り壁に仕上がります♪

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

私の現場恒例のご家族揃ってのセルフ塗装です.杉板が素敵な色になりました♪

(2014.02.04.UP)

建物も無事に上棟して外部の造作工事に入りましたので,軒天井に張る杉板を

ご家族揃ってセルフ塗装をしました.もう恒例行事ですね(^^)

ウッドロングエコ(ウッドトリートメント)と言う木材保持塗料を塗ります.

99%が水で1%が鉱質とハーブ.いつも温泉水と呼んでいます.

太陽に当たって木に染み込んでいき綺麗な色に変化していきます.

あっという間に素敵なシルバーグレイ色になりました.

破風の厚い杉板は工事の段取りの関係で私が塗りましたよ.

普通の塗料と違ってセルフでも簡単に塗れる物なので,

家作りの思い出にはとてもいいと思います.

家が完成してからも,この軒天井の杉板を見るたびに,みんなで塗ったね〜と♪

そしてもちろん仕上げの見栄えだけでなくて,この杉板を張る前に,

一般的な家ではそれが仕上げになっている防火サイディングを下に張ってあります.

仕上がってしまうとわかりませんが,2重張りで火災にも強い建物になっているんですよ〜

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

無事に上棟しました!外部造作工事が進んでいます.

(2014.01.30.UP)

昨年の12月初めから始まった建て方フレーミング工事.無事に上棟,完了しました.

約1ヶ月半.手組みでコツコツ作る枠組壁工法は時間がかかりますが,

それだけしっかり頑丈に作っていますので!

大工さんに言わせると『清水設計のデザインが難しいから〜』との事ですが^^;

たしかにかなり補強したり,インチモジュールなので材料はたくさん使うのですが〜♪

2階のリビングは屋根勾配を利用した吹き抜け.そこにアクセントで梁を入れてます.

このお家のコンセプトでもある回遊階段ホールに光を落とす天窓.

その天窓もしっかり付いて綺麗な青空が見えます.

これから軒天や破風の工事,窓付けなどの工事が進みます.

南アルプス市小笠原の『Cedar Shakes House,杉板葺きの家』

メンテナンスに伺ってきました.シダーシェイクがいい雰囲気です♪

(2014.01.20.UP)

小笠原の家にドアのメンテナンスに伺いました.久しぶりのご訪問です.

無骨な雰囲気で♪と枕木で作ったガレージも

相変わらずとても重厚感があっていいです〜

それになんと言っても!カナダ産の杉板,シダーシェイクを葺いた屋根の雰囲気が

とっても良くて!素敵な色に変わってきましたね.

ドアの調整はあっという間に終わったのですが(^^)その後は〜

将来入れたいと思っている薪ストーブのお話で盛り上がりました!

置く場所や煙突の出し方など色々お話をして.

数年後!?薪ストーブをゆっくり楽しみながらの生活になるといですね♪

北杜市白州町の『セルフビルドで創る森の中の小さな家』

ご夫婦で頑張って進めていた内装工事が無事完成♪

(2014.01.17.UP)

3年前にお引越しされてからご夫婦で少しづつ頑張って進めていた内装工事.

床張りや壁パネル張り,そして一番大変な珪藻土塗り.

あとちょっとだけ残すだけでほぼ完成したので,年明け一番伺ってきました.

昨年の冬と違って今年は雪が積もってなかったので滑らずに着けました!

伺った時,外はとても寒かったのですが家の中はとっても暖か♪

前の晩に燃した薪ストーブの温もりでまだ暖まっていました〜

勾配天井の高い所の珪藻土塗りは大変でしたね.

一度腰壁で作った階段や吹き抜け廻りの手摺は,開放感をもたせるために,

大工さんに木製スリット手摺に作りかえてもらいました.

家中が大きなひとつの空間になった素敵なお家です(^^)

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

2014年も現場が始まりました.あと少しで上棟です.

(2014.01.13.UP)

お正月休みも終わりまた現場再開です.年末からずっといいお天気が続いていますね.

年末に材料を加工しておいた2階の壁組みからスタートです.

枠組み,壁を1枚1枚作り起こしていきます.

2階の壁が立つとますます家らしくなりますね〜

天井がまだ付いていない2階のLDK.隣地側のプライバシーを考慮した

高窓がいい雰囲気を出しています.そして南側の大きな開口!

足場の上から眺めると部屋の様子がよくわかります〜

2階の壁が出来上がったら,下屋(1階の屋根)を作って足場の仕上げです.

ブルーの養生ネットも開き,建築現場らしくなりましたね(^^)

今週末には上棟する予定です.大きな庇をせり出す屋根が架かると,

この家の雰囲気がますます出てくると思います.楽しみです.

今年も1年ありがとうございました.来年もよろしくお願いいたします.

(2013.12.31.UP)

とっても良い天気で穏やかな大晦日ですね.

今年も皆さんのおかげで素敵なお家やお店を創る事ができました.

本当にお施主様,応援してくださるみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです.

来年もたくさんの素敵なご縁があればいいなと思っています.

どうぞよろしくお願いいたします.よい年をお迎えください〜♪

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

建て方工事が順調に進んでいます.2階の床が完了して年末年始のお休みです♪

(2013.12.31.UP)

12月2日から始めた建て方,フレーミング工事も順調に進んでいます.

基礎への墨出しから始まって土台敷き,そして1階の床組みと進んでいきます.

1階の床組は206,ツーバイシックスで組みます.1階の床根太を省略する工法が

最近は一般的ですが,私は頑丈さにこだわって従来の方法で(^^)

床ができたら1階壁→2階床,と順繰りに作っていくのが枠組壁工法の特徴.

そしてもうひとつ.私が創る家の特徴がインチモジュール.

日本の尺モジュールより,柱や床の間隔が狭くて頑丈にできています.

10%位多く構造材を使います.

そして構造用合板で面剛性を確保してBOX構造になるので,

地震でもびくともしない家になるんです〜♪

私は頑丈さと素敵なデザインの両立を目指して頑張っています(^^)

現場は2階の壁の加工までしてお正月休みに入りました.

ビニールとシートで覆ってしっかり養生.

来年の中旬には素敵な外観がわかるようになると思います♪

甲州市勝沼町の『葡萄畑の中の土間で繋がる二世帯住宅』

ワックス掛けやカーテン工事も終って無事にお引越しされました♪

(2013.12.31.UP)

お引越し前にご夫婦と一緒にパイン床のワックス掛け.

いつもの密蝋ワックスを塗装しないナチュラルのままの床の部分に塗りました.

私を含めて3人で約2時間.お疲れさまでした(^^)

お正月に備えて大工さんにオリジナルの神棚も作ってもらいました.

雲板のデザインも本当に雲みたい♪そして真ん中には葡萄の葉っぱもあしらって.

本当に素敵な神棚になりましたね.

お家の中心.手作りの大きなダイニングテーブルに合わせて椅子もセレクト.

あえてキッチリしすぎないように7脚すべて違うデザインの物にされました.

お庭から窓越しに眺めると,土間の空間を通してこの素敵なダイニングが.

人が居なくても家族の姿が目に浮かびますね〜素敵な椅子たちです.

ペンダントライトの優しい光も相まって,とってもあたたかな雰囲気の空間になりました.

素敵なお家でお正月をお迎えください♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

タイル屋さんとメンテナンスに伺ってきました〜♪

(2013.12.28.UP)

お施主様がお休みに入られたので前から約束していたタイルのメンテナンスに訪問.

中庭のシンボルツリーのアオダモはすっかり落葉して冬を感じますが,

サーマスラブで全室床暖房されたお家はとっても暖か♪

ピアノが大好きなご家族.キッチンもピアノみたいな鏡面ブラックです〜

作業するタイル屋さんのお尻を眺めながら思ったけど,宙に浮いた感じに

ブラック&ホワイトで作った階段もピアノの鍵盤みたいですね〜♪

八王子市北野台の『絵本からとびだした赤い瓦屋根のおうち』

水道屋さんとメンテナンスに伺ってきました.お庭は冬モード♪

(2013.12.19.UP)

北野台のお家をメンテナンスで訪問.

今年の初めに新年会にご招待して頂いて依頼のご訪問.

あっという間の1年でした.

お庭のデコレーションはすっかり冬モード.ドアのリースも素敵です.

お庭も全部セルフ工事で作ってしまったご主人様!

今度は物干し場と自転車置き場を作ってしまいました〜凄い!

白いペンキで仕上げてとってもカントリーな雰囲気です.

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

工事が無事着工!基礎工事が順調に進み完了しました.

(2013.12.15.UP)

市川大門の家もいよいよ着工!打ち合わせも順調に進める事ができました.

基礎は他に代わりはいない!田辺土建さん.何件も現場をかかえて忙しい中

毎日現場に来て頑張ってくれました!

とても細かい鉄筋で組むのがとても大変ですが,田辺さんが直々にやってくれました.

150mm間隔の耐圧盤(ベタベース)の配筋.

通りがかる人がみなさんびっくりしていました.

天候にも恵まれて順調に工事が進みました.

コンクリート打設日も快晴♪高強度のコンクリートを打ち込みました.

型枠を解体したあと整地.土が埋め戻しされて綺麗になりました.

基礎の段階でこれだけ大きく感じる家なので,躯体が建っていくと

見上げるような大きな家になるでしょうね〜楽しみです♪

甲州市勝沼町の『葡萄畑の中の土間で繋がる二世帯住宅』

無事に完成しました.またとっても素敵な家が出来上がりました!

(2013.12.09.UP)

4月から始まった工事.約8ヶ月,無事に終わりました〜

また素敵な家が出来上がりました.昨日は最後作った家具の塗装.

素敵な場所がたくさんあるのですが,取り急ぎこの家の中心,

大きなテーブルがあるダイニングを紹介させていただきますね.

どの部屋の窓からも葡萄畑の棚が見えて♪和みます.癒されます.

四季を感じるとっても心地いい家になりました.

窓際に沿って階段が上がる二世帯を繋ぐ土間空間からも葡萄畑が〜

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

完成模型が出来上がりました.ますますイメージが膨らみます〜♪

(2013.11.20.UP)

出来上がった模型を現場で手に持って撮影.背景が映ってイメージ膨らみますね.

山の緑と青空をバックに真っ白い塗り壁の外壁が映えます.

お庭に作るバスケットのコートも楽しみです.

1階がご両親のスペース,2階が子世帯の2世帯住宅です.

そして天窓で明るいストリップの階段で空間がつながります.

メインの道路から見上げる杉板張りの軒裏が印象的でしょうね.

高さが変わりながら段々と前に出てきて素敵になると思います♪

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

手作り洗面台のメンテナンスを兼ねてご訪問♪

(2013.11.17.UP)

田野倉の家も年が明けると完成から2年.早いですね〜

先日洗面台のコーキングのメンテナンスに伺ってきました.

マーブルのモザイクタイルを貼ったカウンターが素敵ですよね.

玄関脇のカバードポーチでは奥様の大好きな多肉植物がたくさん.

こちらも可愛い♪

メンテナンス後に奥様がコーヒーを淹れてくれている手作りキッチン.

アンティークな感じで雰囲気が出てきました.換気扇がコンロのすぐ上の

壁から吸い込むタイプなのですっきりしていますね.

上も棚にできるので便利そうです.

設計の打ち合わせ中に長女ちゃんが生まれました.

そして先日長男くんが誕生!窓辺ですやすや眠っていました.

新しいお家ができて,家族も増えて,賑やかで楽しいですね〜

ITALIAN Cafe BRAND NEW DAY  イタリアンカフェ ブランニューデイ

お店のブラッシュアップ.まずはお庭のグリーン計画です♪

(2013.11.11.UP)

昭和のイオンモールの向かいにあるブランニューデイさん.

いつもたくさんのお客様で賑わっているイタリアンカフェです.

そのお店をブラッシュアップすべく色々計画.まずは外構工事です.

道路サイドのシンプルで格好がいいお店.

そこにグリーンで優しさと温もりをプラスします.グリーンがサインにもなるように♪

この外構計画には都留の一島園さん,そしてガーデンデザイナーの島崎さんに

お世話になっています.素敵なデザインをありがとうございます.

イメージのように木々が育つにはしばらく時間がかかると思いますが,

今まで以上にリラックスした雰囲気で食事ができる空間になると思います.

明日は土の入れ替え,そして木を植えていきます.

甲州市勝沼町の『土間で繋がりふれあう二世帯住宅』

内装工事が順調に進んでいます.工事もあと1ヶ月で完成!

(2013.11.03.UP)

勝沼の家.大工さんの造作工事,塗装工事も完了して現在内装工事中.

インテリア丸山さんがご家族みんなで頑張って壁紙を貼ってくれています.

現場は足場もやっと外れました.すっきり.

シンプルな外観ながら白の塗り壁や杉板を張った大きな庇が優しい雰囲気を

かもし出してくれています.特徴的な窓枠も印象的.モチーフは??

ソファリビングの天井はシナベニア張りでシックに.

画像ではよくわかりませんが,寸法を徐々に変えて部屋の広がり感を出しています.

子供部屋の勉強机もとっても素敵に仕上がりました.

引き出しや,BOX形状にした本棚が使いやすそうですね.

こんな家事コーナーがあっても素敵かもしれません〜♪

ダイニングの食器棚やソファリビングの窓辺に作った本棚も完成.

本当にたくさんの収納が便利そうで雰囲気もよくしてくれています.

土間の中庭に面して上る階段.その階段の踊り場に飾り棚を作りました!

3本の引き戸をしまうのに壁が厚くなり,ただフカシ壁にするのはもったいないので

奥行を利用して飾り棚にしました♪

雑貨やグリーンや絵本を飾って素敵に演出できますよね.

階段を上り下りする機能だけでなく,ちょっと遊びを演出して楽しい空間に

したいな〜といつも思ってデザインしています.

階段をベンチ代わりに本を読むなんて素敵ですよね♪

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

外観パースです.真っ白な塗り壁のシンプルなお家が映えそうですね♪

(2013.10.29.UP)

お客様と外観の最終チェックをするために外観パースを作成しました.

昨日もお施主様ご夫婦,ご両親と一緒にこのパースを見ながら,

窓の位置や屋根の形状を確認しました.

こうやってパースになると,『こうなるのね〜♪』てわかる事もあって(^^)

最終的には現在作っている模型も見ていただいて細かい部分を詰めていきます.

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

地盤調査を行いました.結果は!しっかりした地盤.良かったです.

(2013.10.25.UP)

解体工事が終りましたので,地盤の強さを調査しました.

スウェーデン式サウンディング試験と言う方法で建物が建つ場所の

5ポイントで調査を行います.

調査の結果,安定した台地に分類される土地で,液状化の心配も無し,

と判断が出ましたので,予定通りベタ基礎で工事を進めます.

いよいよ来週から工事が始まります♪

市川三郷町市川大門の『光がふりそそぐ階段を回遊する家』

解体工事が無事終りました.着工に向けて準備を進めています!

(2013.10.11.UP)

1日から始まった解体工事も順調に進んで予定より早く今日終りました.

最後綺麗に整地してみると,広いですね〜角地で日当たりも良いです.

今月末からの着工に向けて急ピッチで準備を進めています!

とりあえず明日は地縄張りをする予定です.

業者さんの見積りをまとめたり,詳細な図面を作成したり〜

また素敵な家ができるように頑張ります♪

韮崎市清哲町の『レトロな雰囲気の洋館』

サッシ屋さんと一緒にメンテナンスに伺ってきました.

(2013.10.03.UP)

韮崎の家.完成してからもう8年位経ちます.時間が経つのは早いですね.

窓の調整にサッシメーカーの担当者さんと一緒に伺ってきました.

少し久しぶりのご訪問になってしまったのですが,お父様とお母様が

『あら〜〜しみずさ〜ん!』と笑顔で迎えてください,嬉しかったです.

いつも『いつまでも色あせない,時が経つにつれ味わい深く』の

コンセプトで家づくりをしていますが,この韮崎の家の佇まいも素敵です.

フランク・ロイド・ライトの建築をモチーフに水平ラインを強調して,

ゆったり,どっしりと落ち着きのある外観デザインをしました.

室内もレトロな洋館のような〜♪いつまでも変わらない雰囲気です.

設計事務所のネットワーク,オープンシステムの現場シートができました♪

(2013.09.04.UP)

私が家づくりをしているオープンシステムネットワークの現場シートができたので,

早速勝沼の家の現場の足場に掲げました.

私のオリジナルのシートがホームページアドレスだけの地味な感じ物だったので,

少し色が入って華やかになって良かったかな〜♪

「住まいへの夢×(建築家+職人)=満足度120%」の定理

このコンセプトに負けないように,お施主様に喜んでいただけるように,

毎日一生懸命頑張らないと!とあらためて思いを強くしました.

お家の中で家族が作る人文字,可愛いですね.

甲州市勝沼町の『土間で繋がりふれあう二世帯住宅』

内外部の色々な工事が順調に進んでいます♪

(2013.08.22.UP)

勝沼の家の工事も引き続き順調に進行中です!

土間の天井や軒裏に張られた杉板には今回もウッドロングエコを塗りました.

鉱物とハーブの天然成分だけでできた木材保持剤です.

化学塗料とは基本的な考え方が違う,木の腐る菌が付着したり働くのを

抑える効果を持った塗料です.

普通の塗料のように表面を覆うのでなくて中に浸透して,時間が経つにつれて

色が茶褐色に変化していくので,とても味わい深い仕上がりになります.

大きくせり出した庇の雰囲気もいい色に変化した杉板のおかげで,

ますます素敵になりましたね.

外壁の左官工事も始まりました.まずはラス網を張ってから下塗りです.

最近はあまり見かけなくなってしまった湿式の左官工法で,

今回も塗り壁に仕上げます〜

内部では壁の下地張り,床のパインフローリング張りが終わり,

大工さんは造作材の加工に入りました.

荒々しい無垢の松の材料をカンナがけしながらアンティーク調に加工していきます.

これらの木が窓廻りの枠や巾木になっていきます.

表面をアンティーク調に加工した木は塗装をした時にもいい味わいを出してくれます♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

中庭のシンボルツリー,アオダモが綺麗に色づいた完成写真です♪

(2013.08.01.UP)

都留のcourthouse.先日メンテナンスに伺ってきました.

お引越しをされてからお庭の工事を始め,このお家の中心でもある,

中庭の樹に綺麗に葉が付いてからの写真をまだ撮ってなかったので

色々な角度からの写真を撮らせていただきました〜

中庭を通して風が通り抜け光が差し込む.

階段から,キッチンから,リビングから,2階から・・・

どこに居ても中庭の樹が目に入り,四季を感じながら暮らす.

とても癒されます.

甲州市勝沼町の『土間で繋がりふれあう二世帯住宅』

内部造作,屋根工事,給排水工事,電気工事が順調に進んでいます.

(2013.07.24.UP)

勝沼の家の工事も順調に進んでいます!

外部は窓も取り付けられ,軒裏や破風には防火サイディングの下張りをしたあと

綺麗にレッドシダーや杉板が張られました!大きくせり出す庇が圧巻です.

大きな土間空間のポーチの天井にも杉板が!大工さんが作っているのは

天窓の光筒.土間空間を明るく照らしてくれます.

猛暑が続く中とても大変ですが板金屋さんが屋根の上で工事をしてくれています.

勾配が緩い屋根なのでガルバニウム鋼板の竪馳葺き.

1枚が10m位ある材料を扱うのはとても大変そうです.

上から下まで継ぎ目がなく1枚物なんですよね〜よく運搬してきましたよね.

内部では屋根に羊毛断熱材がびっしり充填されました.

すでに調湿効果が発揮されています.さらっと涼しいです.

屋根は2重タルキ構造で通気を取っているので,この暑さでも熱が伝わって

きませんし,羊毛断熱材が含む湿気も通気層に放出されます.

大工さんの作業に追われるように(^^)水道屋さん,電気屋さんが,

一生懸命配管,配線工事を進めてくれています〜

甲斐市龍地の家の外壁リフォーム工事.無事に完了しました!

(2013.07.18.UP)

龍地の家のリフォーム.無事に完了してとっても綺麗になりました.

もともとはアイボリー色の塗り壁だった壁を真っ白に塗り替え.

ついつい眺めてしまうような白いお家に生まれ変わりました♪

普通のリフォームですと外壁の塗装を綺麗に塗りなおすだけなのですが,

今回はひび割れがたくさんあったり,下地の状況があまり良くなかったので,

下地にネットの補強を入れた後に下塗り,中塗り,上塗りと

3回塗りで厚く仕上げました.

また窓廻りの防水処理もされていなかったので,上端に水切り板金を入れたり

窓枠の内外とコーキングを打ち増ししたりしました.

これで防水も大丈夫でしょう.

玄関ドアも真っ白い壁に合わせて深い赤色に塗装.ウォールナットの木枠との

相性もばっちりですね!破風や雨樋や水切りも塗装しなおして〜

塗装屋さんが工事のついでに!?サービスでエアコンのダクトや換気のグリルなども

綺麗に塗装しなおしてくれたので,本当に新しいお家の様に綺麗になりました!

お客様にもとっても喜んでいただいて♪頑張って良かった〜(^^)

甲州市勝沼町の『土間で繋がりふれあう二世帯住宅』

無事に上棟しました!外部造作,屋根工事の工事が進んでいきます〜

(2013.07.02.UP)

5月31日から始まったフレーミング工事.先月末に無事に完了しました.

今回は大工さん4人体制で,2人が材料を加工,段取りをして

2人が組み立てる!と言うチームプレー(^^)

60坪のこの大きなお家がちょうど1ヶ月で上棟する事ができました!

梅雨でしたが現場にはそれほど影響がなくて良かったです.

この時期は本当に毎日の雨養生がとっても大変ですものね.

内部を見るとインチモジュールで立っているスタッド(柱)がたくさん.

床の根太もとっても頑丈です.アメリカ人仕様!?なので(^^)

大工さんはまずは軒天井や破風などの外部造作工事から.

そして屋根には昨日屋根材も搬入されて準備が整いました.

大きくせり出した軒に杉板が張られると綺麗でしょうね〜楽しみです.

甲斐市龍地で外壁リフォームの工事が始まりました!

(2013.07.02.UP)

甲斐市のお客様から外壁のリフォーム工事のご依頼をいただきました!

築13年のカントリーハウス.素敵なお家です.

ただ在来工法である事と外壁の塗り壁の下地が乾式工法のせいか,

外壁にたくさんクラック(ひび割れ)が入っている状態なので,クラックの補修や

雨仕舞いなどの防水の補強を含めて壁や窓枠などを

綺麗に仕上げし直します♪

お客様は私のカントリーと言う雑誌に掲載された創った家の事例などを見てくださって,

リフォームをする時には清水設計で♪と考えてくれていたそうです.とっても嬉しいですね.

『外壁のリフォームだけなんですが・・・』とお問い合わせを下さって(^^)

いえいえ!喜んでさせて頂きます.カントリーを好きなお客様から

わざわざご連絡をいただけるなんて!一生懸命頑張りたいと思います〜

 

甲州市勝沼町の『土間で繋がりふれあう二世帯住宅』

大工さんの頑張りで順調にフレーミング工事が進んでいます!

(2013.06.17.UP)

お天気にも恵まれ助けられて(^^)フレーミング工事が順調に進んでいます.

今回は60坪ととっても大きい建物なので,大工さん4人体制!

2人で材料をきざみ段取りして,2人が組み立てていく〜と,とってもスムーズ.

日に日に形になっていきます.お施主様も毎日見るのが楽しいでしょうね.

手作業で作られた壁が1枚1枚立てられていきます.

あっという間に1階の壁が出来上がり2階の床へ作業が移ります.

総2階の子世帯住居と平屋の親世帯住居が繋がる家.

どうやって作っていくのが一番いいか〜??(^^)

2階の床が出来上がったら先に平屋部分の天井屋根を仕上げていきます.

平屋の屋根を仕上げて足場を組み立てて2階の作業がし易いように!

大きく庇が張り出した大屋根がとっても格好いいでしょう〜

野地も張られて天窓の立ち上げ筒も出来上がりました.

これで終わりでなくて屋根の通気を取るために,またタルキを流してから

2枚目の野地板を張っていきます〜屋根の間を空気が流れて暑くないように.

そして屋根の断熱材の湿気が通気層に放出されるように(^^)

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

工事は無事に完了!6月4日にOPENする事ができました♪

(2013.06.08.UP)

Hair Room シュシュ,3月末に始まった工事も無事に予定通り完成!

美容器具の搬入やサインの設置も終わってOPENする事ができました.

キャメル色のドアが印象的なエントランスには,インドネシアのセランガンバツと言う木で

ポーチとスロープを作りました.2方向のアプローチで便利です〜

カット面のある西側は窓がないのでサインの他に飾り窓でアクセント作り.

照明を組み込んだ出窓風の飾り窓.丸い屋根は茅葺きです!

この茅葺きはなんと!たくさんの竹ぼうきの先っぽ(^^)

なんか少しハワイアン,アジアンのテイストが出ました.

内部も手作りのパーテーションや鏡やカウンターで,とても温かみがある雰囲気に!

お客様からも『とっても落ち着く♪』と評判のようです〜

とっても嬉しいですね!たくさんのお客様に賑わって欲しいですね♪

甲州市勝沼町の『土間で繋がりふれあう二世帯住宅』

大きな基礎も無事完了しました!いよいよフレーミング工事が始まります.

(2013.05.30.UP)

勝沼の家も無事基礎工事が終りました.大きな基礎だったのでちょうど1ヶ月.

耐圧盤ベースのコンクリート打設の時は,基礎が大きすぎて!レッカーが届かず,

場所を移動しながらの打設になりました.

立ち上がりの打設時は気温も高くなってきて作業をスピーディに進めないと

いけないのでポンプ車での打設となりました.

夏日を記録した中での作業.田辺土建さんお疲れ様でした.

おかげ様で綺麗な基礎が出来上がりました.

敷地が少し傾斜していたので最後ダンプ12台の土を入れて整地したので,

敷地がとっても落ち着いた雰囲気になりました.

水道屋さんが農地だったのでなかった水道と下水道の取り出し工事も終え,

屋外の給排水工事も昨日天気を心配しながら配管を完了してくれました.

いよいよ明日金曜日から大工さんが入ってフレーミング工事が始まります.

少しづつ形が出来ていくのが楽しみですね.6月末上棟を目指して♪

南アルプス市藤田の『スキップフロアとガレージがあるナチュラルモダンの家』

お施主さまがお友達と一緒に創り上げたお庭をご紹介します♪

(2013.05.28.UP)

南アルプス市のスキップフロアの家.

http://shimizu-masahito.com/work7.html

長い時間をかけて少しづつ創っていたプライベートガーデンが綺麗に完成しました.

リビングの前に大きなテラス,そこをガレージと納屋でL型に囲んで,

プライベートな空間にしました.真っ白いタイルと漆喰で南国テイストです.

基本の躯体と土間だけ職人さんに作ってもらった後,お友達に手伝ってもらいながら

漆喰を塗ったり,タイルやレンガを張ったり木を植えたり!

すごい作業量だったと思います〜お疲れさまでした!

とっても素敵なお庭になりましたね.リゾートホテルみたいです(^^)

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

建物の工事完了!あとは外構工事.オープンまで少しです〜

(2013.05.23.UP)

3月末の地盤補強工事から始まったシュシュも建物は無事完成しました.

建築の完了検査をはじめ,電気,水道の検査も無事終わりました.

あっという間の2ヶ月間でしたが毎日のようにオーナーさんと試行錯誤の

打合せをしながら何とか予定通り可愛いお店を創る事ができました.

あとはオープンに向けて外構工事を急いで進めないと〜

エントランスのポーチとスロープはセラカンバツと言うハードウッドで作ります.

また温もりが加わってエントランスの雰囲気が良くなると思います.

大工さんこん身の作!パーテーション.

竹細工のような繊細さを持ちながら上手にカット面とシャンプースペースの

空間を優しく別けています.空間のアクセントにもなっていますね.

手作りの鏡やカウンタも同じ色に仕上げられ素敵になりました.

今日からカットチェアや材料の搬入.オープンまでオーナーさんは準備が大変ですね.

念願だった自分のお店!あと少し頑張りましょう〜♪

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

工事も順調に進んでいます.あと少しで完成です!

(2013.05.11.UP)

Hair Room chouchouの工事も順調に進行中です.

上棟後,お施主様と大工さんと一緒に建物の四隅をお清め.

その後,神主さんからお預かりしておいた棟札をしっかり小屋裏に納めました.

店舗と言っても快適にお仕事ができる様に,お客様が快適にカットしてもらえるように,

断熱材などしっかり充填して住宅と同じ仕様にしました.

屋根にも綺麗に素焼きの赤い瓦が葺かれました.

これで屋根もメンテナンスの手間がかかりませんね.

内部のドアは存在感を示さずに壁と同化するように淡いアイボリー色.

これで大工さんが作るアンティーク調の家具が引き立ちます.

外観はほぼ完成.あとは窓に飾りの木枠を付ければ完成.

足場の取り外しを待ちます.温もりのある優しい外観になりました.

お店の顔.エントランスのドアはカットチェアやシャンプチェアと同じキャメル色に塗装!

お店のシンボルにもなる可愛いエントランスです.

シャンプー台とカット面の間のパーテーションも手作り♪

今回は曲線を生かした柔らかいデザイン.波波しています(^^)

竹細工のような,優しく空間を別ける仕切りになりました〜

甲州市勝沼町の『土間で繋がりふれあう二世帯住宅』

無事に工事が始まりました!基礎工事が順調に進んでいます.

(2013.05.06.UP)

勝沼の2世帯住宅の家.やっと着工できました!

工事が始まったので,とりあえず一安心(^^)

でも大きいでしょう!作業をしている田辺さんが,はるかかなたに見えます.

土間で繋がる2つの家なので2棟分の大きさがあります.

現場の前を通りかかる方が『何が出来るの〜?』なんてびっくりしています.

鉄筋は田辺さん一人ではとても組みきれないので,鉄筋専門の業者さんが,

こんな大きな家の鉄筋を2日半で組んでくれました.

それもとっても綺麗に配筋されています.さすが専門の職人さんですね.

連休が明けたらベース(耐圧盤)のコンクリートを打設します.

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

無事に上棟しました!引き続き外部造作工事が始まりました.

(2013.04.23.UP)

大工さんの頑張りで無事に建物も上棟しました!早速金物を締めるため

屋根に瓦の材料を載せて荷重をかけます.

大きく庇をせり出した三角屋根がかわいいですね.

店舗なのでコストをまとめるのがとても大変で,お施主様と一緒に苦労しましたが,

屋根は耐久性やメンテナンスの事も考えて素焼きの瓦を選択!

落ち着いた赤色の瓦です♪これはお施主様も最初からのご希望で!

これから大工さんが外部の造作をしている間に内部の電気配線をします.

そのために先日お施主様のお仕事が終わってから夜の現場で配線や照明の確認.

打ち合わせがあるのを知っていた足立大工さんが照明をセッティングしてくれてありました.

綺麗に掃除もしてくれてあって.とっても助かりました(^^)

最後電気屋さんの小松電工さんと現場を後にしたのは午後11時!

お疲れさまでした〜

甲州市勝沼町の『土間で繋がりふれあう二世帯住宅』

完成模型が出来上がりました.実際の敷地で見ると雰囲気がわかります♪

(2013.04.20.UP)

天窓から光が降りそそぐ明るい土間はポーチでありコミュニティの場でもあります.

その土間から親世帯の玄関ドアを開けるとバックエントランスまで続く長い土間.

子世帯の玄関ドアを開けるとカバードテラスと一体になり,

ゲストとくつろげる広い土間が広がります.

外の土間と内の土間が二つの世帯の住まいを優しく繋げます.

この土間空間でご家族だけでなくご親戚やご近所の方が楽しくふれあう姿が目に浮かびます.

今年の冬には完成して暖かいこのお家で暮らせますね♪

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

基礎工事完了.建て方工事が始まりました.

(2013.04.16.UP)

基礎工事も無事完了!綺麗に整地もされました.

翌日から大工さんが建て方を開始です.工事がスムースに進むように,

事前に作業場で加工をしておいた材料を搬入して組み立てます.

今回は店舗ですが土間床だと固くて足に負担もかかりますし,

配管のメンテナンスや模様替えも可能なように床を木で組んで,

しっかり床下も設けました.厚い断熱材を入れてから28mmもある厚い合板を張ります!

住宅と同じ構造,仕様でしっかり建物を作って何十年も安心して,

そして快適にご商売が続けられるように♪

地盤補強工事も行なったので,もし地震が来ても安心です.

外部足場も組み立てたので,コマーシャルシートと養生ネットを張りました.

道路や近隣に物が落ちないように,安全のためです.

2日目壁が立ちました.3日目,天井,屋根の組み立て.上棟までいけるかな(^^)

屋根屋さんも控えていますので大工さん頑張ってください〜

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

基礎工事が順調に進んでいます.コンクリートの打設も完了!

(2013.04.10.UP)

美容室の現場も順調に基礎工事が進んでいます.田辺土建さんが忙しい中,

オープンに向けて毎日頑張ってくれています.

1日目に根切り,砕石敷き込み,そして防湿シートもしっかり敷きます!

2日目に捨てコンクリートを打設してから型枠組み,鉄筋の配筋を進めました.

小規模の店舗でも基礎はしっかり頑丈に.細かい鉄筋のベタ基礎です.

コーナー部分の補強もしっかり.アンカーボルトも鉄筋に緊結されています.

昨日は良いお天気のもと無事にコンクリートを打ち事ができました.

敷地の条件からレッカーが使えないので,シュートを使って打ち込みです.

職人さんはとても大変そうでしたがしっかり密に打てました.

所定の養生期間が経ったら型枠をばらして整地で基礎完了です.

その後に入る大工さんが材料を加工しながら待っていますよ〜

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

工事が始まりました!まずは地盤補強工事からです〜

(2013.03.29.UP)

昨年末から急ピッチで打合せを進めてきましたシュシュさん.

いよいよ工事開始です.まずは地盤補強工事からです.

土地柄的に地盤が弱い予想はしていたのですがやはり補強必要の判定.

平屋建ての小さな建物と言えども調査の考察をもとにしっかり工事をします.

10坪の建物に18本の杭を現場で作ります.長さは約3メートル.

大きな重機でセメントと現場の土を混ぜて固めて直径40センチの杭にします.

そして中心には横からの軸力に対抗するように鋼管を挿入.

これで地震があっても沈下など心配なくお店を続けられますね.しっかり補強もしておけば建物としての価値も出ますので.

数日養生期間をとって,明日から基礎工事が始まります.

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

暖かくなってきたので最後の仕上げ!植木工事です.

(2013.03.19.UP)

都留の家.中庭の落葉樹のアオダモを植えて目隠しのソーラーブレードを

仕上げた後,気候が良くなるまで常緑樹の植え付けを待っていました.

そして最近,春らしい陽気になってきましたので今日いよいよの植え付けです.

ガーデンデザイナーの島崎さんが木の配置を慎重に確認しながら納めていきます.

枝ぶりを見ながら,全体のバランスを見ながら木を植え土を戻していきます.

夏のような暑い陽気の今日でしたが,島崎さんも作業着で泥だらけになりながら,

一生懸命頑張っていました.プロの仕事ですね.グランドカバーの

ブルーパシフィックやヤブランを植えています.

葉っぱが丸いマメツゲもアクセントになっていますね.

5月頃には落葉樹のアオダモなどにも綺麗に葉がつくそうです.

真っ白いキャンバスにグリーンが綺麗に映えていました♪

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

来週からの着工に向けて現場で準備が進んでいます.

(2013.03.19.UP)

来週からいよいよ工事が始まります.まずは地盤補強工事からです!

平屋の建物ですが地盤調査の結果を考察して地震があっても安全なように

鋼管入りのソイルセメントの地盤補強工事を行います.

それに先立ちお施主様が敷地にあった古い鉄扉の撤去や,

不要な部分の土留めの撤去をしてくれました.

昨年の秋頃から始まったこのプロジェクト.最初に現場を見た時に比べ,

だいぶ陽が高くなったんでしょうね.明るくとても良い雰囲気に感じます.

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

今日無事に地鎮祭を執り行う事ができました!着工まで頑張ります.

(2013.03.01.UP)

シュシュの地鎮祭を無事に行う事ができました.

午後からはとても強い風でしたが,午前中はとても穏やかなお天気でした.

お施主様と同級生である神主さんは歌がプロ級との事.

その透きとおるような声で神主さんのあげる祝詞がとても美しく,

清々しい気持ちになりました.

昨年末に電気屋さんのご紹介でいただいたご縁♪

急ピッチで打合せを重ねています^^;地鎮祭を無事終えることができましたので,

これから着工に向けて準備を頑張ります!

甲府市青沼の『美容室 chouchou《シュシュ》』

建物の配置も正式に決まったので地盤調査を行いました.

(2013.02.27.UP)

平屋建ての店舗と言えども地盤の強さの調査はかかせません.

従来どおり,スウェーデン式サインディング調査と言う方法で,地盤の強さを調査します.

甲府のこの地域は昔から地盤が少し弱い場所です.

予想通り,少し深くまで調査が進み,かなり時間がかかってしまったので

近隣で調査が完了した調査班も合流して大人数の作業となりました.

正式に出されるデータをもとに適切な基礎設計をしたいと思います.

甲州市勝沼町の『土間で繋がる2つの家族の家』

雲ひとつない青空のもと無事に地鎮祭を行う事ができました♪

(2013.02.24.UP)

勝沼の家.一昨年の8月から打ち合わせを本格的に始めて,

いよいよ地鎮祭を行えるところまできました〜

本当に真っ青な空.お天気にも恵まれてよかったです.

大工さんや電気屋さん.オープンシステムの協力してくれている

業者さんにも参列していただいて,土地をお清めしました.

このまわりを葡萄畑に囲まれた土地に2世帯住宅を建てます.

家の中心の土間で2つの世帯が繋がりふれあえる素敵な家ですよ.

着工までまだまだ打ち合せをする事がたくさんありますが,

これからもどうぞよろしくお願いいたします.

素敵な家の完成に向けて,みんなで頑張りましょう♪

富士吉田市上吉田の『3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

アイアンの表札が出来上がりましたので,取り付けに伺いました♪

(2013.02.18.UP)

お引越しから少し時間が経ってしまいましたが,製作していた表札が

出来上がりましたので,取り付けに伺ってきました!

今回はアイアンですが,複雑なデザインを表現するために,

鉄板をくり抜く作り方です.

木に葉っぱがデザインされた,少しかわいい表札に仕上がりました.

手づくりの玄関ドアとの相性もいい感じに♪お待たせしました(^^)

甲府市青沼の『美容室 chouchou シュシュ』

順調に計画が進んでいます.昨日は地縄張りとレベル測量です.

(2013.02.17.UP)

甲府市の青沼,市民会館のすぐ近くに小さなかわいい美容室の計画を進めています.

たくさんの有名店で実績を重ねたヘアスタイリストの大森さんが,

完全予約制のプライベートな美容室をオープンします.

そのお店づくりのお手伝いを昨年末からさせていただいています.

先日ご主人様が草刈をしてくれた敷地はとっても綺麗になっていました.

建物の配置の確認のために地縄を張って,敷地の高さを確認するために

レベル測量を行いました.ここに美容室が出来るんですね〜

5月ごろのオープンの予定です.よろしくお願いします.

甲府市善光寺町の『葡萄畑の小さな家』

いよいよ念願だったウッドデッキを作り始めました!最高の眺めです〜

(2013.02.16.UP)

善光寺町の家.リビングの前のテラスにいよいよウッドデッキを作ります.

広い〜!庇の下だけかと思ったけど,これならアウトドアリビングになりますね.

それも富士吉田の家で作ってとても好評だった,テーブルにもなるベンチ付き.

家の方を向いて座ったり,外側を向いて座って景色を眺めたり,2WAYで使えます.

仕上がりが楽しみですね!しかしこの甲府盆地を眺めるロケーション,最高ですね♪

 

南アルプス市飯野の『オープンで回遊できるキッチンがあるおうち』

プライベートなお庭を演出するために敷地境界にフェンスを作製中♪

(2013.02.04.UP)

飯野のお家で足立大工さんがフェンス作りに奮闘しています.

物置小屋もガレージも木製でかわいく出来たお家.

そのガレージと母屋の間のお庭をプライベート空間に演出するべく,

敷地境界にちょっと高めの目隠しフェンスを作っています.

圧迫感がないようにもちろん木製フェンス.そして風が通るようになっていますが,

今回はこんな感じの納まり.横から見るとわかりますね〜

出来上がったら,物置やガレージと同じようにご主人様が塗装をします.

ますます素敵なお家になりますね♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

中庭にソーラーブレードの取り付け工事を行ないました!

(2013.01.26.UP)

つるの家.いよいよ納品されていたアルミ製の目隠しを取り付けします.

サンワカンパニー社製のソーラーブレードリブアーチ.

飛行機の羽根のような流線型の形をしています.

私も職人さんもなんせ取り付けは初めて.今回もどの職人さんに取り付けを頼もうか?

と悩んで^^;細かい金属物の組み立ては慣れているサッシ屋さんに!

3人で説明書を見ながら何とか進めていきます.実は私も職人さんも

昨日までは実際現場で納まるかなぁ・・・と心配していたのですが,

意外にスムースに取り付けは進みました.

午前中いっぱいかかって枠と羽根の取付まで完了.

後は羽根の向きを変える操作棒の取り付けです.

あとは職人さんにお任せして〜

これでやっとプライベートな中庭空間が出来上がりました.

時間によって羽根の向きを調整しながら♪

もうカーテンは開けっ放しでくつろげますね.

キッチンに立って眺めるシンボルツリーが最高です.素敵ですね.

北杜市白州町の『セルフビルドで創る森の中の小さな家』

2年目点検に伺いました.セルフの工事もほぼ完成しました♪

(2013.01.14.UP)

白州の家へ2年点検へ伺いました.もう2年早いですね.

緑いっぱいの夏も素敵ですが,冬の森の風景もいいですね.

真っ白い塗り壁や味わい深くなった木壁が青空と山の風景に映えています.

入居後も少しづつ進めていた大工工事や珪藻土塗りもほぼ完了!

本当に大変でしたね.お疲れさまでした.

苦労した分,家へ対する愛着もいっぱい湧きますね♪

家の中心,暖かな薪ストーブのバックの耐熱壁も,

組んだALC版に珪藻土を塗ってポイントにメキソカンタイルを貼って,

綺麗に仕上がっていました〜

お庭にこれまた素敵な雰囲気の物置小屋と薪棚.

薪棚にはソーラーパネルも載っていましたね〜

この日は足立大工さんも同行してもらいました〜

吹抜けを見上げるとまだ珪藻土を塗ってない部分が少し!

実はこの2階ホールの腰壁と階段の腰壁を開放的になるように

スリット手摺に改造しようと計画!それで打合せを兼ねて〜

私が点検している間,ご家族と足立さんがなにやら一生懸命PCを覗いている.

何かと思ったら,私のホームページを見ながら,

『御殿場の家スタイルに〜』とか『南アルプスの家の感じ』とか(^^)

家が出来上がってもホームページを見てくれたり,

こうやって他の家のテイストを参考にしてくれたり,

私のお施主様通しが繋がっているようで,なにかとっても嬉しい瞬間でした♪

また工事が始まったら伺いますね!

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

中庭にシンボルツリーになるアオダモを植えました♪

(2013.01.12.UP)

つるの家.シンボルツリーのために空けておいた!?スペースにいよいよ樹が植わりました.

お施主様が色々悩みながら決めたアオダモ.

野球が好きな方ならすぐ『あっ!木製バットの木だぁ』となりますね.

春には白い花が咲き,紅葉してそして落葉する.

この落葉した姿も凛々しくて素敵です.窓に枝が格好良く映っていました.

丁寧に土を樹のために入れ替えて,枝振りを見ながら最後まで向きをチェックしていた

ガーデンデザイナーの島崎知子さん.プロの仕事でしたよ!

これからフロントに付くブラインドのブレードの隙間から見える葉も,

ブレードよりも高く伸びた枝もとても趣がある事でしょう.

家のどこからでも見える,眺められる樹とともに四季を感じながら生活する楽しさ.

そしてこの樹とともに家も育っていくんですね〜♪

本年もどうぞよろしくお願いいたします.いよいよ仕事始めです♪

(2013.01.09.UP)

2013年も仕事始めです.今年もよろしくお願いいたします.

昨年末に完成した都留の家に補助金関係の件で打ち合わせに伺ったら,

玄関ホールに奥様が創られたお花が♪新春らしくとっても素敵でした.

その対角線上には,シマトネリコの樹が!これから植栽をやってくださる

ガーデンデザイナーの島崎知子さんが奥様の大好きなシマトネリコを

届けてくださったんですって〜素敵な心配りですね.

ブラックの格好いいキッチンでご主人様がDeLonghiのマシンでコーヒーを

淹れてくださいました.cafeの味ですね〜とっても美味しかったです.

リビングの深い紫色のソファーもいいアクセントになっていますね.

真っ白いキャンバスに少しづつ色がのせられていきます〜

こうやって家って育っていくんですね.嬉しい気持ちでいっぱいです.

今年も一年大変お世話になりました.来年もよろしくお願いいたします♪

(2012.12.29.UP)

今年もお施主様,職人さん,業者さん,皆様のご支援のおかげで

一年頑張って仕事をさせていただく事ができました.

本当にありがとうございました.

今年完成した素敵な家です.

どの家のご家族も新しい家で新しい年を迎えるのですね〜♪

1月完成 都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

4月完成 甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家』

9月完成 富士吉田市上吉田の『3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

11月完成 都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

4つの素敵な家を創る事ができました.お施主様とじっくり打合せをして,

職人さん,業者さんに頑張ってもらいました.どの家にも愛着があります♪

来年もお施主様に喜んでいただけるように一生懸命頑張りたいと思います.

本当に一年ありがとうございました!皆様,良いお年をお迎えください♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

駐車場の土間コンクリートが仕上がりました〜

(2012.12.24.UP)

つるの家.駐車場の土間コンクリートが仕上がりました.

先々週,田辺土建さんが1日かけて綺麗にコンクリートを打設してくれてから

十分な養生期間をとって型枠の解体です.

駐車場の土間を打って,ますます素敵な家が引き立つようになりましたね♪

来年初めに予定している植栽工事でグリーンが入るのが楽しみです.

最後にちょっとだけ付いてしまった猫ちゃんの足跡を補修して〜^^;

スリットの部分と建物の回りには白い玉石を敷きます.

お引越しから1ヶ月が経ったお家の中は,サーマスラブ土壌蓄熱床暖房で

とっても暖かいです〜薄着でも十分なくらいです.

1階全面の床タイルも熱を持ってきて安定した暖かさで快適ですね〜

富士吉田市上吉田の『3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

カントリーハウスの雰囲気にぴったりの物置小屋が完成しました♪

(2012.12.20.UP)

吉田の家.氷点下にもなる気温の中で寒さに耐えながら足立さんが頑張って

作ってくれていた物置小屋が出来上がりました!

メンテナンスがかからないようにとガルバニウム鋼板の波板を壁に張ったのですが,

色が素敵なモスグリーン♪カントリーぽくてかわいいです.

昨日は作業最終日.壁と軒天井の間のコーキング工事をしていました.

午後3時,ご主人様が淹れてくれた美味しいコーヒーをカウンターでいただきました.

なんか喫茶店みたいですね.ご主人様,カウンターが似合いすぎ(^^)

この吉田の家はサーマスラブ土壌蓄熱床暖房が入っているので,

家の中はどこもとても暖かいんです♪スラブ,基礎の温度が43℃あるので,

お風呂のお湯が全然冷めないんですって.24時間風呂!?ですね〜

そのスラブの熱を期待して作った掘りごたつ.どうかなぁ〜と心配していましたが,

そんな心配が必要ありませんでした!足元はポカポカで汗ばんでくる位ですって.

快適で良かった!外は氷点下なのにご主人様はいつも半袖です〜

玄関の片隅にまたご主人様の力作が!アメリカから届いたドアを梱包してあった

木材を使って作った傘立て.素敵ですね.

左側にあるのは,何十年前!?お2人のお子様に作ってあげたおもちゃ箱.

今ではとってもアンティークな雰囲気になっています.今は何が入っているのでしょう♪

工房 杜の家さんの物件.山梨市北の家に工事監理に行ってきました!

(2012.12.15.UP)

杜の家さんから依頼を受けている山梨市北の家.工事監理に行ってきました.

現在は断熱工事完了,屋根葺き工事進行中です.

この家は外断熱工法なので,屋根も外壁も構造用合板の上に断熱材を張っていきます.

熱の伝導率が低い木ですが,外断熱(外張り)だと,そのわずかな熱橋になる部分も

断熱されるので,熱が伝わるのが開口部(窓やドア)だけになります.

断熱材が張られた屋根の上には通気層が確保されています.

これによって特に夏の厚さが屋根内部に伝わらないようになるんですね.

バルコニー部分の壁の通気が屋根の通気層に繋がるように穴も開いています.

通気層の先には特別に加工されたパンチングメタルの虫除け金具が付きました.

外壁の断熱材も綺麗に張られジョイントにはしっかり防水テープが貼られました.

外壁にも通気の胴縁が取り付けられいよいよ外壁の工事が始まります.

1階部分は引っ掛け方式の乾式タイル,2階はモルタル壁になります.

これだけしっかり断熱がしてあれば,冷房も暖房も良く効くでしょうね♪

甲州市勝沼町の『土間で繋がる2つの家族の家』

来月の着工に向けて敷地で準備.地盤調査も行いました!

(2012.12.14.UP)

勝沼の家.来月の着工に向けて細かい仕様の打合せが進行中です.

農地転用の申請を済ませた敷地では葡萄畑の棚も綺麗に外されました.

四方が開けていて葡萄畑に囲まれた静かなとっても素敵な場所です.

先日の日曜日には敷地に建物の形の縄を張って配置の確認.

そしてレベルで高低差の再確認を行いました.

昨日は地盤調査!畑だったので表面は柔らかいのですが,その下はしっかりとした地盤.

正式に出てくるデータをもとに基礎計画をしたいと思います.

中庭のようなピロティの土間で行き交う二世帯住宅.

ショップが集まったような雰囲気の素敵な家になるように♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

中庭のタイル張りが完了!駐車スペースの工事も進行中です.

(2012.12.12.UP)

つるの家.ご入居後も外では外構の工事が少しづつ進んでいます.

中庭の真っ白いタイルも二瓶さんが綺麗に仕上げてくれました.

室内のタイルと同じタイルで内外綺麗に目地が通っていますよ.

真ん中のくり抜いた部分にシンボルツリーを植えたら,T字型のフレームの中に

アルミ製の目隠しソーラーブレードをはめ込みます.

そして次は田辺土建さんが駐車スペースの土間工事.

初日は土の漉き取り,砕石敷き込み,2日目は型枠組,鉄筋組です.

メインの駐車スペースを2台とアプローチを兼ねる来客用のスペースを1台作ります.

道路の勾配に合わせて敷地幅いっぱいに駐車スペースを計画しました.

とっても出し入れしやすい駐車場になると思います♪

いよいよ明日は朝からコンクリートの打設工事です.田辺さん,よろしくお願いします.

南アルプス市江原の『自然素材で創ったカントリーハウス』

外部のチェックに寄らせていただきました〜♪

(2012.12.08.UP)

江原のお家にちょっと寄らせていただきました.外観の具合などのチェックに.

そうしたら〜お庭にご主人様が!突然の訪問でしたが会えて良かった.

色々なお話をさせていただきました.

このお家は一番最初のカントリーハウス.

奥様からとんがり屋根のかわいいカントリーハウスを創って♪と依頼されて,

足立大工さんと一緒に『カントリー・・・どうすればかわいくなるかな〜』と

色々試行錯誤しながら,創ったのが懐かしいです.

三角形を組み合わせた屋根が特徴で,いつ見てもかわいいな〜♪と思います.

カントリーの家は時間が経って,だんだんこなれてきて味わい深くなりますね.

2002年に建築したのでもう少しで10年ですね.早いなぁ〜

北側のちょっと汚れた外壁をクリーニングしようか塗ろうかなあとか,

高い部分の木枠を塗装しようかな〜とか,お話しをしてきました(^^)

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家』

家にぴったりの雰囲気の物置小屋が出来上がりました!

(2012.12.07.UP)

足立大工さんが一生懸命作っていた物置小屋が完成しました.

今回は基礎も打ってかなりしっかり作りました.

和モダンの母屋とも雰囲気がぴったりで素敵です.

母屋と同様に壁や破風の杉はご主人様が塗装しました〜

駐車スペースの奥の部分に細長く計画したので,物の出し入れがしやすいように

引き違いの扉を3連で取り付け!これならタイヤなども収納しやすそうです.

背面は壁のメンテナンスが要らないようにガルバニウム鋼板の波板仕上げ.

これはこれで格好いいですね.足立さん,お疲れ様!

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

クリーニング後の仕上げ工事も終って,いよいよお引越し,入居です♪

(2012.11.25.UP)

クリーニング後2日間の仕上げ工事も無事に終わりました.

三角形のステップの玄関ポーチのタイル張りを二瓶タイルさんが頑張っています.

斜めの部分をどうデザインするか色々アイデアを出してくれながら

綺麗に張ってくれました.とっても素敵に仕上がりました.

中庭では階段の手摺を作ってくれた岡部工業所さんが,

アルミのソーラーブレード(可動式目隠し)をはめ込む支柱を作ってくれました.

アイアン製の支柱と梁を塩澤建装の小林さんが,錆止めを塗ってから

アルミに近いシルバー色の塗装をしてくれました.

内部の階段のアイアン手摺も綺麗なホワイトに仕上がりました.

黒く塗るか〜と直前に悩んだのですが,ホワイトで良かった!

ブラックの踏み板も真っ白な階段に綺麗に浮いています.

幅が広くて段差がゆったりしているので既製品の鉄骨階段では対応できないので,

大工さんと鉄骨屋さん,ペンキ屋さんの共同作品です.コストも全然安くできました.

窓にはハシモトヤテキスタイルの宮下専務さんがカーテンを取り付け.

中庭に開く家なので,カーテンが必要な窓は多くないので,

付ける窓はカーテンのスタイル,素材,色をこだわって選びました.

入居前日.土壌蓄熱床暖房サーマスラブでだいぶ暖まってきた家で

各業者さんから器具の使用説明をしていただきました.

水道屋さんの新津設備さん,お風呂やトイレをリクシルさん,そして電気の小松電工さん.

奥様も忘れないように一生懸命聞いていました.お疲れさまでした.

お引越しの当日は大工さんと一緒に残工事!棚や引き出しの仕上げテープを貼ったり,

家の廻りをもう一度ゴミ拾い.掃除です.

足立さんは綺麗なパープルに仕上がった玄関ドアにシルバーのノブの取り付け.

ダブルロックの鍵穴を可動式のシェル型のカバーで隠す素敵なデザインです.

朝から家具屋さんがたくさん!の家具を搬入組み立て.

リビングのソファが真っ白なタイルに映えていますね.

ダイニングのカラフルなチェアもキッチンのバーカウンターチェアも素敵です.

奥様はキッチン廻りの片付け,準備に大忙しでした〜

あとは,ガーデニングの工事が残っています.中庭のタイル張り,目隠しブレード.

駐車場の土間打設,植栽などなど...まだまだ頑張ります.もっと素敵になるように♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

今日クリーニングをしてとっても綺麗になりました.素敵な内観を見てください〜♪

(2012.11.20.UP)

クリーニングが無事終わった夕方,照明を点けた夜の雰囲気も素敵でした.

早速ちょっとだけ室内の様子を紹介させていただきますね♪

中庭から見たリビング,キッチン,階段.ショールームみたいです.

真っ白なタイルの床に,ブラックのキッチンがとても映えています.

クリーニングをしてピカピカになったキッチンがとっても格好いいです〜

寝室の間接照明とパーテーションのスリット.

トイレのスリットの壁から優しくもれる光.鏡に間接照明を組み込んだ洗面台.

まるでホテルのようなモダンな空間です.

明日からはいよいよ最後の仕上げ工事です.

網戸付け,コーキング,階段手摺の塗装,中庭のタイル貼り,カーテン...

どういう感じに仕上がるかますます楽しみです.あと少し頑張ります♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

クリーニング前の仕上げ工事が色々と進んでいます!アイアンの階段手摺も♪

(2012.11.16.UP)

内装工事が終った現場では色々な仕上げ工事が進んでいます.

今日は岡部工業所さんが出来上がった階段の手摺を取り付けに来てくれました.

手摺をすべて50mmx12mmのフラットバーで構成しています.

細かい寸法の調整を中庭でしながら,そして溶接しながら!

鉄工所の仕事風景が現場で見れて楽しいです.

岡部工業所の佐々木社長さんもお話していましたが,部材ひとつひとつは

とっても重たくて頑丈なのですが,取り付けてみると軽やかさも表現されていて

とっても素敵です.取り付けの足元もグラグラしないように色々考えてくれました.

階段,2階のホールがとっても良い雰囲気になりました.

クリーニング後,今度はペンキ屋さんがこれをホワイトに塗装してくれます♪

室内では電気屋さんの仕上げ工事も!照明器具や分電盤なども付きました.

通常の分電盤の他に太陽光発電の変換器や土壌蓄熱床暖房の分電盤も!

あっ,天井に付いているのは蛍光灯ではなくて下ってくる物干しユニットです.

とってもシンプルで照明かと間違えるほどです.

外では朝から東京電力さんの車が何台も来て電気の引き込み工事とメーター類の取り付け.

普通の家だと電力計がひとつですが,隣に太陽光発電のメーター,

そしてその左側にあるのは全部土壌蓄熱床暖房で使う深夜電力の計器です.

エコキュートは23時から7時の8時間通電ですが,サーマスラブは1時から6時までの

深夜5時間の余剰電力を使いますので,その時間以外は通電できないようになっています.

低圧変換器やタイムスイッチなどが付いています.とっても大きな容量の電気を使うので

近隣の家とは比較にならない位の太い!!電線が建物に引き込まれました.

御殿場の『カバードポーチとドーマが印象的な薪ストーブのある家』

先週末,足立大工さんとメンテナンスやロックの取付工事に伺ってきました♪

(2012.11.13.UP)

御殿場の家を数ヶ月ぶりの訪問.前回は私のカントリーの取材前でしたね.

そういえば今月末に発売される,姉妹紙ZAKKABOOKにも掲載されるようです♪

この温もりのある空間素敵ですよね.

この日はまずお嬢様の部屋の床のメンテナンス.柔らかいパインの床が

椅子の足で傷が付いてしまったので補修です.

痛みが少ない部分はカンナで削って,傷が深い部分は木を切り抜いて,埋め木をしました.

私は後方待機で掃除機をかけたり雑巾がけをしたり(^^)

最後に密ロウワックスを塗ったら,埋め木や補修した部分が分からないようになりました.

次に玄関ドアに追加のロックの取付.ダブルロックです.

アメリカのシンプソン社製の木製ドアに穴あけから!

鍵を2種類持たなくてもいいように,メインロックのシリンダーも共通キーの物に変えました.

そして内側のノブは室内ドアでも使っている卵型の物だったのですが,

ちょっと使いにくいかな〜と言う事でレバーに付け替えました.

でも使い込んだ卵!?はかわいいので,玄関のベンチに飾ってくれました(^^)

ちょうど同じ日に三島の松井機械産業さんが薪ストーブの煙突掃除に来ました〜

松井さんには私が現在工事監理している山梨市の家のストーブも入れてもらうんですよ!

翌日はその山梨市の家のお施主様は三島までストーブ教室に行ったそうです.

煙突を外してカバーを付けたら,スタッフの方が屋根に登り上から煙突を掃除.

下に付けたカバーにたくさんのすすが落ちてきます.

ストーブの中を綺麗に掃除する松井さんを見つめる奥様(^^)

部品の消耗具合なども細かくチェックしていましたよ.

このバーモントキャスティングのアンコール,廃番になってしまうようです.

松井さんもこれ以上のストーブは無い!と残念がっていました.

これからこのストーブは貴重品になりますね〜

ふと気が付けばご主人様と奥様はクリスマスツリーの飾り付けを始めていました.

お家のインテリアと同じように,ツリーの飾りつけもシックな大人っぽい雰囲気.

薪ストーブの掃除も終わって冬支度は万全ですね♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

いよいよ足場が外れました!素敵なブラックのキッチンも付きましたよ♪

(2012.11.06.UP)

つるの家.いよいよ外部の足場が取り外されました.すっきりしましたね.

真っ青な空をバックに真っ白な建物が映えていますね.格好いい〜♪

耐力壁を確保しながらレイアウトした窓は1,2階同じ幅で全部特注サイズです.

足場解体の翌日は水道屋さんが中庭に落ちる雨樋の排水工事をしてくれました.

室内では設備機器付けの準備で床に配管の穴あけ.

床がタイルなのでとっても大変そうでした(^^)

室内のタイルもほぼ貼り終わりました.アクセントウォールの天然石も綺麗ですね.

あえて窓を付けないでアクセントにした壁.ブラックのボーダー天然石が素敵です.

この壁にスピーカーを取り付け,オーディオラックを置いてテレビを設置♪

昨日は田辺土建さんが中庭の土間打設工事に来てくれました.

まずは砕石を敷き込んで転圧してから型枠,鉄筋組み,そしてコンクリート打設.

シンボルツリーを植える120センチ角の穴の位置をしっかり決めて!

室内のと同じ真っ白なタイルを貼るので,しっかり目地が通るように,

穴の位置は慎重に打合せをしました〜

今日にはしっかりコンクリートも固まっていました.

土曜日,月曜日はキッチンの取り付け.大きな天板のアイランドキッチンや,

壁面いっぱいのバック食器棚なので,2日間とも3人体制で施工していました.

真っ白なタイルの上にピアノブラックのキッチンが取り付けられました.格好いい!

背面の吊り戸棚はウォールダウンしてきます.電化収納もバッチリ♪

キッチンに立って眺める中庭.ここにこれから真っ白なタイルが貼られ,

真ん中にシンボルツリーのアオダモが植えられます.

そして最後にアルミ製の目隠しソーラーブレードを取り付けます.

とっても格好いいプライベート空間の中庭が出来上がりそうですね.

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

点検と物置のお打ち合わせに久しぶりにお伺いしてきました♪

(2012.11.02.UP)

甲府市朝気の家.久しぶりにご訪問.素敵なお庭の木々も紅葉していました.

完成してからもう半年経ちました.点検を兼ねて今度お庭に作る

物置の打合せを行いました.

朝気の家にもサーマスラブ土壌蓄熱床暖房が入っています.

朝晩がだんだん冷え込んできましたので,伺った際にスイッチオン,蓄熱を開始しました.

現状の基礎スラブの温度が22℃.コントローラーでスラブ温度を30℃に

設定しましたので,2,3日でその温度になる予定です.

深夜の1時から朝の6時までの余剰電力で蓄熱します.

家全体がどんな感じに暖かくなるか楽しみですね〜♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

いよいよタイル工事が始まりました!外部工事も終って足場を解体します〜

(2012.10.31.UP)

大工さんの造作工事も終わりいよいよタイル工事が始まりました.

前日には夜遅くまで足立大工さんが片付けや掃除機掛けをしてくれていました.

タイル工事は今回も二瓶タイルさんが東京から来てくれています.

1階のほとんどのスペースと外部の中庭や玄関ポーチを同じ真っ白なタイルで仕上げます.

一番重要なのは目地割り.外と中が同じタイルなので目地が通るように

基準点を打合せしながら墨を出していきます.

3方から中庭を眺めるので,中庭沿いに半端なタイルがなるべく入らないように!

墨出しが決まったら貼り始めます.真っ白なタイルが並べられていきます.

仕上がったら綺麗でしょうね〜この真っ白なタイルの上に

ピアノのようなブラックのキッチンが週末に入ります♪

二瓶タイルさん.床タイルを若社長さんが貼っている間に,社長さんである

お父様がリビングのアクセントウォールにボーダーの天然石を貼っていきます.

コンセントやスピーカーが付く所を切り抜きながら.大変な作業です.

一緒に作業している塩澤建装の小林さん.今日は階段の塗装.

踏み板を黒いオイルステインで塗りました.シックですね〜

これで床に白いタイル,壁に白い珪藻土壁紙が貼られたら,

本当に階段が浮いているように見えますね.

外部では太陽光発電システムの接続工事,クリーニングが終わりました.

今日は窓の上端にコーキング.窓を付けた時にコーキング,防水紙を張る時に

防水テープ,モルタル塗り完了後にコーキング,仕上げのジョリパットで防水してから

最後にコーキング!5重の窓廻り防水です(^^)

いよいよ明日は外部足場の解体です.真っ白な外観が現れますね.

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

外壁の仕上げが完了!大工さんの工事もほぼ仕上がりました♪

(2012.10.28.UP)

いよいよ外壁の仕上げ工事が始まりました!純白の塗り壁です.

今回のテクスチャーは珪藻土風フラット.ジョリパットに1厘の大きさの骨材を混ぜて

壁に厚塗りしてからコテをグルグル廻しながらフラットに仕上げていきます.

4人の職人さんで延べ3日間,綺麗に仕上がりました!

ナチュラルモダンの外観には真っ白が似合いますね.

雨が降ってもいいように,昨日は早速雨樋を取付けました.

片流れの屋根で雨量が多いので,今回は大型のガルバニウム鋼板の樋です.

内部での大工さんの作業も大詰め!岡本大工さんが,階段と同じバーチの木で

格子を組み立てています(^^)

それを2ヵ所に取付て塗装も完了.床やドアの色に合わせて塗料を調合しました.

1ヶ所は寝室とウォークインクローゼットのパーテーション.

空間を少しセパレートしながら圧迫感がないようにとスリットで間仕切りました.

もう1ヶ所は・・・これはトイレの壁です〜これから曇りガラスをはめ込みます.

窓がないトイレなのにとっても明るいです♪それにこのスリットがホールのアクセントに!

1階から見上げた時も吹抜けを通してこのスリットがいい雰囲気を出しています.

最後の大仕事のスリット階段も出来上がりました.踊り場もとっても広いし

勾配もとってもゆったりしているので上り下りしやすいです.

2階の廊下のスリットの床も出来上がって,スリット越に光が降り注いできます.

これにアイアンの手摺が付けばさらに格好良くなりますね.

廊下の幅と階段の幅,それと2階のスリット床,トイレのスリット,洗面所と

ぴったり寸法が合っているので,見上げた時とっても綺麗ですよ〜

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

外部コーキング工事完了.いよいよ階段の工事も始まりました♪

(2012.10.22.UP)

外壁の仕上げ工事に備え,外壁モルタルを十分乾燥養生した後に,

先日外部コーキングを工事を行いました.

窓廻りなどはもちろん,外壁と板金の取り合い,電線の貫通部などにも施工します.

今回は庇が無いシンプルな家なので,屋根の裏側までコーキングをしました.

内部の家具工事も完成.書斎のカウンターと本棚も素敵に出来上がりました.

本棚の寸法はご主人様と打合せを重ねて使いやすいように.

カウンター上にコンセントもたくさん設けました.

ユーティリティの家事カウンター.カウンターの右側には洗濯流しが付きます.

流しと言っても今回はサンワカンパニーのスタイリッシュな洗面台を

流しとして使いますから格好いいですよ!

そしていよいよ階段の造作工事も始まりました.シンプルモダンのこの家の階段は

ストリップ(オープン)な階段になります.材料は固くて重いゴムの木(バーチ).

窓のガラスには私が描いた詳細図が.そして足立大工さんは壁にも

今度は原寸大で納まりを描いてから加工を始めていきます.

細かい寸法や角度が記入してあります.

まずは親柱を決めてから,親板の加工や親板が納まる部分を柱に彫っていきます.

ストリップ階段を作るのは大変な作業です.

親板や柱は真っ白に塗装して,踏み板だけ真っ黒な塗装で仕上げます.

壁紙もアイアンの手摺も真っ白ですから,階段の踏み板が浮いているように♪

甲府市大里町の『エントランスに大きな庇の車寄せがある家』

大工さんと一緒に玄関ドアのロック取付工事に伺いました♪

(2012.10.18.UP)

お施主様から防犯上のために玄関ドアに鍵(デッドロック)の追加を頼まれました〜

日本製のロックならすぐ材料は手配できるのですが,やはりメインノブと

雰囲気が変わってしまうので,アメリカからの輸入を依頼しました.

先日クイックセット社のロックが届きましたので,早速遠藤大工さんと

取付工事に伺いました.輸入の木製ドアなのでロックを付けるのにも

ドリルやノミなどを使って!輸入品に慣れていないとできない作業です.

鍵を2種類持つのは大変なので,,メインのロックのシリンダーも

同一キーチャージをして交換しました.ノブ全体の調整もして無事完了.

遠藤大工さんにも私が輸入住宅メーカー勤務時代からお世話になっています.

輸入部材の扱いに慣れてますので本当に助かります♪ありがとうございました(^^)

設計・工事監理のお仕事・山梨市北の家.配筋検査!

(2012.10.17.UP)

工房 杜の家さんの山梨市北の家.田辺土建さんが毎日作業を頑張ってくれて,

順調に配筋完了まで終わりました.

しかしいつ見てもこの150mm間隔の鉄筋はすごいですね.頑丈そうです.

この日は最終の確認やアンカーボルトの緊結など,そして私の工事監理,自主検査!

その後は瑕疵保険を申し込んであるハウスジーメンの検査員さんが見えて,

第1回目の基礎配筋完了時検査です.ダブルチェックですね.

問題なく検査は合格しました(^^)

この日は午後から耐圧盤ベースのコンクリートの打設を行いました.

次の立ち上がりのコンクリート打設に向けて型枠も組み終わりました.

型枠のサポートも二重にしっかりと固定されています.

明日は朝8時からの生コン打設に立ち会います〜

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

外壁左官の中塗りが完了.内部造作工事も順調に進んでいます!

(2012.10.14.UP)

お天気にも恵まれて外壁の左官工事も順調に進んでいます.

綺麗にモルタルの中塗りがされて現在養生期間中です.

今週は換気扇のフードを取り付けた後に,外部コーキング工事に入ります.

窓の廻りや,外壁と板金の取り合い,そして電線などが出ている部分を防水.

いよいよ週末からは外壁の仕上げの塗り壁工事です.

真っ白なジョリパットを珪藻土風フラットのテクスチャーで仕上げます♪

内部の大工さんの作業も順調に進んでいます.

今回はモダテイストなので,サンワカンパニーのシンプルなドアを使います.

真っ白なタイル張りの1階はホワイト.ゼブラ色のフロアの2階はブラウンです.

ドアが付いた2階の子供部屋.天窓があるので北側とは思えないほど明るい!

通気のためのガラリドアはアメリカからの輸入品.特別なサイズのドアは

建具屋さんにオーダーします.場所によって使い分け.

水廻りでは手作りの洗面台キャビネットが出来上がっています.

大きなカウンターの両側に引き出し.ボウルの下には化粧品を収納する

小さな引き出しを作りました.正面には収納付きの三面鏡を付けます.

そして!その三面鏡の上下には間接照明を仕込みます(^^)

三角形の形をしたトイレにも,すっぽりはまった家具を作ってくれました.

便器の後ろになる下は引き違い扉.上は開き扉にします.

今日は早朝からご主人様に来ていただいて書斎の本棚の細かい寸法の打ち合わせ.

朝早くからありがとうございました〜

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

水道屋さんと一緒に洗面台の水栓のメンテナンス♪

(2012.10.14.UP)

上吉田の家.洗面台に使ったアメリカ製の水栓.蛇口を締めても水が出てきてしまう・・・

カートリッジにゴミが詰まったかな?パッキンが緩いかな??と

水道屋さんの河西さんと何度か伺って調整したのですが駄目で^^;

このブランドの水栓はもう10年以上使っているのですが,こんな事は初めて.

輸入代理店さんも責任を感じてくれて,そっくり新しい物を送ってくれました.

河西さんに交換してもらい無事に解決!河西さん,何度もありがとう♪

久しぶりに訪問したら玄関にかわいいブリキのポストが付いていました.

本当に皮??と思うほどの質感にびっくりしますよ.

キッチンには立派なまな板が!玄関ポーチを作った米松の厚い板の残りを

削ってまな板にしたんですって.さすが料理プロ級のご主人様(^^)やる事が違う!

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

大工さんと一緒に物置小屋のメンテナンスに伺いました♪

(2012.10.14.UP)

田野倉の家を足立大工さんと一緒に訪問!手作り物置小屋のメンテナンス.

奥様とお嬢様で迎えてくれました〜

家の建築が始まる頃にご誕生されたお嬢様.大きくなりましたね!

この家と一緒にすくすく成長されるんですね♪

カバードポーチには古い木箱やイスがデコレーションされていました.

少しづつカントリーハウスでの生活を楽しんでくださいね.

さて物置小屋ですが,デザインでアクセントにした垂木に強い雨が当たると

垂木沿いに壁まで雨水が伝わる事がある・・・と言う事で.

足立大工さん,ちょっと考えながらアイデアをひねり出します.

1枚破風の板を打てば簡単なんだけど垂木は隠したくないから〜と言う事で,

持っていたペットボトルをカッターで切って垂木の先に雨返しを付けていきました.

足立さんいわく『山芋の葉っぱをイメージしました.それにエコでしょう』と.

効果に期待しましょう!

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

台風が接近しているので現場巡回,点検です!

(2012.09.30.UP)

台風17号が接近しています.山梨も2時頃から雨が降り始めました.

台風や暴風雨は建築現場ではとっても心配ですし,備えが大切です.

昨日のうちに足場の倒壊がないようにコマーシャルシートや養生ネットは

全部たたんでおきました.今日は再度,風で飛ぶような物がないか点検です.

なるべく被害がないように願うばかりです^^;

予報では今夜が一番雨が強いようですので,明日の朝には雨は上がるでしょう.

朝一番でまた現場に行って点検しようと思います〜

お天気が良くなったら,また養生ネットを開かないと!頑張ります.

山中湖村平野の家のプロジェクトが始動!楽しい家になりそうです♪

(2012.09.30.UP)

山中湖に建つ家の打ち合わせが本格的に始まりました.

湖畔までも歩いてすぐいける,カラマツの木に囲まれた静かな場所です.

来年の春に着工できるように,これから急いで打合せを頑張ります!

一昨日はお施主様が現在お住まいの東京目白まで打ち合わせに行ってきて,

昨日はプランのイメージを膨らませるために,また山中湖の土地に寄ってきました.

片側4車線の都心の道をドキドキしながら運転したと思ったら,

今度は湖畔を眺めながらのんびりと.なんか不思議な感じです(^^)

ほとんど間仕切りやドアがないとってもオープンな平屋の家を計画します.

どんな空間を創れるのか.使いやすい究極の1フロアの家.

今からとっても楽しみです〜♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

外壁左官工事の下塗り完了.フローリング張りも進行中です!

(2012.09.28.UP)

つるの家も外壁左官の下塗りが終わりました.現在養生中です♪

少しづつお家らしくなっていきますね.来週は左官の中塗りの予定です.

屋根の上では板金工事の仕上げと雪止めの取り付けを行いました.

プライバシーを守る事とシンプルさを追求するために,あえて道路側のファサードには

窓を付けないデザインにしました.それでもリビングダイニングの空間は

中庭に面した大開口の窓と南側の小窓,そして2つの天窓で明るすぎるくらいです!

良かった〜♪あえて廻りの家があまり気にならなくする事で

とっても落ち着いた空間になりました.ちょっぴり非日常的な贅沢なプライベート空間.

昨日はハステージの宮地さんがアメリカのシアトルから輸入された材料を

納品してくれました.ただいま納品された材料をチェック中〜!

ルーバー(ガラリ)のドアは収納スペースやランドリースペースに使い,

換気経路になる空気の流れをスムースにします.

2階では岡本大工さんがフローリング張りを頑張っています.

1階は全部が真っ白いタイルになるので,2階のプライベートな空間は

それと対照的に,ちょっとシックに落ち着くダークな床材.

設計者の間でも人気が高いユーロプランクのフロアです.

その中でも最も高価なゼブラ色♪とっても雰囲気,質感が良いです〜

見たことがないような手触りだなぁ〜と思っていたら,やっぱり家具に使う

天然木の突き板で作られているんですね.納得です(^^)

設計・工事監理物件・山梨市北の家.着工前打ち合わせです!

(2012.09.27.UP)

今日は設計と工事監理の仕事を依頼されている山梨市北の家の打ち合わせ.

来週の地盤調査,地鎮祭に向けて建て直す家を解体中の現場で,

朝7時半から私がご紹介させていただいた基礎屋の田辺土建さんと工程打ち合わせ.

この現場はオープンシステムではなくて私は設計・工事監理を担当させていただきます.

建築全体のマネジメントをする『工房 杜の家』さんからご依頼いただきました♪

昔の解体と違って今は分別をしっかりしながらの解体なので,

工期も1週間位かかります.今日は解体2日目.

杜の家さんの現場に入る職人さんは,私の現場でもいつもお願いしている

職人さんが多いので工事監理もスムースです(^^)

それに今回は基礎も田辺土建さんなので,より安心です♪

そんな田辺さんとお施主様と杜の家の中嶋社長さんとの会話の中で,

『田辺さんのお家の薪ストーブはとっても暖かい♪』という話題になり!

実はこの山梨市の家は薪ストーブと1階全面床暖房を両方入れる計画だったのですが,

以前から『もったいないなぁ〜どっちかでいいかな??』と.

そして今日そんな話の中から急展開!床暖房要らない!の決定(^^)

そうですよね〜果樹農家のお施主様は薪は豊富に調達できますから〜

1階全面に床暖房用のモルタルを施工するように安全側に設計していたので,

至急基礎や床の図面を修正します^^;頑張って早く直さないと♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

外構とカーテンの打ち合わせ.外壁左官工事も始まりました!

(2012.09.21.UP)

先日お施主様がお休みの日に外構工事とカーテン,その他色々な打合せをしました♪

今回お庭の工事を担当してくれるのは都留の『築庭一島園』さんです.

デザイナーの島崎知子さんが打ち合わせに来てくれたのですが〜

何と偶然ご主人様の高校の同級生とわかり!!びっくりされていました.

今回のポイントは中庭のグリーン.当初は鉢植えを置く予定でしたが,

島崎さんの提案で思い切ってタイルをくり抜いてシンボルツリーを地植えする事に!

『スタイリッシュでシャープな家の中心にいつも目に入る緑を,家と一緒に成長するように』

続いてカーテンの打ち合わせ.いつもお世話になっている,

富士吉田のハシモトヤテキスタイルの宮下専務さん.

シンプルさをベースに遮光や視線の遮りを考えながら打合せをしました.

とりあえずたたき台を作る下打ち合わせ1回目です.

そんな中,室内では静かに大工さんが断熱材充填作業です.

壁に綺麗に留めた後は,窓の廻りにある隙間に羊毛を手丁寧に詰めていきます.

まだまだ蒸し暑い日が続きますが,羊毛断熱材サーモウールが充填された室内は

調湿作用がしっかり効いてとても涼しいですよ.サラッとした感じで♪

さて,屋根の板金工事も終ったので外壁の左官工事もいよいよ始まりました.

まずはラス屋さんが金網を留めていきます.厚くモルタルを塗るために波型になっています.

窓廻りの補強ラスもしっかりとされています.

そして今度はモルタル塗りの開始です.調合済みの軽量モルタル.

まずは下塗りです.クラック防止のアクリルネットを丁寧に練りこみながら塗ります.

下塗りが終わったら少し間を空けて中塗り.そして養生期間を置いてから

窓廻りや板金との取り合いにコーキングを施してから仕上げの塗り壁作業です.

本当に湿式の壁はサイディングに比べて手間も工期もかかりますが,

仕上がればとっても素敵な雰囲気になります.楽しみです.

しかし〜緑と青空にお家が映えていますね♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

屋根板金工事が完了しました!太陽光発電のパネルも載りました♪

(2012.09.16.UP)

都留の家,屋根工事も無事に終りました.ガルバニウム鋼板の屋根材の下に

敷かれているのはポリプロピレンで出来ているピラミッド形状の製品!

防水シートから屋根を浮かす事で雨音や暑さを軽減する効果があります.

屋根と外壁の取り合いにも防水テープを貼って完璧に防水.

これから板金で覆ってもらいます.外壁左官工事の時はコーキングも打ちます!

屋根が葺き終わったら太陽光発電のパネルも載りました.

朝や夕方,曇りの日などの発電効率が高い単結晶パネルであるリクシル製です.

フラットな屋根なので朝から夕方までずっと発電してくれますね.

室内では大工さんが造作工事を頑張ってくれています.

足立大工さんが入れた羊毛断熱材.見本のような施工です.綺麗です.

触るとフワフワでとっても弾力がある羊毛断熱材がとっても気持ちよくて

断熱性能が良さそうって感じられます♪そして調湿を上手にしてくれます.

断熱材の充填や窓枠の取り付けが終わった2階では壁や天井の下地である

石膏ボードが張られて,部屋の雰囲気もわかるようになってきました.

今回の窓枠はシャープな雰囲気を出すためにケーシング無しでスルムタイプです.

基礎の廻りには土台の水切り板金も付きました.

24時間換気の配管廻りにも防水テープできっちり防水処理!

週明けからいよいよ外壁工事が始まります.月曜日はラスの金網張り.

真っ白い左官の塗り壁が仕上がるのがとっても楽しみですね〜

さぁこれからも頑張りましょう(^^)

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

残工事や補修工事も終わり無事完成です♪

(2012.09.13.UP)

昨年の11月から始まった工事もやっと完成しました!10ヶ月半,最高記録です(^^)

床面積も大きかったのですが,たくさんの部分を手作りでかなり作り込んだので

だいぶ時間はかかりましたが,そのおかげでとっても素敵な家が出来上がりました.

窓に杉の木枠を回した後,乾燥する間もなく来た台風のような暴風雨^^;

真っ白い塗り壁にアクが垂れてしまいました.いつも多少は流れるのですが,

今回のはちょっとビックリする位よごれてしまって・・・

足立大工さんは今まで出せなかったレトロ感!補修したらもったいないよ!と.

ご主人様も『いいね〜狙ってもなかなか出せない味だよ♪』と言ってくれたのですが,

さすがに新築なので,二瓶タイルさんが綺麗に補修してくれました.

脚立とハシゴを使ってひとつひとつの窓下の汚れをハケで塗ってくれました.

予想していたよりとっても綺麗に仕上がって,ほっと一安心でした.

珪藻土塗りやツマミ作りなどたくさんのセルフビルドをしてこられたご主人様.

最後の大仕事は玄関ポーチのデッキ材の塗装です!

他のデッキはウリンと言うハードウッドで作っているのですが,

玄関だけはちょっと雰囲気を変えて♪と言う事で幅広で厚い荒々しい松の木です.

とっても雰囲気のある玄関ポーチになりました.

足立大工さんが一生懸命作っていたリビング,寝室前のデッキと,予定よりだいぶ拡張した

バックエントランス(勝手口)のデッキも完成しました.

手摺はベンチにもなるように工夫されています.普通に座ってもいいし,

外側に足を投げ出せば笠木は肘掛,テーブルになります.

使用例はこんな感じです↓(笑)

一仕事終えた足立大工さんと,いつも完成の時に仕上げ工事を手伝いに来てくれる

私のサポート設計事務所,さくら設計工房の樋川さんでカフェタイムです.

桂川のせせらぎを聞きながらリラックス出来てそうですね♪

お馴染みのバルコニーの手作り物干し受け.

今回はリビングから正面に見える富士山がモチーフです.

その富士山は昨日初冠雪でした.

先日は設備器具を入れてもらった各業者さんに使用説明をしてもらいました.

アンクさん,リクシルさん,水道屋さん.

食器洗い乾燥機は水道屋さんの河西さんの担当なのですが,

排水のチェックでキッチン下にもぐりぱなしだったので〜

代わりに担当外!?のアンクの花形さんに食洗機の説明も!ありがとうございました(^^)

コンロ上の棚に急遽追加した手元灯も付きました.

そして今日は最後の補修工事.ユニットバスの浴槽に付いた3mmほどの傷を

リクシルのメンテナンスさんに直してもらいました.

人造大理石の浴槽なので補修も結構難しく,色々な薬品,工具を使っていました.

おかげで無事お施主様のOKもいただき完了です.

来週はいよよお引越しして入居されるようです.

お引越しも大変でしょうけど頑張ってくださいね.

完成写真を撮ったのですが本当に見所が多い家です.

ここもあそこも,すべてにこだわりがあるので,すぐ100カット位撮影してしまいました.

後日整理したらまたご紹介させていただきますね.

最後に現場用の鍵ボックスを引き上げました.明日からはもう職人さんは居ません.

10ヶ月以上も通った現場ですが終わってみればあっという間でした.

いつもいつもそうですが,ほっとする気持ちより寂しい気持ちの方が大きいです...

2009年の初夏に初めてお会いしてから約3年.またひとつ大切なお家が完成しました.

私のカントリー誌の冬号に掲載される4軒の家の取材撮影が行われました!

(2012.09.09.UP)

9月8日に発売されました『私のカントリーNo.82秋号』には3軒のお家が紹介されました!

詳しい記事の内容はまたゆっくりトピックスのコーナーでご紹介させていただきます(^^)

それに続きまして!?11月に発売される冬号にも4軒のお家が掲載される事に!

この週末の土日4軒のお家の取材撮影をしていただきました.

急なお願いにも関わらず準備をしていただいたお施主様,ありがとうございました.

しかし取材依頼から1週間!みなさんバタバタな感じでお掃除したみたいです^^;

八王子の『絵本の中からとびだした赤い瓦屋根のおうち』

ドイツとアメリカでの暮らしが長かったお施主様と海外ロケが多いカメラマンさん,

色々な外国の町のマニアックな話で盛り上がっていました.

甲州市の『Doublle galleryのコロニアルファームハウス』

私のカントリーに載るのが夢だった奥様.一生懸命掃除を頑張ってくれました(^^)

取材後にはとっても美味しい手作りのチーズケーキをいただきました♪

ドン丸とガー子は仲良く室外機の前でずっと涼んでいました(^^)

南アルプス市の『アンティークな雰囲気のカントリーハウス』

いつもながらとってもゆったりした空気が流れていました.

今日からアメリカ出張に立ったご主人様.取材に立ち会えず残念でしたね〜

現在創っているカントリーハウスの原点になったお家です!

甲斐市の『花とグリーンでアレンジしたナチュラルでコージーな家』

お母様と一緒に一生懸命手入れをされているお庭.ますます綺麗になっていましたね.

5月6月頃は薔薇が見事に咲いていたようです.

とってもかわいくデコレーションされたキッチン,とても素敵でした♪

作った仕事部屋でフラワーアレンジメントの教室を始めるのも遠い事ではないですね!

取材撮影をさせていただいたお施主様.本当にありがとうございました.

雑誌の発売が待ち遠しいですね〜きっと素敵な記事になりますよ!

ライターの須藤さんとカメラマンの飯貝さんは甲府に宿泊しての連日の取材撮影でした.

お疲れさまでした.ありがとうございました(^^)

 

南アルプス市飯野の『オープンで回遊できるキッチンがあるおうち』

足立大工さんと手作り玄関ドアのメンテナンスに伺いました!

(2012.09.05.UP)

回遊キッチンのお家へ大工さんとメンテナンスのご訪問です.

いつもお庭が綺麗に手入れされていますね.ガレージのデコレーションも素敵です♪

奥様と2人のお嬢様が笑顔で迎えてくれました(^^)

今回のメンテナンスは,手作りの玄関ドアが強風にあおられてしまって,

丁番が少し歪んでしまったので,その修理です.

久しぶりにお伺いしたので室内の写真も何枚か撮らせていただきました.

このお家のテーマでもある回遊キッチンはかわいく飾りつけがされて,

とってもいい雰囲気でしたよ.これから晩御飯の準備ですね〜

メンテナンスの途中,ご主人様も帰宅されて♪

カバードポーチの下で少しお話しをさせていただきました.

またゆっくり伺わせていただきます〜(^^)

八王子市北野台の『絵本の中からとびだした赤い瓦屋根のお家』

雑誌の取材のための資料として,近況の画像を送ってくれました♪

(2012.09.03.UP)

『私のカントリー』という雑誌.9月8日に発売される秋号には,

私が創らせていただいた3軒のお家が掲載されるのですが,

11月に発売される冬号にもまた4軒のお家が取材される事が決まりました!

嬉しいですね〜〜♪

その撮影の資料のために,八王子北野台のお施主様に,

近況の画像をたくさん送っていただきました.ありがとうございます(^^)

いくつかご紹介させていただきますね.

ドイツで長く暮らされていたご家族.とっても素敵なインテリアのセンスです.

送ってくださった画像もちょっと淡い感じでとっても雰囲気がいいですね♪

所々にご主人様手作りの飾り棚が!そこにかわいく小物がデコレーションされています.

取材撮影は今週末の予定です.またどんな記事になるか楽しみです〜

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

製作していた表札が完成したので取付に伺いました♪

(2012.08.27.UP)

アイアンの表札がやっと出来上がったので田野倉の家を訪問♪

ご家族みなさんで出迎えてくれました.嬉しい(^^)

全体のレイアウトや字体を結構悩んで決めたデザインなので,

仕上がりはとっても良かったです!

玄関ドアのアイアンのグリルとの相性もバッチリですね.

お施主様にも『わ〜表札が付いて,いよいよ玄関らしくなった!』

って喜んでいただきました.良かった(^^)

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

窓やドアの取り付けも完了しました!屋根工事も始まりました♪

(2012.08.26.UP)

建て方工事も内外部の金物締めや釘締めも終わり窓を取り付けました.

枠組壁工法は6面体のBOX構造,そしてこの金物の補強で強さを出しています.

1階の壁,2階の床,2階の壁のジョイント部分には防水テープを貼りますが,

都留の家は軒がない家なので防水を頑丈にと,テープの下には,

コーキングも充填してあります.これだけで10本のコーキングを使いました!

窓廻りも取り付けてからコーキングを打っていきます.

大工さんも炎天下の中,大変ですが頑張ってくれています.

その後,防水テープを張って次に防水シートを張っていきます.

防水工事は特に注意深く慎重にやらないといけないですね.

窓廻りはこの後,外壁のモルタルを塗った後にもう一度コーキングをしてから,

最後に防水の仕上げ材料を塗りこんでいくんですよ!

今回の家は最後にもう一度窓の上だけコーキング(^^)何重の防水だぁ〜って感じですね.

土間を最後に打つ中庭は腰まわりに防水シートを二重張りしています.

外壁の透湿防水シートを張った建物は真っ白い外壁をイメージできるようになりました.

青空のした,真っ白いシンプルなお家が映えています♪

週末には屋根の材料も搬入されて屋根葺き工事も始まりました.

黒いロール状の物は下地材と屋根材との間に隙間を設けるメタルネットです.

屋根葺きが終わったら次は太陽光発電パネルの施工に移ります〜

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

クリーニング工事も終わりました.外ではウッドデッキ工事が進行中です♪

(2012.08.24.UP)

富士吉田の家も無事クリーニングが終わりました〜^^;

工期も10ヶ月目!私の現場の最長記録を更新中です(^^)

でもそれだけじっくり丁寧に作っているので,とっても素敵な家になりましたよ♪

バルコニーの手摺は今回はちょっと無骨な感じに仕上がりました.

笠木は玄関ホールに張った丸太からひいた杉板を載せたので,

ラフな感じのとってもいい仕上がりになりました.

室内から見る景色もとっても雰囲気がありますよね〜

玄関ホールにはカウンター収納とベンチも出来上がりました.

カウンター収納はお客様から見えないようにスリッパ置き場になっています.

玄関にちょっとベンチがあると靴を履くときなどは便利ですよね.

リビングへの入り口のの引き違いドアにはフランスのチェッカーガラスをはめました.

畳リビングの堀座卓は手作りです.冬はサーマスラブ(土壌蓄熱床暖房)の

熱で自然に堀コタツになります.足が下ろせて楽ですよね.

味のある手作り座卓は下に落とし込んで畳を敷くこともできます.

お客様がいらした時には客間(寝室)にもなるように♪

後は外部のたくさんのウッドデッキが出来上がれば完成です.

南側のテラスは手摺を付けることになりました.防犯上の事や布団を干すために〜

そして畳リビング前の手摺にはカウンターにもなるベンチを作ります!

畳リビングで毎日恒例のコーヒータイム♪

富士山が綺麗に見える畳リビングでお施主様と足立大工さんが談笑中です(^^)

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

建て方工事が無事完了!上棟式を行いました♪

(2012.08.05.UP)

大工さんが毎日猛暑の中頑張ってくれて建て方工事も無事完了しました.

最後の小屋組み.屋根と言ってもほぼフラットの0.5寸,1/50勾配の屋根.

屋根の野地板を張るのも床の合板を張るような感じですね〜

この屋根に登ると風が通ってあたりが見渡せてとっても気持ちいいです.

下屋からハシゴを掛ければすぐに上がれますので天窓の掃除も楽ですね.

ここに太陽光パネルも載りますが,方角関係なく一日中効率良く発電しそうです.

太陽光パネルもたまに掃除をしてあげると発電効率が落ちないんですよね(^^)

道路から見た様子も格好いいでしょう.敷地に沿った台形の2階建て部分と,

中庭をはさむ下屋の部分が素敵です.

そして先日現場で略式ですが上棟式を行いました♪

祭壇に幣串と棟札を飾ってお祈りしてから,大工さんと一緒に建物の四方をお清めしました.

これからも無事に工事が進んで,この家に災いが起こることなく,幸あれかしと♪

このあとはお施主様のお友達がやられているお店へ移動して

直会いの席を設けてくださいました.

美味しいお料理とお酒と共にとっても楽しいお疲れ様会でした.

本当にありがとうございました.

翌日からも引き続き工事は続きます.この日は防水屋さんが天窓の防水.

フラットな屋根なのでこうやって大工さんが立ち上げ台を作って天窓を納めたら

防水屋さんがシート防水を施工します.

この後に屋根屋さんが防水シートを更に施工した後に板金を巻いて,

そして笠木板金を載せます.防水に関しては何重にも慎重に!

天窓はいつも使っているデンマークのベルックス社製.

日射遮蔽性能や防水性能が飛びぬけて優れているトップブランドです♪

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

お施主様がセルフ工事で頑張って珪藻土を塗りました〜♪

(2012.08.05.UP)

富士吉田の家の工事もあとちょっと!細部まで手作りの部分やこった部分が多いので

工期もいよいよ10ヶ月目に入りました〜(^^)

これは急遽追加して大工さんに作ってもらったカウンター.

ダイニングスペースをフレキシブルに使えるように折り畳み式です.

腰壁部分は汚れ防止のためにシナベニヤ張りに変更しました.

お施主様と大工さんとの毎日のコミュニケーションで素敵なアイデアが,

次から次へと生み出されていきます♪

玄関ホールの腰板は今年の春に完成した甲府市朝気の家の,

山小屋風のお部屋を気に入っていただいてアイデアを取り入れました.

とっても雰囲気のいい玄関ホールの大きな土間の空間になりました.

そしてこの杉板の雰囲気に合わせてお施主様が珪藻土を塗る事に!

いや〜ツマミも作ってしまったご主人様.珪藻土もとっても上手に仕上げました!

クロス屋さんが壁紙を貼る前だったので,トイレと畳ルームの壁も珪藻土に♪

最初は結構大変〜っておっしゃっていましたが,最後はスイスイ〜と慣れた感じで.

玄関の腰板で使った杉板で作った違い棚の部分も珪藻土で仕上げたら,

とっても優しいいい雰囲気になりました(^^)

中の工事もあとちょっとですね〜頑張りましょう!

北杜市白州町の『セルフビルドで創る大きな森の小さな家』

セルフビルドがだいぶ進みました〜お施主様が画像を送ってくれました♪

(2012.07.28.UP)

昨年の入居からもう1年半位も進めているセルフビルド!

まただいぶ作業が進んだようです!お施主様が画像を送ってくれました.

とっても嬉しいですね〜♪

この大きな庇の屋根はいつ見ても素敵です.バランスいいでしょう〜(^^)

入居時には構造的,防火的な目的で壁の石膏ボードしか張ってなかった2階.

すごい出来上がりましたね!

床のフローリングを張って,ドアを吊り込んで,窓枠やドア枠を付けて,

そして腰壁のパネリング張り,天井の板張り,珪藻土塗り・・・

わぁ〜私が書いているだけでも大変そう^^;

ドアやパネリングの塗装もしっかり終わって素敵に仕上がっていますね.

壁の珪藻土には記念に家族みんなの手形を付けたんですね〜

苦労してみんなで作り上げているので本当にいい思い出になりますね.

1階の寝室も珪藻土塗りが終わって仕上がりましたね.

しかしどこまでセルフなの〜と言うくらい凄いですね(^^)

後は階段の仕上げと吹き抜けの高い所の珪藻土塗りですか・・・

まだまだ大変なところが残っていますね.頑張ってくださいね!

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

建て方工事,2階壁,小屋壁まで完了しました!

(2012.07.25.UP)

梅雨が明けたと言うのに毎日微妙な天気が続きますね〜^^;

大工さんも夕方突然くる雷雨のたびにシートをかけたりはがしたり,お疲れ様!

建て方工事もようやく2階の壁,小屋壁まで完成して,天井,屋根に取り掛かりました.

2階の壁を作るときも斜めの壁には苦労してましたね〜

角を綺麗に合わせるのが大変だったみたいです.

2階はほとんどの空間が屋根の勾配なりに仕上がるので,

壁の上に小屋壁を全部載せていきます.

道路から見る姿もだんだん格好良くなってきましたね.

来週には上棟祝いを予定しています♪大工さん頑張ってくださいね〜

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

ご主人様手作りの扉のツマミが素敵です♪

(2012.07.22.UP)

手作り家具がたくさんある吉田の家.さて〜扉や引き出しのツマミはどうしましょう〜

と言う時,ご主人様が『それじゃ作っちゃおう〜』と!

何十個ものツマミを工事で出た木の切れ端を加工して作ってしまいました.

木の端材を色々な大きさに加工してから,ポリマークレイと言う

クラフト用樹脂粘土で色々な色の装飾をしていきます.

すごいですよね〜本当に一点もの♪です.

取り付けも1ヶ所1ヶ所ご主人様が付けていきます.

そして!これがすごい使いやすい.形はかわいけどどうかなぁ〜と思って,

さわってみたらとても手に馴染んで,指がかかる掘り込みもしてあって(^^)

お家が出来てからも,土間のアトリエで色々な作品を生み出していくのでしょうね♪

畳リビングには特注の建具が納められています.塗装はこれから.

お施主様が購入してあった雪見障子もぴったりのサイズに加工されていました.

押入れの扉は,ラーチの合板を使って荒々しい感じに仕上げられました.

主寝室では,テレビ台も兼ねる大収納を製作中!

たくさんの扉や引き出しが付いて使いやすそうですね.

作る足立大工さんは大変そうですが^^;頑張ってください〜

都留市の『5つのフロアレベルで創るCAFE STYLE HOUSE』

私のカントリー誌の取材撮影がありました♪

(2012.07.22.UP)

先週に引き続き,今週末も『私のカントリー誌』さんの取材撮影がありました.

都留のcafe style house.カントリー?とはちょっと違うような^^;感じですが,

よ〜く考えるとカントリーの幅も広いですからね〜

家具のショールームのようなお宅で,カメラマンさんが撮影.

ライターさんがインタビューをしてくれました.

家具ひとつひとつに対する思い入れも,細かく聞いてくれました.

ウェグナーのチェアがカメラマンさんも愛用している物だったり!

素敵な家具やオリジナルのガラスをはめたドア,こだわったアイアンの階段手摺など,

たくさんのお話しをしながら取材撮影は無事終了しました.

どんな素敵な記事になるか楽しみです♪

取材後は奥様お手製のお菓子とコーヒーを頂きながら談笑(^^)

家具の話,そしてお酒とお料理の話で盛り上がりました.

ついついお酒を呑みたくなってしまう,空間ですね.このお家は♪

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

外構工事が完了しました.素敵なお庭になりましたね♪

(2012.07.19.UP)

朝気の家の外構工事.セルフビルドをしながらじっくり作っていましたが,

やっと完成しました!すごいですね〜素敵です.モデルハウスみたいですね(^^)

道路の境界壁に付けた木製フェンスはご主人様が塗装しました.

お家の外壁のデコレーションに使っている杉も,すべてご主人様が塗ったんですよ!

モダン和風の建物に洗練された門塀や緑の雰囲気がとても合っています.

道路側に見える印象的な丸窓からは飾られた綺麗なお花が見えていました.

木製のフェンスと窓に付けた手作りの木製の格子が同調して

お互いに雰囲気を高めていますね.

コーナーにL型に作ったアプローチ入り口には素敵な表札を付けました.

竹をデザインした表札のプレートに照明も組み込まれています.

夜には素敵に浮かび上がります♪

カバードポーチになった玄関に向かうアプローチ.段々にゆったり上がります.

洗い出しで仕上げられてとっても渋い雰囲気です〜

このお家のテーマでもある《緑の中のバスルーム》

その浴室,パウダールームの前の坪庭は少し和風テイストで,

落ち着いた感じに仕上がりました.

このお庭を眺めながらのグルーミングと入浴!うらやましいですね(^^)

南アルプス市の『アーリーコロニアルスタイルのアメリカンハウス』

手作りのお庭がヴァージョンアップでますます充実しました!

(2012.07.18.UP)

お家の完成からご主人様が少しづつ作っているガーデン.

今回は新しい家族,ゴールデンレトリバーのももちゃん(桃花)のための

ウッドデッキを作っていました.完成した!との連絡を受けて伺ってきました〜

いやいや〜ますます雰囲気UP↑ですね.40区画くらいある分譲地の中で,

ひときわこのお家だけ素敵に目立っています.

建築条件付きの土地で,このお宅だけ条件を外してまでご依頼してくださって

こだわって作った家.お家が出来ただけでも目立っていたのですが〜(^^)

今回のウッドデッキなどは完全にわんちゃんのためですね♪

畳ルーム前のデッキにはパーゴラを作ってタープを渡して日除けを作ってありました.

ちょっとした日陰がとても良い雰囲気ですね.

昔作ったリビング前のテラスになっているウッドデッキ.

その下はちょっとした物置スペースにしていたのですが,横桟やラチスが!

あれ〜ここも《MOMO’S DOG RUN》になっていました!

もっと元気に走り回りたい時には,木製のカバーをして芝生の広いお庭を

思う存分駆け回ってね〜

楽しい遊べるスペースがたくさん出来て良かったね.ももちゃん♪

甲府市善光寺町の『葡萄畑の小さな家』

今日『私のカントリー』誌の取材撮影がありました♪

(2012.07.16.UP)

善光寺町の家が雑誌の取材を受けたので同席させていただきました.

カントリーハウスのバイブル的な本の取材なので嬉しいですね♪

ライターさんとカメラマンさんに一通り家の中を見ていただいて,

撮影のポイントを決めてから1ヶ所づつ撮影開始です.

カメラマンさんが撮影している間,お施主様はライターさんから取材を受けます.

家作りのポイントは?何でこの建築士さんに頼んだんですか〜?^^;などなど.

撮影のメインはやっぱりこの手作りのアイランドキッチンですね.

シンク前の大きな窓からは今日も葡萄畑越しに富士山が見えていました.

素敵な記事になればいいですね〜今から楽しみです.

取材終了後ゆっくりお茶をいただいてから,ライターさんとカメラマンさんは

2件目の取材先,御殿場の家に向かいました〜

御殿場には同行できなかったのですが,無事に取材は終わったようです.

お施主様も私も本当に嬉しい一日でした(^^)

御殿場の『カバードテラスとドーマーが印象的なストーブのある家』

職人さんたちとメンテナンスに伺いました〜明日は雑誌の取材です♪

(2012.07.15.UP)

御殿場の家へ久しぶりの訪問.大工さんとクロス屋さんとメンテナンスです.

ドアノブの調整をしたり,クロスと無垢の梁の隙間のコーキングをしたり.

向かう途中,山中湖は良いお天気だったのに峠の向こう御殿場は雨模様^^;

そんなお天気でも御殿場の家は素敵.ますます味わい深くなっていました.

シンプルに素敵に暮らされています.お庭もだいぶ手を入れてありました.

吹抜けには奥様お手製の新しいキルトの作品が♪

木の家にナチュラルな素材が似合っています.

そんな『木の家にはナチュラルな素材が似合う』というテーマで,

明日『私のカントリー』誌の取材,撮影があるんですよ!嬉しいですね.

素敵な記事になればいいなぁ〜楽しみにしています(^^)

都留市四日市場の『5つのフロアレベルでつくるCAFE STYLE HOUSE』

素敵なインテリア.夜の雰囲気です♪ご覧ください.

(2012.07.10.UP)

都留のcafe style house.

建築雑誌の取材の関係でお施主様に現在のお部屋の雰囲気を

写真を撮って送っていただきました.夜の雰囲気もとってもいいですよね〜

家のタイトル通り,本当にcafeのようです.

屋根付きのバルコニー,プライベートテラスはまるでガーデニングショップのように,

とても素敵にデコレーションされています.アンティークのチェストがgood!

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

建て方工事,順調に2階床まで完了です♪

(2012.07.10.UP)

不安定な天気が続いていますが〜それほど現場は影響を受けないで,

順調に建て方工事は進んでいます!蒸し暑い中,岡本大工さん,お疲れ様♪

1階の壁が全部立ち上がったところ.足場の上から見ると間取りがわかりますね.

道路正面から見ると中庭を挟むようにしたコの字型の建物が雰囲気もわかります.

中庭に面する3面の壁には大きなテラス窓.

12帖ほどある中庭からたくさん光が取り込めるように.

左側は下屋になるリビングダイニング部分.ここはハイスタッドと言う,

高い天井の部屋になります.普通の高さより30センチ壁を高くしています.

壁が全部建ったら水糸を張って,壁1枚1枚の精度を全部確認してから,

2階の床の作業に入ります.合理的と言われる枠組壁工法ですがとてもシビアです.

私の家を作ってくれる大工さんは,枠組壁工法の構造,特性を理論的にしっかり

理解した上で作業をしてくれるスペシャリストです!

昨日までに2階の床根太もすべて入りました.

柱も床根太もインチモジュールで細かく並んでいるので,すごい構造材の量です!

これでしっかり六面体のBOXが構成されるので地震に強いんですね.

あまり見慣れないのか〜大工さんがご近所の皆さんから色々質問されるようですよ(^^)

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

タイル工事が無事完了しました.手作り玄関ドアも出来上がりました♪

(2012.07.10.UP)

いよいよタイル工事です.府中市から二瓶タイルさんがはるばる来てくれています.

いつもいつも丁寧な仕事です.今回の玄関の土間はエントリークロークを経由して,

バックエントランスも兼ねる土間のアトリエまで長く続くので,

タイルの割り付けが大変だったようです.

少しテラコッタの雰囲気もあるブラウンの磁気タイルがとてもいい雰囲気に

仕上がりました.この土間は窓下まで厚い杉の板を張り上げます♪

ラフな雰囲気の洗面台のメキシカンタイル張りも完成.

メキシカンボウルを納めて天板もタイルで仕上げます.

1枚1枚が不揃いの大きさのメキシカンタイル.ラフな感じが素敵です.

立ち上がりには,青と黄と赤の花柄のポイントを入れて.

そして足立さんが何日もかけて作っていた玄関ドアも出来上がりました.

今回も手作り感満載でいい雰囲気に仕上がりましたね.

後は塗装をしてから窓部分にフレンチガラスを入れて,

特注しているアイアンの十字型の窓格子を付けます.

大きなエントランスに家の素敵な顔が出来ますね〜♪

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

表札の打合せで久しぶりに伺いました〜♪

(2012.06.24.UP)

田野倉の家へ打合せで久しぶりに伺ってきました(^^)

お引越し後の片付けもすっかり終わって素敵に暮らされていました♪

手作りのキッチンもかわいくデコレーションされてカフェのようですよ.

リビングにはソファと素敵なラグが♪なんかゆったり〜〜としてていいですね.

窓からはたくさんの緑と一緒に,大工さんが作ったかわいい物置小屋が見えます.

お庭には少しづつ野菜畑が出来ていました.カントリーハウスでゆったり生活♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

土台敷き,1階床根太敷きが終わりました〜♪

(2012.06.24.UP)

先週は梅雨だけではなくて台風上陸と・・・なかなか現場が進みませんでした.

雨の日に現場が濡れないようにとシート養生も大変です^^;

そんな中,雨の降らない日に少しづつ現場を進めました.

まずは土台敷き.土壌蓄熱床暖房サーマスラブが入りますので,

床下の空気を室内と循環するために土台は檜を使っています.

現場でも檜のいい香りがします♪

建物が複雑なので基礎でも苦労しましたが,大工さんの建て方でも大変そう〜

寸法もインチモジュール複雑なので.でもインチモジュールだから

材料の間隔が狭くて頑丈ですよ!

1階の床根太もたくさんの材料が並べられています.

最近の建物はコストダウンのためにこの1階の床を省略する

根太レスという工法が多いのですが,私が設計する家ではしっかり根太を入れます.

やっぱり床は頑丈でないと!特にこのつるの家は1階の床はタイル張りなので,

しっかり床の剛性を確保しないと目地が割れてしまうので

床の合板も18mmという厚い物を使います.頑丈に,しっかりと♪

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

キッチンのカウンターが付きました!シンクポケットも特注♪

(2012.06.24.UP)

手作りキャビネットのキッチンに人造大理石が付きました!

工事はいつもお願いしているアンクさんです.

2列のキッチン.シンク側とコント側に真っ白なカウンター.オーク色の箱に映えています.

カウンターと一体のシンクの前のポケットはお施主様の御要望で途中で追加.

洗剤やスポンジを置くのでどうしよう〜と考えて,大理石で一体で作ってもらいました.

これで気にせず何でも置けて掃除も楽ですよね♪

手作りでカウンターもオーダーなので,何でも好きなようにできます〜(^^)

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

いよいよ外部の足場が解体されました〜♪

(2012.06.17.UP)

吉田の家もいよいよ足場の解体をできました〜すっきりお家が見えますね.

純白の外壁がキラキラ光っています(^^)

玄関ポーチの軒先では足立大工さんが,玄関ホールの壁に張る予定の,

厚い杉の板を加工しています.

家の中では家具工事も順調に進んでいます.キッチンも完成.

今週は人造大理石のカウンターも取り付け予定です.

ダイニングの食器棚も手作り♪上の空いている部分は神棚になります.

トイレの手洗いカウンターも出来上がっています.

花柄のメキシカンボウルがかわいいですね.

今週はこれらの家具の塗装工事も始まります.

洗面所のバックには収納があったのですが,そこにお施主様が使ってきた

引き出しのタンスをはめ込みました!

ほんの数ミリタンスの方が大きかったので,タンス,壁両方をちょっとだけ削って!

壁にぴったり納まりました.タオルなど便利な収納になりますね〜

残った上部の空間には手作りの扉を付けます(^^)

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

基礎工事と造成工事が無事完了しました!

(2012.06.13.UP)

4月の後半から始めた基礎・造成工事も無事完了です.

基礎屋さんの田辺さんが『今までやった仕事の中で一番難しかった!』

というように複雑な形をした基礎だったので^^;ありがとうございました♪

基礎工事が終った後に,境界の土留め壁作りです.

基礎と境界の狭い所を人力でコンクリートを運んで打設しました〜

土留め壁の養生が終わって型枠を解体したら土を入れて整地.

水道屋さんが苦労して埋めてくれた浄化槽の廻りも綺麗に囲って造成しました.

土が綺麗に均されてとっても落ち着いた雰囲気になりましたね.

中庭の雰囲気もわかるようになりました!結構広くて明るくなりそうです.

建て方工事を控え,私は基礎の上のモクダンシート敷き^^;

基礎をもし白蟻が上がってきた時の蟻返しをするグラスファイバー製のシートです.

もし上がってきても土台の方へは行けず,下から覗くと蟻道も確認できます.

基礎断熱のため,二重,三重の防蟻対策です.完璧です.

一昨日は足場を組みました.足場も台形!!建物の形がイメージできます.

フラットな屋根なので高さはそれほどないのですが,見上げるとやっぱり大きい〜

そして昨日は朝から構造材の搬入です.大工さんと一緒に作業しやすいように,

レイアウトしながらおろしていきます.すごい木材の量ですが(^^)

これで1階の床と1階の壁の材料まで.あと3回材料が入ってきます.

枠組壁工法(2x4工法)なので,すごい量の木材を使います.

お天気が回復したらいよいよ大工さんが建て方工事を始めます〜♪

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

外壁の最後の仕上げ工事が進んでいます〜♪

(2012.06.11.UP)

足場の解体の前に最後の外壁廻りの仕上げ工事が進んでいます.

窓廻りにデコレーションする杉の窓枠.大工さんが切り揃えた材料を,

ご主人様が1本1本鉱泉水を塗っていきます!

当初つける予定ではなかった北面にも追加で窓枠を廻す事になったので,

すごい本数でしたね.お疲れさまでした(^^)

その窓枠に打ち付けるアイアンの鎹.いつもは錆びさせて,

その錆を壁に垂らしたりするのですが,今回は真っ白な外壁を汚さずに〜

と言う事で塗装屋さんに1本1本錆止めを塗ってから今度は黒のペイント!

それを打ち込んでからお施主様が赤いペンキで錆を表現しました^^;

何十本もある鎹に絵を描くようにタッチアップしていきましたよ♪

お嬢様のお部屋のドアにはめ込んだステンドグラス.

ご家族の皆様がとっても気に入ってくれたようで,他のドアにもはめ込む事に!

お施主様が購入されたアンティークのステンドグラスを,

岡本大工さんがドアにはめ込んでいきます.

マソナイトのHDFのドアは芯が入っていないフラッシュドアなので,

くり抜いてから廻りに芯を入れて〜とかなり大変な作業でしたが,

仕上がりは最高ですね♪アンティークな雰囲気で綺麗な空間になりました.

お料理が得意と言うかプロ級のご主人様(^^)

先日のお昼,現場でうどん会を開いてくれました.

塩を使わないで最高級の粉で作った腰がある吉田のうどん.

シンプルにぶっかけで頂きました〜自家製の薬味も効いて!

職人さんがみんな絶賛していました.ご馳走様でした♪

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

外構工事がもう少しで完成です!雰囲気がいいです〜♪

(2012.06.11.UP)

甲府の家のお庭の工事も大詰め!木や花も植えられ始めて雰囲気が出てきました.

自然な感じの樹木がモダン和風のテイストに合っていますね.

玄関へのアプローチ.ゆったり上がる段々を洗い出しで仕上げました.

綺麗に小石が浮き出ています.アプローチを囲うブリックも素敵です.

お庭への入り口.ウェルカムのウォール.家と同じ,真っ白な塗り壁で仕上げられました.

カメラドアホンとポスト.そしてお施主様が気にってくださった,

竹をデザインした照明付きの表札.夜に見てみたいです♪

このお家のコンセプト『緑の中のバスルーム』のお風呂とパウダールームの前の

坪庭の仕上げも着々と進んでいますね.

木製のフェンスも出来て,グリーンの準備も整っています.

お庭を眺めながらの朝の身支度,気持ち良さそうですね〜♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

基礎工事が完了!造成工事が進行中です♪

(2012.06.05.UP)

基礎が出来上がりました!田辺さんの基礎はいつも綺麗です.

ご近所の方が工事をいつも見ながら『基礎ってこんなに頑丈に作るものなの??』

ってびっくりしていたしっかりとした基礎です.

かなり鉄筋は多めですけど〜(^^)

これからまだコンクリートを打設する玄関ポーチの下の部分にも

土壌蓄熱床暖房の熱が逃げないように断熱材を張ってあります.

基礎の廻りの土を埋め戻す前に水道屋さんが屋外の配管工事をしました.

隣地との距離が少ないので苦労してましたね.

その後,消毒屋さんが入って2回目の白蟻防除工事です.

基礎断熱で張った防蟻断熱材の根元に薬剤を噴いてから,配管廻りや

断熱材のジョイントに防蟻フォームを施工していきます.

土に埋まってしまえば見えないところですが,白蟻対策は重要ですので!

消毒メーカーが保証を付けるためにしっかり基準通りに施工します.

建物のフロントの敷地を有効に使うために浄化槽は玄関ポーチの前の

少し残ったコーナーに埋めます.

7人槽の大きな浄化槽なので水道屋さんもとっても苦労しながら埋めてくれました.

既存の水道メーターや止水栓の位置を移動しながら,,,

ありがとうございます.これで外構計画が予定通り進められます.

基礎屋さんの田辺さんがふたたび登場.隣地との土留め壁を作りながら,

この浄化槽の廻りを囲う基礎を作ってくれています.

これで残りの部分を2台分の駐車スペース+アプローチ兼来客用の駐車スペースにできます.

敷地を限りなく有効に使った建物の配置なので,外構計画もしっかりと考えました♪

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

真っ白な外壁の塗り壁が出来上がりました♪

(2012.05.28.UP)

いよいよ外壁の仕上げ工事.お施主様が選んだ色は何の混じりっけ!?もない,

真っ白です.まぶしいくらいの綺麗な仕上がりになりそうです.

まずは試し塗りでテクスチャーの細かい確認からです.

ベースはビードロというドイツ壁風のコテ塗りと決めてありましたが,

パターンの大きさや微妙な流れ具合をチェックします.

左官屋さんはさすがプロ!簡単に色々なテクスチャーを表現してくれます.

それを見ながら私とお施主様で『もうちょっとラフにとか,無造作に』とか,

無理なお願いをしていきますが^^;イメージ通りに作ってくれます.

決めたテスチャーを実際の家の壁に表現してくれました.

レトロな建物のような感じの,本当に自然にコテで塗ったような♪

お天気も仕上げ中続いてくれたので良かったです〜

これから雨樋を仕上げたり換気フードを付けたり,そして最後に

窓にお施主様がこれから塗装する木枠を回していきます.

とっても雰囲気があるカントリーハウスになると思います(^^)

内部ではペンキ屋さんの小林さんが手摺の塗装をしてくれています.

お施主様の提案で手摺だけ少し明るめの色にしてアクセントを付けました.

床や梁の濃いオーク色と天井の無塗装の杉板をつなぐ役目もしていい感じです♪

お嬢様のお部屋の小窓の枠も塗装してありますね.

吹き抜け越しにフリースペースが見えます.開放感がありますね.

大工さんも引き続き細かい造作工事を頑張ってくれています.

息子さんのお部屋のカウンターには急遽本棚と引き出しを追加しました.

これでカウンターだけより使いやすくなりましたね〜

そしてお嬢様のお部屋のマソナイトのドアには,お施主様が用意してくれた

ステンドグラスをはめ込んでもらいました.

取り付ける部分はフラッシュ構造で芯が入っていないので難しいのですが,

補強しながら綺麗に納めてくれました.ありがとうございます!

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

完成模型が出来上がりました〜♪イメージが湧きますね!

(2012.05.22.UP)

完成模型が出来上がったので現場で手に持って撮影(^^)

真っ白なお家,素敵でしょう!敷地の形やまわりの環境を考慮して,

お施主様と一緒に色々考えながら形にしました♪

一番最初のコンセプト,『真っ白なBOXの組み合わせ』から始まって,

最終のこの形になりました〜

近隣からの視線を遮って作ったプライベート空間の中庭.

当初はそこをつなぐ回廊がありましたが,風通しなどの事も考えて

オープンにしました.その代わりにそこにはソーラーブレードと言う

飛行機の羽のような形をした目隠しフェンスを付けます.

ソーラーブレードは可動式で完全に閉じたり,開いたりと

ブラインドのように使えます.

道路側の正面のファサードをあえて窓を付けないでシンプルに!

玄関もブラインドの壁を作って直接見えないようにしました〜

隣家がせまっていて光を取り入れにくいところは天窓を付けて,

屋根の上からたくさんの光を取り入れるようにしました.

modeling:Chigusa Hikawa,thanks♪

限られた土地を有効に使うために,敷地に沿って建物を作り,

傾斜する道路から車がストレートに駐車できるように地盤を上げました.

玄関に向かうアプローチは来客用の駐車スペースにもなるように.

実物のお家が出来上がるのが楽しみですね〜♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

とっても難しい基礎の配筋工事が終りました!

(2012.05.17.UP)

難関の配筋工事.田辺さんが毎日一生懸命頑張ってくれて無事完了しました.

雨の日もテントを張りながら作業をしてくれて感謝感謝です.

敷地に沿った斜めの壁や出入りが多い形で苦労してましたね^^;

それでも『難しすぎて楽しくなります〜』とポジティブで有難いです♪

ベース(耐圧盤)の鉄筋は150mmピッチ.鉄筋を見ているだけで

頑丈なのがわかります.コーナーの部分の補強もしっかりと.

こういう基礎の鉄筋の配筋もコンクリートを打設してしまうと見えなくなってしまうので,

毎日のチェックや配筋完了のチェックは大切です.

もちろん検査の結果,田辺さんの仕事は図面通り!1ヶ所の間違いもありません!

配筋の途中,すやま電器さんがサーマスラブ土壌蓄熱床暖房の抵抗チェック.

コンクリート打設後も含めてトータル4回チェックに来てくれます.

この日はベースの中に温度センサーの配管.このセンサーで基礎の温度を計ります.

今日は水道屋さんの新津設備さんが基礎を貫通する部分の配管をしてくれました.

鉄筋の間隔が細かいので配管もとても大変!苦労してました〜

ありがとうございます.土曜日はいよいよコンクリートの打設です♪

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

内部造作順調に進行中.塗装工事も始まりました♪

(2012.05.17.UP)

大工さんが細かい造作を頑張っています〜現在は階段の仕上げ中!

吹き抜け廻りのスリット手摺も出来上がりました!いつも通り1本1本,松の木を

削りながらアンティーク調に仕上げていきます.

今回はいつもよりちょっとだけ太めの子柱で無骨な感じで♪

玄関ホールからリビングへ入ると広がる吹き抜け.手摺が素敵に演出.

2階フリースペースにあるロフトにもスリット状の手摺が付いています.

1階のダイニング,キッチンからもこのロフトは見えるオープンな空間です.

大工さんの作業に平行して内部の塗装もいよいよ始まりました!

こちらもいつも通り,大工さんと塗装屋さんの追いかけっこ(^^)

今回はいつも使わないオークと言う色で,ちょっと古びた感じに仕上げていきます.

階段や窓枠など足立大工さんがアンティーク加工した材料は塗料が

良く染みこんで味わい深い仕上がりになります〜楽しみ♪

甲府市善光寺町の『葡萄畑の小さな家』

玄関に素敵な明り取り窓を作りました♪

(2012.05.14.UP)

善光寺町の葡萄畑の小さな家.

2年目点検の時に,玄関にもう少し光を♪と頼まれていた明り取り窓.

昨日出来上がった窓を足立さんが取り付けに行ってくれました.

お施主様が送ってくれたビフォーアフターの写真をご紹介しますね.

玄関とリビングにニッチがあった部分の柱間にチェッカーガラスの窓を入れました.

before

after

どうですか〜とっても素敵でしょう.

玄関側はガラスまでの奥行を確保して,今まで通りにニッチとしても使えます.

これでドアに付けたステンドグラスの光のほかにこの窓からも,

リビングの明るい光りが玄関に届きます♪

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

ゴールデンウィーク,お引越ししながらの残工事です!?

(2012.05.09.UP)

無事ほぼ工事が終わった甲府の家ではゴールデンウィークの連休に

ご家族みんなで一生懸命お引越し!

その横で足立大工さんは邪魔をしないように最後の仕上げです^^;

坪庭に面したお風呂と洗面所から出れるデッキテラスに目隠しフェンスの造作.

厚い杉の板をラップさせて視線を遮りながら風が通るように♪

足立大工さんが一枚一枚カットする横で私も頑張って塗装をしました.

後は外構工事で坪庭を木製フェンスで囲えば緑のバスルーム完成!

本当に温泉宿の露天風呂のようで最高です♪

道路側の窓の面格子も木で作りました.防犯上の効果もありますが,

外から,そして家の中から見た雰囲気を出すためにデザインしました(^^)

そして今週からいよいよ外構工事も始まりました.

お庭は家を建て替える前からお庭の手入れをしれくれていた,

境川の竜沢造園さんが工事をしてくれています.

まずは道路側の土留め壁の製作から!

和モダンの家を引き立ててくれるお庭!楽しみです〜

 

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

内部造作工事の楽しみ,色々です♪

(2012.05.08.UP)

玄関に置いてあるアンティークな建具.お施主様が前から購入しておいた

雪見障子とスリガラスを組み合わせた雰囲気のある建具です.

これはフロアリビングと畳リビングとの間の間仕切りになる3枚引き戸にします.

ただ古い建具なので高さや幅が小さいので建具屋さんに四方を

框で囲んでもらって使います!

閉めた時の障子越しの光の加減も素敵になりそうですね〜

洗面所に置いてあるのは階段材になる松の木.

しばらく乾かしてから足立大工さんが加工を始めます.

昨日現場に届いたこの木は!?丸太から切り出した杉の荒々しい板.

甲府朝気の家で山小屋テイストの仕上げで使った材料です.

ご見学されたお施主様がとても気に入って,吉田の家では玄関ホールに使います.

土間のアトリエまで広がる大きな玄関の土間の腰壁にこの板を張って,

その上はお施主様がセルフで珪藻土を塗る予定です(^^)

天井は杉板で素敵に仕上がっていますので,とってもいい雰囲気で

お客様がびっくりする玄関になりそうですね♪

2階にあるフリースペース.書斎に使ったりユーティリティに使ったり.

将来はすぐ個室にも改装できる様に吹き抜けのへの開口部は腰壁にしましたが,

お施主様と相談して取っちゃいました〜(^^)

もっともっと開放感が出るように!ここもスリットの手摺にします.

フリースペースの掃きだし窓や小窓が見えて,光が降り注いで

ますます明るい吹き抜け空間になりました♪

玄関ホールから入るとグルッと広がる空間.仕上がりが楽しみですね.

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

基礎工事の砕石敷き込み,捨てコンクリート打設が完了しました!

(2012.05.08.UP)

サーマスラブ土壌蓄熱床暖房の工事が終って引き続き基礎工事進行中です!

田辺土建さんが連休中も頑張ってくれました〜

サーマスラブの上には100mmの山砂を敷いてから100mmの砕石を敷いて

丁寧にプレートで転圧していきます.これがベタ基礎の下地になります.

現場には基礎に貼る断熱材も届きました.防蟻断熱材サーマックスDMBボード.

土壌蓄熱床暖房なので基礎断熱をするのですが,この断熱を慎重にしないと

白蟻の被害にあう確立が高くなってしまいます.

普通の発砲系やウレタンの断熱材を使うのは論外!?ですが,

一般的に防蟻とうたわれている製品にも良し悪しがありますが,

このDMBボードはその中で一番信頼性が置かれている物.ちょっと高価ですが

防蟻は大事な部分なので外せない材料です.断熱効果も最高区分!

そして昨日は砕石の上に湿気止めの防湿シートを敷いてから

捨てコンクリート打ち.まさに名前の通り型枠や配筋を

正確に施工するための下地にするだけなのです.

それにこんなたくさんのコンクリートが・・・と思いますが,これが大事!

この捨てコンが固まったらこの上に墨を出して型枠を正確に並べていきます.

家はまず基礎がしっかりしていないといけませんから〜♪

あっ,つるの家は地盤もしっかり補強したのでより安心(^^)

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

土壌蓄熱式床暖房サーマスラブの工事を行ないました♪

(2012.05.02.UP)

つるの家.基礎屋さんが山砂を敷いてくれたらサーマスラブの工事です.

サーマスラブは土壌蓄熱式輻射熱床暖房のシステムなんです!

今までの床暖房とは違って,自然にある,家が建っている土壌を暖めて,

大きな大きな蓄熱層の熱で家全体を暖める暖房です.

私の現場でも甲府の家,富士吉田の家と3棟連続でのサーマスラブ採用です!

私のホームページを見ていただいて採用された設計事務所さんや工務店さんも

多いです〜やっぱりいい物は増えていきますね.

朝一番でパネルの材料を荷受けしてから作業開始です.

雨が降ったり止んだりの中,テントやシートをかけながら,

すやま電器さんが頑張ってくれました!

みなさんびしょ濡れの中,笑顔で頑張ってくれて感謝です♪

ユンボと言う重機が置いてある所がこの家のコンセプトの中心,中庭になります.

蓄熱層が自然にある,家が建つ敷地の土!そしてみなさんがあまり使わない

深夜1時から6時の深夜電力で蓄電して,24時間家のどこに行っても暖かい.

蓄熱層が大きいので一度暖まったら停電になってもずっと暖かい.

『いつも自然に暖かい』サーマスラブはいいですね〜(^^)

これからこのパネルの上に山砂と砕石を敷いてから基礎を作っていきます.

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

外壁左官工事の中塗り完了!大工さんも造作を頑張っています♪

(2012.05.02.UP)

外壁の左官工事も順調に進行中!昨日は中塗り工事でした.

佐々木さんが丁寧に仕上げてくれています〜

GWの連休渋滞の中,町田から来てくれています(^^)お疲れ様です.

足立大工さんも一所懸命造作材の加工!

窓枠になる松の木を,チェーンソーやヤスリなどいくつもの道具を使って,

アンティーク加工をしています.普通の材料が味がある雰囲気のある木に!

足立大工さんが加工して岡本大工さんが取り付け!の連係作業(^^)

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

最後の仕上げ,障子,襖,カーテン,ウッドデッキ,そして明日お引越し♪

(2012.04.28.UP)

今週は最後の仕上げ工事や最終の直し工事などを行っています.

玄関と畳ルームの障子も入りました!どちらも桟をモチーフにしています.

玄関の障子は閉めている時は窓の明かりがお月様のよう♪

外から丸窓越しにお花が見えるようにと,カウンターの上に飾り棚を一段追加♪

畳ルームの襖は市松模様の和紙で仕上げました.

ゲストルームの8帖のお部屋側は青白.お母様の寝室側は

少し落ち着いたベージュとアイボリーで貼り分けをしました.

みんなで悩んだ畳の縁もとっても良かったです(^^)

そしてカーテン工事も昨日無事終りました.

各お部屋の雰囲気に合わせてスタイルと生地を変えて♪

奥様のお部屋のアクセントウォール,そしてベースの壁紙も

織物の紙を貼ってあります.とてもシックで落ち着く空間になりました.

息子さんのお部屋はリビングに面する小窓にもカーテンを!

天窓はソーラーバッテリーで動くロールスクリーンが付いています.

外では足立大工さんがカバードポーチやテラスのウッドデッキの仕上げ!

今回はたくさんあるので大変そうですが,あと少しで完成ですね〜

坪庭に面したお風呂と洗面所から出れるデッキも出来上がりました.

ここにはこれから目隠しのフェンスも作ります.

板を交互にラップさせて風は通るようなフェンスを杉板で作ります.

いよいよ明日はお引越しです〜(^^)新しいお家での暮らしを楽しんでください♪

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

基礎工事を開始しました〜土壌処理も行いました♪

(2012.04.27.UP)

地盤補強のソイルセメント杭が固まるのを待っていよいよ基礎工事開始です.

まずは丁張りと言う建物の位置出しからです.

いつもだったら1人で半日ほどで終わる作業ですが,

つるの家は変形した敷地に沿った複雑な形なのでとても大変!

2人で丸一日かかりました^^;図面を見ながら格闘していました.お疲れさまでした〜

それでも最後の最後までチェックを重ねてくれて.一番重要な基礎なので!

ありがとうございます♪

床堀りが終わったら,白蟻対策の土壌処理を行いました.

建物全体の土に消毒液を散布していきます.

白蟻の消毒はこの後,基礎まわり,土台,壁と合計4回行います.

防蟻会社から保証書を出してもらうように,基準にそってしっかりと施工!

消毒が終わった部分から順に砕石を敷き込んでいきます.

敷いてレベルを見て転圧しての繰り返し.その後は土壌蓄熱床暖房の

パネルを敷くために山砂を敷いていきます.パネルのためのクッションの役割ですね.

でも基礎屋さんの田辺さんは本当に仕事がしっかりしています!

そしていつもニコニコの笑顔で人柄もとっても良くて〜♪

近隣の方にもとても配慮しながら工事をしてくれるし!

人気があっていつもとっても忙しいのが解ります(^^)感謝感謝.

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

やっと完成!ご家族と一緒に床のワックス掛けを行いました〜♪

(2012.04.21.UP)

先週は甲府の家も仕上げに向けてラストスパートでした.

左官屋さんの佐々木さんが珪藻土壁の仕上げ.

和室はモミガラ入り,トイレは緑,玄関は茶色.とってもいい雰囲気ですよ.

左官壁が仕上がると,今度は水道屋さんと電気屋さんが設備の器具付け.

水道屋さんは外でも配管工事を頑張ってくれました.

これは雨水を流すための配管.雨水もたれ流しではなくて,しっかり放流します.

家のまわりがグチャグチャしないように♪

トイレの手洗いカウンターの器具も付けられましたね.

ボウルは信楽焼きです.カウンターの上部は開いて収納になります!

階段とダイニングの間の開口にもガラスが入りました.

和紙をガラスではさみ込んだ素敵なデザインガラスです.

格子は階段の手摺と同じデザインで建具屋さんに作ってもらいました.

先週末はいよいよ完成にあたっての器具説明を各業者さんからしていただきました.

LIXIL(リクシル)の鈴木さんがキッチンの説明をしてくれています.

お施主様,メモをとりながら一生懸命聞いていましたよ〜(^^)

続いて水道屋さんの新津設備さん,電気の小松電工さん,

そして土壌蓄熱床暖房のすやま電器さんの説明.

そして私がその他,窓や網戸の使い方など説明させていただいて〜^^;

その後はご家族みんなで恒例の床のワックス掛けです.これも家作りの思い出♪

いつもの密蝋ワックスを手分けして無垢の床に塗っていきました.

私も久しぶりに筋肉痛になって心地良い疲れ.夜は爆睡できました〜

あと,外のウッドデッキが残っています.足立さん頑張って!

ウッドデッキもカバードポーチ,テラス,和室前のテラス,浴室前のテラス.

たくさんありますね〜デッキが出来上がったらお家はますます素敵になりそうです♪

ちょっとだけ完成時の写真をUP!木の温もりを感じるモダン和風です.

黒い塗装の天井,黒いタイルの玄関はちょっとシックな感じ.

リビング,階段,吹抜けはオープンで木がたくさん!スリット床のキャットウォークから

ふりそそぐ陽も素敵ですよ.

山小屋をモチーフにしたご主人様のお部屋.ぶらさげたレトロな裸電球の照明が

ますます雰囲気を出してくれています.杉の香りでいっぱい.

今週は水曜日にカーテンが付く予定です.こちらも楽しみ(^^)

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

外壁の左官工事が進行中です♪内部の造作も順調です〜

(2012.04.18.UP)

吉田の家は外壁の左官工事が進んでいます.今回も湿式のモルタル壁.

最近は工期短縮やコストダウンのためにサイディング壁しか

見かけなくなりましたが,私の現場ではいつもこのモルタル壁に塗り壁仕上げ♪

手間や時間はかかりますが,仕上がった雰囲気はとってもいいです〜

150袋も現場に納められた既調合済の軽量モルタルを,

下塗り,中塗りと養生期間を取りながら塗っていきます.

そしてクラック防止のためにファイバーグラスのネットも練りこんでいきます.

窓廻りには補強のラス(金網)も入れて,これでもか!と頑丈に(^^)

下塗りだけでも仕上がると家の雰囲気がだいぶ落ち着きますね〜

左官職人さんの佐々木さんは東京の町田から来てくれています〜

とっても忙しい腕のいい職人さんです.人柄もとっても良くて♪

今週は中塗り工事の予定.少しお天気が心配ですが〜^^;

室内では岡本大工さんが造作工事を頑張って進めてくれています.

先週は天井の杉板張り.2階のホール,廊下の天井,そして玄関ホールの天井.

下地に防火のための石膏ボードを張ってから杉板を張っています.

家に入って見上げると杉がとっても優しい雰囲気です♪癒されます.

玄関ホールと土間のアトリエは,腰壁に杉の丸太から引いた厚い板を張ります!

玄関を入るとカフェのような雰囲気が広がると思いますよ〜楽しみ(^^)

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

いよいよ着工です.まずは地盤補強工事からです〜

(2012.04.18.UP)

つるの家もいよいよ着工です♪電気や水道,トイレなどの仮設の準備をして,

まずは地盤補強工事からです.

切り盛土をした分譲地で,元の地盤も少し弱いという判定がでましたので,

いつも行っている地盤補強工事を行ないます.

タイガーパイル工法という,柱状に鋼管が入ったセメント杭を作っていきます.

1日目,まずは配置の確認や杭の位置出しです.

変形した土地に沿って建物を設計したので,建物の位置を出すのも,

とっても大変そうでした^^;苦労かけてごめんなさい!

2日目はいよいよ作業開始.コラムの中に入れる鋼管や,土と混ぜてコラムにする

固化材であるセメントの荷受けから.約5トンのセメントです!

そしていよいよ改良工事開始.1本1本のコラムを作っていきます.

隣地との境では,職人さんが大きな合板を持ってお隣に土が飛ばないように.

固化材を混ぜてコラムが出来上がると,軸力に対抗するように鋼管を入れます.

こうやって,実際のコラム製作作業は1日と半日で完了しました.

地面より2.5m位の深さまでのコラムを42本!

柔らかい地盤ですと,ベタ基礎でも圧密沈下や不同沈下を起す可能性もあるので,

こうやって地盤補強をしておけば安心に暮らせますね♪

これから数日,コラムを養生して固まってから基礎工事に入ります.

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

完成まであと少し!今日も業者さんがいっぱいで賑やかです♪

(2012.04.11.UP)

甲府の家も完成まであと1週間半.各業者さんの仕上げもラストスパートです.

現場は業者さんの車でいっぱい!大工さん,電気屋さん,水道屋さん,塗装屋さん,

そして今日はタイル屋さんも!そして現場管理の私(^^)

今日は電気の引き込み工事もあったので,東京電力関係の職人さんだけで,

7,8人はいたかな〜!道路は通行止めで作業でした.

オール電化+土壌蓄熱床暖房が入るので壁に取り付けられる計器類も

とってもたくさん!普通の家であるメーター以外に5個ありました^^;

昨日は建具屋さんが出来上がった扉を納めに来てくれました.

フラッシュドア,襖,障子など.玄関の障子の桟がいい雰囲気ですね.

そして玄関の収納の扉は米松のフラッシュドアで雰囲気を出しました!

階段とダイニングルームとの間の開口にはめ込む格子も出来上がりました.

この間に和風の障子風ガラスをはめ込み,両面を塗り分けます.

そのダイニングでは大工さんがテーブルを作製中!2mの大きなテーブル.

ちょっと太目の無骨な脚がいい感じで素敵に仕上がりそうです.

来週水曜日のクリーニングに向けて,毎日賑やかな現場になりそうです(^^)

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

いよいよ足場が外れました.全然見えなかった外観をやっとお披露目♪

(2012.04.05.UP)

甲府の家もやっと足場を解体するところまで来ました〜(^^)

大工さんが付けた窓廻りの杉板がとってもいい雰囲気です.

全然見えなった道路面もいい感じ!道路斜線の影響でデザインした母屋下がりも,

逆に良いアクセントになっています.

足場を外したらバックエントランスも結構広い!

裏にも車を入れてそのまま勝手口から入れます.

お買い物帰りは便利ですよね.

玄関ホールの丸窓もいいです.障子の桟が透けたり,開けた時は一輪挿しが見えて♪

このお家のタイトルにもなっている,浴室とパウダールームからテラスに出るドア.

坪庭の緑を眺めながら,そしていつも明るいお風呂とパウダールームです.

朝の身支度も気持ち良くできますよね〜

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

暴風雨の備えて足場のネットの片付け〜♪

(2012.04.04.UP)

昨日の風は凄かったですね〜午後から吹くと予想されていた風に備えて,

朝から岡本大工さんと一緒に足場のネットをたたみました^^;

結構時間がかかってしまいましたが,備えあれば〜ですからね.

ネットをたたんだので,いつも見えない建物の姿も現れました!

東西南北どの方角からも良く見える家なので,設計ではかなり気を使いました.

どこが正面でもいいくらい雰囲気あるでしょう〜♪

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

完成に向けて色々な内装工事が進んでいます!

(2012.03.31.UP)

甲府の家も完成まであと3週間.色々な仕上げ工事が進行中です.

畳ルームの二部屋の天井はシナベニアの桝目張り.

大工さんが張った後,塗装屋さんが天然植物油の塗料で仕上げていきます.

もちろん天井の塗装も3工程!大変な仕事です.

そしていよいよクロス屋さんも登場!

クロスは紙を貼るよりも,この下地処理が大変なんですよね〜

天窓の光筒の高い場所も頑張ってパテを塗ってくれています.

でも私の現場は断熱材を羊毛を使っているので,壁が呼吸できるように

ビニールクロスを使わず,珪藻土紙やコットンのクロスを使うので貼りにくいから

紙貼りも手間がかかって大変ですよね^^;

実はたまたま今回の現場に入ってくれた職人さんがお施主様の

とても親しいお知り合いだったという!!偶然というかご縁ですよね(^^)

お互いにびっくりされていました.でもお知り合いならより安心ですね.

畳ルーム,玄関,トイレの壁は珪藻土なので左官屋さんも下地処理をしてくれています.

今回も使う珪藻土は一番健康に良い製品だと評判の,

日本ケイソウド建材のエコクィーンです.

1日目下地処理,2日目下塗り,そして来週後半に上塗りと,

この珪藻土塗りも手間がかかりますが,下地を塗っただけで雰囲気がいいです.

上塗りの仕上がりが今から楽しみです♪

外部は窓廻りに飾りの杉板を付ければ足場を解体できます.

全部の窓に廻る杉板を長さにカットして,そして切るだけでなく

色々な工具を使って足立大工さんがアンティークに加工していきます.

夜遅くまで作業をしてくれていました.お疲れ様〜

翌日その加工された杉板にお施主様がロングウッドエコを塗装.

今回も丁寧に2度塗りされていました!

この窓枠が付けられたら,真っ白い塗り壁に映えるでしょうね♪

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

床張り,ドア吊り込み工事が進行中です!

(2012.03.31.UP)

斉藤大工さんチームからバトンを受けた岡本大工さんが造作を頑張っています!

床はスウェーデン製のパインの無垢フロア.

1階は床暖房は入るのでパインの3層フローリングです.

2階の床張りから1階の床張りへ.張ったら傷を付けない様に養生をします.

床が張り終わったらアメリカから届いたドアを取り付けていきます.

2階のドアはマソナイト製のHDF.1階は無垢のドア.

玄関ホールには引き違いのドアを入れます.上の四角い部分をくり抜いて

チェッカーガラスをはめ込みます.綺麗でしょうね♪

1階の床に開いた穴.これは床下の空気を循環するための換気口です.

冬に土壌蓄熱床暖房が入っている時は,この換気口からも

暖気が上がってきて部屋を暖めるんですよ.

1本だけガラスが割れていた窓もアメリカから空輸で届きました.

カフェのような連なる窓もやっと揃いました(^^)

来週からはいよいよ外壁の左官工事も始まります!

だいぶ暖かくなってもう凍結の心配も要らないですね〜

 

北杜市白州町の『セルフビルドで創る大きな森の小さな家』

業者さんと一緒にメンテナンスに伺ってきました♪

(2012.03.26.UP)

富士吉田の家の納品が終わったハイステージの宮地さんと合流して,

白州の家へメンテナンスに伺ってきました.

ハイステージさんは事務所を始めてからずっとお付き合いさせていただいている,

輸入建材の会社です.メンテナンスもいつもこころよく対応してくれて感謝!

今日はトイレのドアのロックの調整です〜♪

大きな森の小さな家.いい雰囲気でしょう!

車で遠くから家に近づいていくと,素敵なのですぐにわかります(^^)

土地柄,カントリーハウスや山小屋が多いのですが,その中でも目立っていますよ!

ご主人様が作った大きなウッドデッキも素敵だし,奥様が毎日頑張って塗った

杉板もますますいい雰囲気になりました.

この杉板の色が抜群にいいんですよね〜他にはない素敵な色になりました.

いま私の現場でも流行り!?のセルフビルドも,この白州の家から始まったんですよね.

持ち出し梁を使って大きく張り出した軒裏の杉もだいぶいい色になりました.

キッチンの脇にはご主人様お手製の収納扉が!すごいですね〜

宮地さんはまったく気が付かなかったけど(笑)1階から上の壁の珪藻土は

これから少しづつ塗るんですよね〜床はしっかり養生してありました(^^)

2階のセルフ工事も少しづつ進んでいるようです♪また寄らせてくださいね!

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

かわいい物置小屋がやっと完成しました♪

(2012.03.20.UP)

足立大工さんが日曜日のたびに伺って少しづつ作り上げていた物置小屋.

最後は岡本大工さんと2人で,ご主人様が塗装した杉板を張って,

やっと完成です!お施主様大変遅くなってすみませんでした〜^^;

あとはご主人様が仕上げの塗装をすれば完璧です〜

サイドのドアや窓はモスグリーン色なんかも素敵かも♪

これからお庭づくりも頑張ってくださいね!

都留市つるの『〜court house〜中庭を回遊する家』

晴天のもと無事地鎮祭を行うことができました♪

(2012.03.12.UP)

一昨年から打合せを始めた都留の家もいよいよ地鎮祭です!

前日まで続いていた雨が止んで気持ちのいい晴天になりました.

1週間前にお施主様と一緒にした近隣へのご挨拶まわりも,

みなさんがご在宅でスムースにいったので,

今回の地鎮祭と合わせて幸先がいいスタートです(^^)

今回の地鎮祭はお施主様のお知り合いであるお寺の住職さんに執り行っていただきました.

神式で行う玉串奉奠ではなく,御焼香です.とても厳かな雰囲気でした.

お打ち合わせもほぼ終わって,いよいよ来月から工事のスタートです.

とってもスタイリッシュなモダンなお家ができると思います.

楽しみにしてくださいね♪

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

いよいよ書斎の板張り開始!塗装工事も順調に進んでいます〜♪

(2012.03.12.UP)

いよいよご主人様のお部屋の板張りが始まりました!

山登りが好きなご主人様.山小屋をイメージした仕上げです♪

丸太から引いた荒々しい1枚1枚の杉板を張っていきます.

まず下にベニヤを張ってから目透かしで張ります.杉板の厚みがわかり,

立体感があってとても雰囲気がいいです.いい木の香り〜

金子師匠の傑作,階段手摺.欄間の上に横棒と束を追加して完成!

塗装も欄間を囲む棒だけ黒色にして挿し色としました.

ぐっと欄間が引き立っていい感じになりました.

ブリッジの床も塗装!養生を上げたので窓の光が降り注いできます.

軽やかな感じがとてもいいでしょう!

玄関ホールの収納の造作も進んでいます.ここだけ扉をより和風テイストにする予定.

右側の丸窓には引き分けの障子が付きます.

そしてここは茶系の珪藻土塗り.天井の杉板と合わせてとっても落ち着いた空間.

仕上がりが楽しみですね.

そして先日,大工さんも仕事が大詰め!と言う事でお施主様が食事会を開いてくれました♪

夕方から深夜まで,みんなでわいわい楽しく美味しいお酒をいただきました.

う〜ん,本当に楽しかった!そしてみんな酔った〜(^^) 

でも本当にみんな仲良しで素敵なお施主様ご家族♪年末にはみんなで塗装をしましたね.

とっても気を使ってくれる立派な娘さんと息子さん.ありがとう.

可愛くて,格好いいです(^^)

これからも頑張って喜んでもらえるような素敵なお家を完成させますね!

・・・って,写真アップしちゃまずかったかな〜^^;いいですよね♪

甲府市善光寺町の『葡萄畑の小さな家』

2年点検に伺いました.素敵に暮らされています〜♪

(2012.03.10.UP)

善光寺町の家を久しぶりの訪問.2年点検です!もう2年かぁ〜

相変わらず素敵な家で,素敵に暮らされています♪

玄関ドアの雰囲気も素敵だし,オープンキッチンはザ・カントリーという感じ!

点検の後でファイヤーキングでお茶をいただきました.

今回の点検は足立大工さんと一緒に.

ちょっと暗めの玄関ホールに光を少し入れようと!リビングとの間の壁に

明り取りのガラスを入れます.かわいいニッチェの上に縦長に.

大きさやフレンチガラスのデザインも打合せをして!

材料が整ったらまた伺いますね.

さてさて♪黒猫の光ちゃんとは初対面だけど意外に人なつこくって(^^)

お兄ちゃんの栄ちゃん.前は顔も見せてくれなかったけど,ちょっとお客さんに慣れたかな?

壁越しにこちらを覗いていましたよ〜すぐ逃げちゃうけど♪

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

造作工事が順調に進んでいます〜♪

(2012.03.08.UP)

寒い寒い富士吉田でも羊毛で包まれた現場は暖か♪

とっても明るい斉藤大工さんを中心に現場が順調に進んでいます.

笑いがいつも絶えない楽しい現場です(^^)

斉藤さんが階段の下地を作ってくれました.このままでもいいくらいの

しっかりとした階段.とっても上りやすいです.

この下地の上に厚い無垢の木で仕上げていきます.

屋根の瓦工事も無事に終わりました.久しぶりの寄棟.

バルコニーから見る,ゆったりとした瓦屋根が素敵です.

玄関に付いた天窓がホールをとっても明るく照らしてくれています.

ホールを入ると正面に階段が見えて,上部は大きな吹抜け,

そして吹抜けから大きな天窓の光が降り注ぎます!

畳リビングとダイニングをつなぐこの空間は板の間リビング.

小さめのソファを置いて読書などするスペース♪

畳リビングの壁や天井の下地石膏ボードを張られました.

天井の付け梁がとても良い雰囲気です.

この畳リビングには,カントリースタイルの床の間を作ります.楽しみ.

外壁の木部の下には防火サイディングを張って,内部は全面に石膏ボードを張っています.

それも1階の天井は2重張りです〜杉板張りの下もそうなっています.

お施主様もびっくりされていましたが(^^)木の仕上げなど見た目の美しさだけでなく,

構造が強くて耐久性があって,耐火性能も高い!そんな家を作っています♪

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

長期間作りこんでいた階段,手摺が出来上がりました♪

(2012.03.06.UP)

金子師匠が長期間かけて作り上げてきた階段と手摺がやっと完成しました.

ご主人様が試行錯誤しながらアイデアを出してくれたこだわりの手摺デザイン.

思い出の欄間も格好良くはめ込んでくれました♪

最後に欄間の位置,上の空きスペースのバランスなどをチェックしていただき,

無事に完成です.これで塗装をすればまたグッと雰囲気がUPするでしょう!

いつもとは違う素敵なモダン和風デザインの階段がまたひとつ出来ました.

バルコニーと吹抜けに挟まれたブリッジ(キャットウォーク)のスノコの床も

作られました!明るい掃出し窓から光も落ちてきます♪

リビングから見上げても重くならないように(^^)

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

大工さんがかわいい物置小屋を製作中です♪

(2012.03.05.UP)

お引越しをされて少し落ち着かれたかな〜の田野倉の家では,足立さんが物置を製作中.

家の工事で余った材料を少し使いながら,カントリーの家の雰囲気に合うような

かわいい小屋を作ってもらっています.

大きな敷地の一番端.リビングから眺められてお庭を囲むような位置に♪

床には断熱材も入れて防湿シートも!住宅並みの仕様ですね〜

ドアや窓は前に住んでいた家の物を使ってペンキを塗って仕上げるそうです〜

壁には納屋にも張った杉板を使います.

その杉板にウッドロングエコを塗ってしまったご主人様は,

デッキの塗装をしていました(^^)

塗装の必要がないウリンで作ったデッキですが,手摺の塗装をする時に

ちょっとたらしてしまって変色させてしまったので,全部塗っちゃえ〜!と(笑)

そうしたら,思った以上にいい感じの色になって!カントリーらしく素敵なデッキになりました.

甲斐市龍地の『花とグリーンでアレンジしたナチュラルでコージーな家』

久しぶりにメンテナンスに伺いました〜♪

(2012.03.04.UP)

甲斐市龍地の家を久しぶりに訪問です!

輸入窓のスプリングレールの調整です.そしてドアノブのメンテナンス.

完成してからもう何年も経っているのに,外観も室内もとっても綺麗でした〜

作ったお家を大切にしてくれているようで,とっても嬉しかったです(^^)

エントランスには新しいオーナメントが!

陶芸をやられているお母様が作られた,陶器のウェルカムボード.素敵♪

家を建築している時も,お子様の足型と名前を入れたタイルを焼いてくれて,

玄関の一部に張ったんですよね〜手作りの物は素敵ですよね!

その時のタイルはこちら!【手作りタイル】

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

階段の手摺工事や外壁の中塗り工事が進行中です♪

(2012.02.22.UP)

現場は順調に仕上げ工事が進んでいます.でもこれからが本番!?

色々な見せ所の細かい造作工事に入っていきます〜

外では足立大工さんが何やら大きくて厚い板を加工中!

これはご主人様の山小屋テイストの書斎の壁に張る杉板なんです(^^)

丸太から1枚1枚厚めにスライスして,これを壁に積み上げるように張ります.

角ログハウスのような雰囲気に!かなり荒々しいワイルドな感じになると思います♪

月曜日からは左官屋さんの佐々木さんが外壁モルタル壁の中塗りを

してくれています.いつものように丁寧に綺麗に.

仕上げは,真っ白い材料で,しっくいのようにフラットに塗ります.モダン和風♪

階段は金子大工さん担当.踏み板が仕上がったのでいよいよ手摺の造作です.

当初はいつものように子柱を立てるデザインでしたが,お施主様と色々打合せをして

なるべく開放感がでるように,横に何本か棒を通すデザインに変更しました.

そして!その一部には,建て替える前の家にあった欄間をはめ込む事に!

玄関やお仏壇,,,どこに使おうか試行錯誤していましたが

お施主様と金子大工さんで相談して階段に使う事になりました!

ちょっと仮にはめてみました!とっても雰囲気がいいですね〜

それに,前のお家の思い出としてずっと大切にしていけるので(^^)

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

瓦葺き工事もあと少し!内部造作工事も順調に進んでいます♪

(2012.02.19.UP)

雪下ろしから始まった瓦葺き工事も順調に進行してあとちょっとで終わります.

極寒の富士吉田で職人さんが頑張ってくれています.

天窓廻りも慎重に納めてくれていますね.瓦の通りも綺麗に納まっています.

今回も瓦は人気のランダムブラウンの素焼き瓦.

外壁は真っ白の塗り壁になる予定なので綺麗でしょうね〜

外壁の妻壁に急遽窓を追加しました!

設計の打ち合わせでも最後のほうで,収納確保のために追加した小屋裏収納.

こうやって空間が出来上がってみると,収納と言っても素敵な空間.

つい先日『窓が欲しいのだけど〜♪』と言う事になりました(^^)

壁の中心は屋根の梁を支えている柱があるので,お施主様と相談しながら

それを生かして十字に30センチ角のスクエアなデザイン窓を入れることに!

普通に大きな窓をひとつ入れるより,アクセントになって素敵になりました.

小屋裏収納も明るくなって〜下のフリースペースにも光が落ちるようになりました.

このように空間が出来上がってからわかる事もありますよね♪

オーダーメイド,手作りの家なのでこのような変更や追加なども,

職人さんに協力してもらいながら出来る限り対応していきたいと思っています.

みんなで一緒に創り上げるって,こんな感じですよね〜♪

室内では斉藤大工さんと鈴木大工さんが造作工事を頑張ってくれています.

おかげで,家中がフワフワの羊毛断熱材で包まれました.心も身体も暖か♪

お施主様はこの厚い〜フワフワの羊毛が屋根や壁にギッシリ入っているだけでも

びっくりしていたのですが,窓廻りの隙間などにもたくさん羊毛を詰めているのを見て

さらに驚かれていました(^^)完璧,完璧♪

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

今日で外構工事も完了です!いよいよお引越しですね〜♪

(2012.02.12.UP)

今週の家具搬入やお引越しに間に合うように,日曜日の今日も,

新海緑化さんの若い職人さんたちが頑張ってくれました.

おかげ様で無事お庭の工事も完了!!

すばらしい御影石の石畳が出来上がりました.

これからお施主様が少しづつ残っている土の部分に手を入れて,

素敵なお庭へと作り上げていくことでしょう♪

ご近所の方も石を敷き詰めた立派で素敵なお庭を見てびっくりされていましたよ〜

今週はいよいよお引越しですね(^^)

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

大工さん3人による内部造作も細かい仕上に入ってきました!

(2012.02.12.UP)

甲府の家も細かい造作を進めています.足立さんはゴミコンテナの中で,

造作材を1本1本アンティークに加工しています.

木くずまみれになりながら〜お疲れさまです(^^)

その窓枠や巾木を岡本大工さんが窓やドアひとつひとつに取り付けしています.

金子大工(師匠)さんは,襖の2本引きや障子の引き分けの枠など

細かい納まりの部分を頑張ってくれています!

2階の御主人様のお部屋にも建具が取り付けられました.

引き戸の戸袋も杉板で仕上げられて素敵です.

これから壁には角ログの家のように,松の荒々しい厚い板を張ります.

どんな雰囲気に仕上がるか,今から楽しみです〜

そしてケーシングを付ける前の窓の隙間にはしっかり羊毛断熱材を詰めてあります.

このような見えない細かい部分もしっかりと!作っていますよ(^^)

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

ご夫婦で頑張って杉板のセルフ塗装をしました♪

(2012.02.12.UP)

まだまだ雪が残っている先日,お施主様が外部で使う木の塗装を

セルフ工事で行いました.最近はどの現場でも恒例行事ですね(^^)

雨やあられが降ったり止んだりの天気だったので,お家の中で行いました〜

軒裏に張る杉板と破風の仕上に使う米杉を塗りました.

ご主人様と奥様,息の合った作業であっという間に終わってしまって,

私は何もやる事がありませんでした〜^^;

お疲れさまでした!翌日には外の柱や梁も塗られましたね♪

屋根の上では屋根屋さんが瓦を一生懸命葺いてくれています.

今回も人気の色のランダムブラウンの素焼きの瓦です.

中では電気屋さんと大工さんが作業を進行中です.順調に進んでいますよ(^^)

都留市田野倉の『〜picture window〜窓で風景を切りとる家』

お引越しに向けて外構工事が急ピッチで進行中です!

(2012.02.06.UP)

都留の家もあと少しでお引越しです〜いよいよ♪と言う感じですね.

お引越しに備えて現場では外構工事を新海緑化さんが頑張ってくれています.

まずは防犯と建物の泥はねを防ぐために家の廻りにビリ砂利を撒いてもらいました.

砂利の下にはしっかりと防草シートが敷いてあります.

次は隣地との間のフェンス作り.フェンスに沿って土を残してフラワースペースに.

グリーンがフェンスにからまって雰囲気良くなるように♪

玄関側フロントは駐車場になります.当初はコンクリート土間を予定していたのですが,

毎日続く寒さで綺麗に土間打ちをするのが難しいと言う事で・・・

お引越しに間に合うように!と新海緑化さんがコンクリートの値段のまま

御影石を敷き詰めてくれる事になりました〜ありがとうございます!!

のべ10トンくらいある厚くて大き石を職人さんたちが1枚づつ並べてくれています.

入り口アプローチの傾斜部分には長細い石を使って!

仕上がりを見てから薬品を塗って少し渋い色に変色させる事も考えています.

ヨーロッパの石畳のような素敵な雰囲気になればいいな〜と思います(^^)

大月市笹子町の《ととのお家。》に水道屋さんとメンテナンスに行ってきました.

薪ストーブがとっても暖かかったです〜♪

(2012.02.04.UP)

ととのお家に水道屋さんとメテナンスに行ってきました.アメリカ製の洗面の蛇口の修理.

一緒にドアノブの調整も(^^)

いや〜家にたどり着くまでの道はガチガチのアイスバーンで焦りました^^;

でも家の中は岡部工業所さんの薪ストーブでとっても暖か!

2階なんて汗をかくくらい暖かい^^;

50坪の家がストーブ1台でこんなに暖まってしまうんですね.

それに,薪ストーブの暖かさは,ほんわかと,とっても優しいですね♪

このストーブのステージと耐熱壁のレンガもご家族みんなで積んだんですよ!

そして毎日のストーブ料理を楽しんで!

お庭にはピザを焼く石窯をまたご家族で作っちゃったんですよ〜

そんなストーブ料理や石窯作りの様子は奥様のブログで楽しめますので,

ぜひご覧くださ〜い!『ととの家』http://sonomaro3.exblog.jp/

作業が終わった後は,足立大工さんが作ったテーブルとベンチで

お茶をいただきながら楽しくお話しをさせていただきました.

とっても快適に暮らしてくれているそうで♪嬉しいです〜(^^)

お子様たちもだいぶ大きくなって!お家が完成した時に一緒に撮った写真は

私のプロフィールでも使っているのですが,すっごい小さかったのに(^^)《記念写真》

甲府市朝気の『癒しと温もりを感じるモダンな和の家〜緑の中のバスルームで〜』

いよいよ外壁の左官工事も始まりました!内部造作も順調に進行中♪

(2012.02.03.UP)

いよいよ左官工事も始まりました!佐々木さんがはるばる町田から来てくれています!

ラス張りのあとまずは下塗り.クラック防止のために全面にグラスファイバーのネットを

練りこみます.ラス(金網)も開口部廻りには補強網を追加しています.

見えない部分ですが躯体の構造と同じようにしっかり施工しています!

しばらく養生期間をとってからまた中塗りをします.

何工程もあって時間も手間もかかりますが,仕上がるとモルタルの塗り壁は

雰囲気があって素敵ですよね.

内部では金子大工さんと岡本大工さんが1,2階に別れて造作を頑張っています.

金子さんはパインの床材張り.岡本さんはドアを吊り込んでいます.

都留の家の仕上げ工事が終った足立棟梁も今日から合流!

窓やドアの開口部のケーシングや幅木に使う松の材料を,

いつもどおり1本1本アンティークに加工しています.

この松の木が命を吹き込まれると,とっても素敵に仕上がるんですよね〜♪

富士吉田市上吉田の『富士山を望むテラスと3つのスタイルのリビングを楽しむ家』

雪景色,氷点下の気候の中,頑張って色々な作業が進行中です!

(2012.02.02.UP)

2度の大雪で現場も真っ白の雪景色^^;

このままでは作業が進まないので,屋根屋さんが2人で一生懸命

雪下ろしをしてくれました.これで瓦葺きも始まります.

先日には,お施主様と電気屋さんと一緒に電気の配線の打ち合わせ.

設計の打合せで作製した配線図面を基に,追加や変更の確認を

一部屋づつ廻りながら打合せをしていきます.

翌日にはサーマスラブ(土壌蓄熱床暖房)担当の須山さんも現場に入って,

暖房の配線工事をしてくれました.

現場には窓も搬入されました.すごい数の窓!こんなに多かったかな(^^)

下屋の連なる窓も付きました.格子入りの木製ダブルハングが,

カフェのような雰囲気を出してくれていますね〜

2階の階段ホール,そして吹抜けを通して1階のリビングも明るくしてくれる

大きな天窓も取り付けられました!明るいですね〜夜の星も綺麗でしょうね♪

 



Copyright  2003-2018, Masahito Shimizu Architect. All Rights Reserved